今週のゴセイジャー&オーズ(9月1週目)
「ゴセイジャー epic29 ゴセイジャーを封印せよ!」
エルレイの函を利用しようと提案するブレドラン。エルレイの函はすさまじい力を持っているので、扱い方を間違えるとその力は自分に向いてしまう。1万年前にその力を前のゴセイジャーたちに利用されて、封印されてしまったって。
でもさぁ、そんなすさまじい力を持ってるって言う割には、その函に入って車代わりに使ってるやんか、膜インとか筋グゴンとか。
封印を解いたのはブレドランって言うてたやんか。封印解けるんやったら、封印することもできるやん。
そしたら車代わりに使ってる時に、封印することもできたんちゃうんって突っ込むのは、あかんねやろな。
ブレドラン、膜イン様が負傷されって言うてたけど、どこ負傷してるのか分からへんねんけど。
エルレイの函を託す膜イン。
街を歩いてた親子連れの僕ちゃん、なんかええ味のある子やんか。
イービが暴れているところに、やってくるゴセイジャー。これはブレドランの策略。ブレドラン、めっちゃ強いやん。足もめっちゃ上がってるし。
ミラクルゴセイジャーに変身したところで、エルレイの函を取り出して、ミラクルゴセイヘッドを吸引しちゃうブレドラン。
膜インのところにエルレイの函を返しに行った時、膜イン「戦いの準備をしてくるから待っておれ」といって、どっかへ行っちゃったけど、膜インの戦いの準備って何?エルレイの函の偽物を取りに行ったんかいな。
ブレドランが倒すのはゴセイジャーだけではなく膜インもやったんや、やっぱラスボスの椅子を狙ってたんやな。でもラスボスになるには4ヶ月早いねんけど。
天知邸に戻ってきてミーティング中のゴセイジャーたち。ゴセイナイトもやってくるんやけど、マスターヘッドとは初対面っちゅう設定ですか。
ふと、思ったんやけど、モネやせたんとちゃう?なんか顔がちっちゃくなったみたいやねんけど。夏バテして御飯食べれてないとか、そんなんとちゃうやろねぇ。
新しい天の塔の礎ができたって、それが完成するのは最終回やろ。
ブレドラン・膜インと戦うために、ナパーム場にやってくるゴセイジャーたち。白日の下でのロケやと、アラタの髪の毛、随分金色やよね。一回もうちょっと落ち着き目の茶色に染め直した方がいいんではないかな?
膜イン・ブレドランとゴセイジャーが戦っているところに現れる筋グゴン。
膜インと筋グゴンが戦いはじめて、驚くゴセイジャーたち。三つ巴っていうか四つ巴っていうか。
膜インからブレドランの手に移るエルレイの函。ゴセイジャーと一緒に膜イン・筋グゴンも封印するとかって宣言しちゃってるやん。
「おまえたちに媚びへつらい、屈辱に耐えてきたのはこの時のため」ってブレドラン言うてたけど、なんかウォースターの時にもそんなこと言うてたような気がしたんやけど???
エルレイの函に吸い取られそうになるパントマイムみんな上手いやん。
エルレイの函の吸引が突然ストップする。膜インが「ドゥフ」って笑い声入れるタイミングが良かったやん。
膜インと筋グゴンを騙してたと思ってたら、反対に騙されてたブレドラン。えぇぇぇ、ウォースターでも仲間はずれやったのは、実は幽魔獣の仲間やったからやと思ってたら、幽魔獣でも居場所が無かったんかいな。
膜インが本物のエルレイの函を出したところで、ゴセイナイトがミラクルゴセイヘッダーを取り返す。
ブレドランがっ!!!イービ虫の巣って、そんな設定あったんかいな。どっかに隠してあったの筋グゴンに盗まれてたんや。
ブレドランを牢獄に押し込めてたから、イービ虫の巣があることが分かったんかもしれへんしね。
そしてブレドランが巨大化する。ミラクルゴセイジャーに変身してたのに、ゴセイグレート、ゴセイグランド、データスの3体で戦い始める。
そしてグランドゴセイグレートでブレドランを粉砕。
ほんまにこれでブレドラン終了なんやろか。2度ある事は3度あるやしな。結局ブレドランはずるい奴っていうだけのキャラで終わってもうたやんか。なんでずるくて権力者に取り入ることで生きてきたのかっていう歴史とか語ってもらえなかったし。
「仮面ライダーオーズ 第1話 メダルとパンツと謎の腕」
第1話はとりあえず、全体の世界観の紹介やから、そう突っ込むとこも無いわな。
口をあんぐりあけて、そうなっとるのかって思うぐらいやんか。
鴻上美術館にガードマンとして雇われていた男たちが実は泥棒で、倉庫に置いてあるお宝を物色してるところにメダルが動き出し・・・。
自動販売機がバイクになっちゃうんかよ!!!ということは街のいたるところにバイクを置いとけるってことやん。
お宝だったものが、メダルが覚醒して怪人になっちゃう。殲滅命令が出たから、美術館ごと葬り去るはずがライドベンダー隊が返り討ちにあっちゃう。
目が覚めた映司が着替えようとして制服をかけた壁が急に倒れたけど、壁に据えつけてあった非常放送設備のラックが書割のペラペラだったことに、仰天してもうたやん。
グリードの緑が宝石店に入っていって、金持ちそうな女の人の頭にメダルを入れると、その人の欲望がミイラみたいになって出てきて、高価な指輪とか宝石を食べちゃう、そして身体の中にメダルがたまると脱皮してカマキリの怪人になってたねぇ。
緑のグリードの手下はいつもカマキリなんやろか?
映司がコアメダルを持ってたから、それを巡って謎の腕・アンクとカマキリ怪人が戦いだす。
アンクが映司にベルトとコアメダルを渡して、オーズに変身させる。
そしてアンクは倒れていた刑事に取り付く。というところで来週へ。
最初、ざっと見た印象はやけに明るくて、影が無いのがなぁ、もうちょっとドロっとしたものが欲しい気がしたんやけど。
アンクが死んだ人間に取り付いてるから、仮面ライダーの系譜に繋がってるんやろうけど。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント