今週のゴセイジャー&W(8月4週目)
「ゴセイジャー epic27 目覚めろ、アグリ!」
ブレドラン、牢獄から出してもらえたやん。イービの在庫が減ってきたからっていう理由みたいやけど。謹慎ってことやったんやろうな。
そして今週の幽魔獣は、人間に鱗を貼り付けるとその鱗が自分の心の中の劣等感が友達の声になって聞こえる作用を起こし、人間不信にさせるもの。
その標的にされたのがアグリ。シャワーを浴びて、リビングに戻ってきたアグリは、皆が自分を必要としてない会話を立ち聞きしてショックを受ける。
アグリが、ハイドやエリのところに行って、相手の良いところを誉めようとしてる姿、いじらしいよなぁ。だのにジョゴンの鱗のせいで、どんどん疑心暗鬼にさせられてるし。
女の子が前髪を切りすぎたかどうか気にしてて、男の方は「可愛いよ」って言うてるのに、女の子にはジョゴンの鱗がついてるから「長くても短くても変わらない」って声が聞こえたから怒りだすんやけど、「変わらない」んやったらええやんか。それ怒る方がおかしいと思うんやけど。例えば「前髪切り過ぎて、デコッパチが目立つ」とかって言われたら怒らなあかんやろうけど。
ジョゴンの鱗のせいで街中の人たちが喧嘩を始める。
ジョゴンの気配を感じてやってくるゴセイナイト。落ち込んでいるアグリが「ハイドには冷静さが、エリには明るさが、モネには集中力・・・」って言うたやんか。それで「アラタには不思議な魅力がある」って言うたの聞いて、笑ってもうたがな。レッドやのに不思議な魅力かよっ、地球を護るために不思議な魅力って役に立つのか??
ゴセイナイトに「下らんことで悩んでるお前は、護星天使として失格だ」といわれて怒り、ゴセイナイトに殴りかかるアグリ。
今週の悩むアグリ見てて、なかなかいい芝居するやんと思って、じっくり見てしもうたもんね。
いつの間にかブレドランに、ジョゴンの鱗を張られてた筋グゴン。筋グゴンも劣等感があったんや。劣等感がないとこの鱗の効き目無いやんか、そんな高等生物には今まで見えへんかったから、ちょっと驚いたし。
「護星天使にすぐに追い抜かれる」と陰口を叩かれてると思って、ゴセイジャーたちをやっつけようとゴセイナイトたちのところにやってくる筋グゴン。
アグリ、筋グゴンにぶっとばされるけど、岩壁にぶつかって、口から血みたいなのを吐き出すCG入れてたの、なんかアニメっぽかったよね。テレビ用の実写でそこまでせんでもええんちゃうんとは思ったんやけど。
アグリの危機に駆けつけるゴセイジャーたち。アグリの耳に「足手まとい」とかって聞こえて、また悩み出すけど、ゴセイジャーたちが苦しんでる姿や、ゴセイナイトに「今すべき事は戦うことだ」と喝を入れられて、ジョゴンの鱗が割れる。
そして変身して筋グゴンと戦いはじめて、筋グゴン、ゴセイブラックにかなりぼこぼこにされてたから、あれっ筋グゴン今日で終わりなん?って思っちゃったし。
巨大化したのはジョゴンだけか。ということはまだまだ筋グゴンはゴセイジャーに残るんやね。
戦いが終わって、500キロマラソンで鍛えようというアグリ。首にタオル巻いた姿が可愛い、不思議な魅力のアラタ。
話は本編から外れるけど、テレビマガジンのCMみてたら、なりきりお面にゴセイブルーがあったのにびっくり。やっぱりゴセイブルーは小さな男の子に人気があるんやね。今までブルーがなりきりお面になるなんて、そうそうなかったんちゃうん。
「仮面ライダーW 第47話 残されたU/フィリップからの依頼」
今回も1週遅れとなっております。ご了承ください。
なんか仮面ライダーといえば、龍騎からこっちライダーが粒子化して消えて行くってのが、定番になってもうてるよねぇ。
フィリップは若菜の捜索を翔太郎に依頼する。
アバンタイトルの翔太郎のナレーション、寂しすぎるちゅうねん。
加頭の上司って、ストップウォッチを片手にあちこちの施設を回ってるんや。まさしく時は金なりやな。
ミュージアムへの投資打ち切りに対して抵抗する加頭。若菜がいる地下室に上司を案内する。
冴子がいるサーキットにやってくる翔太郎たち。そして加頭も。
加頭、ユートピアのゴールドメモリで変身。ドーパントに変身して力を揮うことが出来るから、ミュージアムに固執してるのかもしれへんな。
加頭の上司は、ドーパントに変身することに興味がなさそうやから、加頭はそのうち財団Xだけでなく地球までも支配してしまおうなんて、企んでたかもしれへんやん。
照井はすぐにアクセルに変身して立ち向かっていったけど、変身しようとする翔太郎に、まだ変身できないと言うフィリップ。
「今度変身したら、消滅してしまうこの地上から」、そんなこと聞いたら浪花節な翔太郎としては、変身できなくなるわな。
ガイアインパクトって、メモリ適性の無い市民を瞬時に消滅させる人類殲滅の儀式を地球全域で行うことやったんや。
フィリップが今度変身したら消滅してしまうが決まっていることを聞いて、シュラウドに会いに行く翔太郎。
翔太郎にとってフィリップを救うことがおやっさんから託された一番でっかい依頼、そうやったなぁ。そして鳴海にフィリップを救うことを依頼したのがシュラウドやったんか。それでミュージアムに乗り込むために鳴海にスカルのガイアメモリを渡したりしたんやろか、シュラウドは。
次はフィリップを安心して笑顔で消えられるようにして欲しいと、翔太郎に頼むシュラウド。シュラウドも消えてしもうたってことは、ひょっとしてデータの塊やったんかな?
フィリップがいなくなることが不自然でないように、海外留学ということにする亜樹子。初めの頃フィリップは、人目に付かないように誰かが来たら、地下に隠れてたよな。そのことを思うとみんなの前で挨拶できるようになったんが大進歩ってことやんか。
パーティーでくたびれ果てて眠ってる人たちを残して、若菜を助けに向かう祥太郎たち。
ミュージアムの秘密工場の地下に若菜を見つけた祥太郎たちの前に加頭が現れる。
フィリップのことを考えて、変身できない翔太郎。仮面ライダーWになれなかったことで、若菜がユートピアドーパントに連れ去られてしまう。
ユートピア・ドーパントを止めようとして、アクセルが剣で打ち掛かっても、ユートピアの持ってる棒とか身体に当てることができへんかったやんか。ああいうバトルアクションの方が、途中で止めなあかんから、力の入れ具合とかポーズとか難しいんとちゃうやろか。かっこいいのと悪いのと紙一重になっちゃうでしょ。
ユートピアに蹴られて火達磨になってしまうアクセル、そして変身せずにユートピアに殴りかかって行く翔太郎。
フィリップに精神的苦痛を与えると、フィリップにシンクロしている若菜を呼び覚ますって。
大やけどを負った照井、ユートピアに首を締め上げられている翔太郎。仮面ライダーW、最大のピンチというところで、第48話へ。
前回、ラスボスかと思われていたテラーがあっさりといなくなってしまって、どう締めるんやろと思ってたけど、悪くない展開やんか。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント