ふすま張り替えました
GWに甥っ子に手伝ってもらって、ふすま張替えたんやんか。
ただし試しにやってみようということで1セット(2枚)だけやねんけどね。
ふすまの桟を外すことも無く、高温スチームアイロンをかけるやつ。出来上がりは近くで見れば少々雑いんやけど、遠目で見たらなかなか良い感じで、張り替えてよかったなと。
買ってきたのはアイロン張替え用ふすま紙と桟の幅ぐらいの養生テープ。後は、家にあるもので、スチームアイロン、延長コード、金づち、ドライバー、カッター、ものさし、ニッパー、補修用の紙と糊。
必要なものは、ふすま紙の説明書に書いてあったし、ホームセンターにはふすま紙の横に張替え道具もあれこれ売ってたけど、家にあるもので使えるものは利用せんとねぇ。
引き手の釘を抜くのに、ビーズ細工で使うニッパーが間に合ったのが助かったかな。甥っ子には桟に養生テープを張ってもらうのと、アイロンを掛けた後余った紙をカッターで切り落としてもらうのやってもらったんよね。
そうそうふすま紙の裏側の糊って結構粘着力が強いので、桟に養生テープ張っておいた方が間違いないよ。桟にふすま紙が引っ付いて、それを剥がすのめんどくさいかもしれへんからね。
ちなみに1箇所しか張り替えてないので、次回甥っ子が来るお正月に押入れのふすまを張り替えようと置いてあります。下の写真のままで・・・(汗)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント