今週のゴセイジャー&W(7月4週目)
「ゴセイジャー epic23 燃えろ!ゴセイジャー」
いくら絵が下手なキャラでも、あのゴセイナイトの絵は酷すぎるやろ。せめて色がはみ出るのとかは無しなんちゃうん。
そして夏休みらしい、ネタでしたなぁ。商店街の抽選で、海辺の花火大会に4名様ご招待に当たった天知博士。望君とエリとモネが一緒に行くことになってたけど、たぶん天知博士優しいから、女の子を連れて行ってあげようと思ったんやろな。男3人の内2人ってなったら、たぶんアラタが女子と一緒にお留守番させられること間違いなし。
残された男3人の呆然としたところが可愛かったよね。これからドラマが始まるとは思えない感じもしたけど。
今週の幽魔獣はザイゴって、どこかのお坊ちゃまと同じしゃべり方やったけど、ザイゴの動きを見てたら、某お坊ちゃま通りやったってことは、あのしゃべり方で台本も書かれてたってことでしょ。結構難しそうやな。
昼間に花火と思ったら、ザイゴの攻撃で火の粉を浴びた人たちは体中が熱くなってくる。
ザイゴが現れたことで、エリとモネが変身したけど、よけい熱くなって変身解除してしまう。そこに現れる置いてきぼりを食ったゴセイボーイズ。
ザイゴの弱点は水。なのに海岸に現れるんかよ。海に突き落とされたら、いっぺんでやっつけられるやん。先週は水の中から現れたネッシーのウオボウズやったのに、水を使った攻撃が全然無かったやんか。なんかちぐはぐなのはわざとなんやろか。
ハイドも体中が熱くなる攻撃を受けてしまう。ザイゴの攻撃は人間の身体を熱くすることで、エアコンをつけまくり地球温暖化を進めて、地球を破壊しようとするものやったんやけど、ザイゴが狙った町は町全体でエコを推進しようとしていたので、全然ザイゴの攻撃が通用せず。
身体を冷やすために海で泳いでいたエリとモネが筋グドンによって捕まえられてしまう。折角ハッカ風呂で身体を冷やしたハイドやったけど、エリとモネを助けに行こうとした時、再び身体が熱くなって動けなくなるハイド。
そのハイドを風呂桶を乗っけたリヤカーで運ぶアラタとアグリ。砂浜のところに来たら、砂に車輪が取られて動かれへん。
かき氷作戦は、頭がキーンとなるし。きゅうり作戦は、きゅうりの食べ過ぎでお腹が痛くなるし。
氷嚢とうちわ作戦の時は、岩場を登るために氷嚢とうちわを手から離した途端、気が遠くなって岩場から落ちそうになるハイド。これってファイト一発のCMみたいやったよね。
ザイゴの元にやっと辿りついたゴセイボーイズ。ハイドを冷やすために風って書かれたうちわで扇ぎ始めるアラタ。アラタ、スカイック族やねんから、風を操る天装術、他にもあるやろ。なのにうちわかよっ!!
とりあえず、力を振り絞って変身し、ザイゴを凍りつかせて粉砕し、熱くなる術が解ける。
これでほっとしたところに人間大砲で空中に打ち上げられるエリとモネ。危機一髪のところをでっかくなったデータスに助けられ、変身。
水着が落ちてくるのは、まぁお約束というかなんというか。
で、ゴセイグレートが出てきた途端、ストーリーに全然絡んでなかったゴセイナイトがグランドゴセイグレートのなるためだけに現れてるし。
ザイゴを粉砕して、無事花火大会を楽しむゴセイジャーたち。身体を冷やすものを食べ過ぎて、反対に風邪をひいちゃったハイド。
あの風邪でふらふらのハイドの顔は、事務所OKなん?ハイドが段々お笑い担当になっていってるんやけど。
「仮面ライダーW 第44話 Oの連鎖/シュラウドの告白」
琉兵衛が加頭に「今月分の報告書だ」ってご立派な報告書を渡してたけど、加頭は最初をチラッと見て「遅れを取り戻しましたね」って、それならレジュメ1枚で済むんちゃうん。
照井は特殊体質で、オールドドーパントの攻撃が効かないということはテラーの攻撃にも耐えられる。最終回に向かってアクセルはWをどうサポートしていくのか楽しみになってきたやんか。
井坂にウェザーのメモリを渡したのがシュラウドと聞いて、シュラウドに復讐しようとする。照井。シュラウドの持ってるメモリが、ポン・ポン言うの可愛かったよね。
アクセルとシュラウドが戦っているところに現れるクレイドール。「ミュージアムを裏切り、私達家族を捨てたくせに」って、やっぱり琉兵衛に吹き込まれてる。
「私とライトの実の母親よ」って言うたから、冴子はお母さんが違うのかと思ったんやけど、そうでもないんよね。
自分の子供ミウをおばあさんにされた復讐に、久美をおばあさんにしてしまった依頼者。児童劇団の先生が「親の子供への愛は理屈ではないんですよ。元々は愛なんです。だから許してやってください」って言うてたやんか。児童劇団なんかやってると、そんな揉め事日常茶飯事なんやろな。
先生の言葉からシュラウドの復讐鬼になったのもライトへの愛からだったことを悟る照井。「あの時から園咲琉兵衛はライトを道具のように扱った」って言うのは、ライトが特殊な能力を発揮し始めた時からって解釈すればいいのかな?
琉兵衛から、お前はもう必要ないって言われて園咲家を出て行くときには若菜は小さかったから、シュラウドが何で家を出て行くのか理解してなかったんかもしれへんな。
シュラウドが首に付けてた銀色の虫かカニみたいなのなんやろね。
おじいちゃん翔太郎、今週も変身しちゃったよ。
オールドドーパントとの戦いで、アクセルが盾になって、Wがエクストリーム攻撃してたけど、まぁこんなおっさん臭い攻撃、後にも先にも見れるのこれ1回きりやもんな。
シュラウドが井坂にウェザーのメモリを渡したのは、テラーを倒したいといっていたから。井坂の言葉を真に受けちゃったんや。
そしてシュラウドはWから退場。
加頭がX財団へAtoZのメモリを持っていってもらうように頼むやんか。あの頼まれた兄ちゃんがメモリを奪われるんやろか。
Oの連鎖、なかなか良いストーリー展開やったよね。親子の愛の過剰反応が起こした事件を解決して行く中で、シュラウドがフィリップと引き離されたことで、歪んでしまっていた愛が表れてきたという。1年間見てきたWの中で一番まとまりがあったような気がしたんやけど。広げてきた風呂敷が最終回に向かって徐々に畳まれてきてるやん。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント