今週のゴセイジャー&オーズ(10月2週目)
「ゴセイジャー epic34 ゴセイナイト・ジャスティス」
アバンタイトルでしっかり解説。マトリンティス帝国は高度な文明を持ち平和を保って反映してたんやけど、4500年前に地殻変動で海中に沈んだ、で生き残りのロボット・ロボゴーグがゴセイジャーの戦いを窺っていて、人類をしもべとする機械の帝国を作るとか。
マトリンティス帝国にも人間が住んでたんやけど、その人間は海中に沈んじゃったんよね。そして残されたロボットは人類をしもべとするって言うてるんやけど、マトリンティス帝国と共に沈んだ人間がそういう思想を持っていて、それで4500年前のゴセイジャーと戦い敗れてマトリンティス帝国が海中に沈んじゃったっていう話になっていったら壮大で面白くなるんやろうけどねぇ。
そしてマトリンティス帝国の記憶を残したロボゴーグが現れた・・・とかになったらね。そんな話にするにはちょっと時間が足りないような気がするんやけど。
先週の反省をするロボゴーグとメタルアリス。その反省から先週ゴセイジャーに倒されたマトロイドをパワーアップして復活するロボゴーク。
反省するって珍しいよね。同じマトロイドが出てきたってことは、2話完結ってことかいな。
色っぽいお姉さん(声だけやけど)と2話完結、やっとプロデューサさんも「こりゃいかん」とわかってくれはったんやろか。
地球を壊しに出かけたマトロイドの監視に行こうとするメタルアリスをロボゴーグが「お前が出張る必要は無い」って止めたのに、結局マトロイドにくっ付いてきちゃったメタルアリス。
メタルアリスがゴセイジャーに汚れた地球を元に戻すのは「何月何日何時何分何秒」って聞いてたやんか、あの言い回し聞いて自分の子供のころ思い出したちゅうねん。よう弟とそんなこと言うてはけんかしてたよなぁ。
ロボゴーグたちが、マトリンティス帝国の前線基地を作ろうとしてたところって、この間まで膜インたちが使ってた洞窟とちゃうん?
メタルアリスが持ってるパッド、剣になるんや。ちょっとカッコええやん。
マトロイドに首を挟まれて、攻撃されるアラタ。アラタ、芝居できるようになったよね。
ゴセイナイトは「人の命を護ることが地球を護ることに繋がる。なぜならば今を明日に繋げることが出来るのは地球に生きる人間のみ。護星天使の使命の中に私の使命がある」と考えをまとめる。
そこでマトロイドを粉砕する理屈付けがゴセイナイトの中で出来たから、再び戦える状態になったということか。
マトロイドが巨大化したので、ゴセイアルティメットとゴセイグレートで攻撃して終了。
ゴセイナイトが望と名前を呼んだことで、喜ぶゴセイジャーたちというところで来週へ。
ゴセイナイトが地球を汚す人間達を護る理屈付けが出来たから、ラストに向かってゴセイジャーたちは一丸となるはずやのに、来週はリーダーが誰かってもめるみたいやな。リーダーってブルーやったんちゃうん。今更何を言うねん。日本中のゴセイジャーファンの小さなお友達はブルーがリーダーと思ってるから、それをレッドがリーダーやでって教えるってことかな。
「仮面ライダーオーズ 第6話 お洋服と契約と最強コンボ」
ウヴァがアンクにコアメダル取られちゃったやんか。確かアイスキャンデーを例にしてコアメダルがアイスキャンデーの芯棒でその周りにメダルが集まって出来てるみたいなこと言うてたやんか。で、コアメダル取られちゃったら芯棒が無くなるんやけど、それでもとりあえずはグリードとして生きてはいけるみたいよね。
身体から強そうな飾りは消えちゃったけど。グリードのコアメダルはそれぞれ3枚って言うてたから、ウヴァのコアメダルを鴻上は持ってないってことになるかな。
先週、コアメダルが無いので変身できなくて困ったから、とりあえず3枚だけはアンクからメダルを渡してもらえる映司。そういつもいつもアンクと一緒に行動してられへんもんな。
先週、お父さんの会社が倒産してしまったことが分かり、何も買えなくなるの泣いている買い物依存の山野はるか。
また買い物に出かけようとするところを比奈ちゃんに止められて、まだお金はあるって財布から1万円札つかみ出して見せてたけど、このお嬢ちゃんの頭の中に食費という言葉は無いんかいな。洋服とか装身具以外はほとんどお金使わなかったりしてね。
鴻上って、毎回とっかえひっかえスーツ着てるやんか。今日なんか真っ赤なの着てたけど、鴻上サイズであんな特殊なスーツ、よくあったよなぁと感心しちゃうって。
映司って、人間に欲望があるのはあたりまえと許しちゃうところは、さすが世界中を旅してきただけあって、懐が深いよね。
そして比奈ちゃんの前で変身しちゃったよ。
さて鴻上の事務所では、メダルの分け前について交渉するアンク。鴻上の意志一つで、自動販売機がバイクになるかどうか決まっちゃうって、バイクにならない自動販売機相手に苦戦するオーズが可愛いちゅうねん。自動販売機横に倒すってなかなか大変やで。でもそれにまたがっちゃってるし。
バイクベンダー隊の隊長の乗ってるバイク、リモコンで動くようになってるやん。ちょっとずるいんちゃうのん。
はるかが買い物依存症になってしまったのは、東京の一人暮らしで贅沢な服を着ていると、自信の無い自分を隠すことが出来るから。
うんうん、東京ってそういう若者がたくさんいてるような気がするな。
そんなはるかに比奈ちゃんが「ちゃんとしなくちゃ」って言うてたけど、比奈ちゃんに「ちゃんとしなくちゃ」って言われたらほんま説得力あるやん。オーズもお披露目から一段落してくると小林先生の泣かせるセリフが出てきましたねぇ。小林先生ファンとしては、それが楽しみなんよね。
メズールのヤミーは魚系で無数なんで、ウヴァの3枚でメダルコンボしちゃうオーズ。顔ガタックやし、影分身しちゃうし。
今まで、仮面ライダーで、こんな小さな相手と戦うのって無かったよね。相手が小さいから、無数vs影分身にせぇへんと迫力が出ないちゅうのはあるかもしれんけど。
で、無数の魚が集まって、でっかい魚になるんやけど、その口の中にライダーキックで飛び込んで中からやっつけちゃう。
今回のヤミーはメダル化せぇへんかったやんか。もしあれがメダル化してたら、鴻上もアンクもうはうはやったろうに。
ヤミーはやっつけたけど、コンボが強烈過ぎて気絶しちゃう映司。3枚コンボのオーズとメダルを取られちゃってるグリードが戦ったらどうなるんやろね。例えば今やったらウヴァのコンボやんか。だからその状態でウヴァと戦ったらってことやねんけど。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント