今週のゴセイジャー&オーズ(10月4週目)
「ゴセイジャー epic36 走れ、アグリ!」
秋といえば・・・。食欲の秋のエリ。読書の秋のハイド。スポーツの秋のモネ。そして芸術の秋のアラタ。
身体を鍛えるためにランニングしているアグリ。とその横を追い抜いていくオレンジ色のウェアーを着た男子。
ついつい抜きつ抜かれつしながら、全速力で走っちゃうアグリたち。負けたくない気持ちは分かるけど、ロードワークに出るたびに毎
回そんなことしてられへんよね。完全に小学生やん。
オレンジ色のウェアーを着たお兄ちゃんは、中村ナオト。
今週のマトロイドは、もう時代錯誤もはなはだしい鬼軍曹。「どてらい奴」で藤岡重慶さんが昔やってたよなぁ。
優秀な人間をメカ人間に改造するロボゴーグのために、優秀な人間探しをするマトロイド。
自分の気に入らなかったら、腕立て伏せさせて自分はその背中に座っちゃうって、私は腕立て伏せ苦手やから、そんなんされたら全然
動かれへんようになってまうって。
中村ナオトは100m走で世界に認められるのが夢で、チームミティアという実業団の私見を受けに行こうとしていた。
マトリンティス反応を伝えるデータスの声で振り返るエリ。ドラ焼き、口にくわえたままやったけど、事務所OKなのか?って心配してあげたくなるやん。
水泳大会に現れたマトロイドに腕立て伏せさせられるレッド。いやぁ、めっちゃきれいな腕立て伏せやんか。頭からかかとまでがちゃんと1直線になってるし。
腕立て伏せだけやなくて、水落まで・・・。それもレッドだけやなく、ブラック・イエローの3人で派手にいきましたなぁ。
電光石火で人間を集めてるから、ゴセイジャーたちは全然間に合わない。そこでハイドが、次に狙われそうな競技会をピックアップするようにデータスに頼む。
するとチームミティアの競技会が狙われていることが判って、アグリが100m走の特訓を始めるんやけど、天装術を使って特訓を始める。
特訓するのはいいけど、応援してる方が調子に乗りすぎやん。岩を背負って階段登りをするんやけど、岩が大きすぎて転げ落ちるやんか。普通なら全身骨折で即死やろ。それが気絶するだけって。
もうここまで行ったら、アグリも結構ギャグ物いけるんやって、見方を変えなあかんねやろな。ついついアグリが中心の回やと真面目な話かなって思ってたからね。
マトロイドが、メカ人間の完成イメージ動画を披露してたけど、マトロイドがOKするような体力が完璧な人間って、あんなにたくさんおらんやろ。オリンピックの入場行進から類推したら分かるやん。
アグリが記録会の前日に練習してるシーンで、ハイドが両手にやかん持って立ってたけど、真面目な顔すればするほどおかしいよね。
チームミティアの選考会で、アグリの靴の紐が切れて、片足裸足で走っちゃうアグリ。そういえば、私が子供のころの運動会で、早く走れるからって裸足で走ってる子いたなぁ。
今でもそんなんする子いるんやろか。なんか今は俊足が売れてるらしいってのは、ニュースで聞いたことあったけど。
ナオトと同着でゴールインしたアグリは、二人揃ってマトロイドにさらわれてしまう。
マトロイドがナオトを改造しそうになったところで、ブラックに変身して戦うアグリ。
そこに他のゴセイジャーたちも駆けつける。でもほとんどブラックが対戦してまうけどね。
そして巨大化したマトロイド相手に、ゴセイアルティメットになって戦い、粉砕して終了。
全身筋肉痛でシップだらけのアグリ。アグリが倒れたのと同時に、アラタが作ってる粘土の塊も倒れてたけど、アラタがちゃんと立つように粘土の塊をいじってたの、どう見ても腕の部分をいじってるのに足を押さえてるアグリ、アラタ手直しする場所間違えてるやん。
運動会シーズンらしい話やったよね。
「仮面ライダーオーズ 第8話 サボりと無欲と休憩中」
ウヴァの攻撃から逃れるために、コアメダルを2個餌にしたアンクやったけど、ちゃんとウヴァとカザリの分だけ手放すなんて、やっぱり悪知恵が働くんやなぁ。
当たったスクラッチくじを川に投げ捨てちゃうモモコ、めっちゃ男前やん。自分の財布からネコババされたお金で買ったスクラッチくじが当たったんやから、自分の物にしたくなるよね、普通。
ウヴァとカザリが喧嘩しているところに水をかけるメズール。ウヴァとカザリは猫かよっ!!メズールに怒られたから、互いが持ってる相手のコアメダルを交換して、胸飾りが復活。
ダメ亭主・小森はカメラマンだったのが、大きな賞をもらって仕事もお金もバンバン入るようになってきたので、いつの間にか写真を撮らなくなって、最後にはカメラまで売り払ってブラブラするようになってしまっていた。
回復が遅いと泉の身体から離れようとする腕アンク。それを小学生に見つかってしまい、ツチノコ呼ばわりされて木の枝でつつかれる。先週書いたけど、蛇扱いされてたんやね。蛇扱いされてたことに、びっくりしてたという。
私思うんやけど、元警官の後藤、ちょっと姿勢悪いよね。首が突き出てるやん。元警官役なら、姿勢はビシッとせなあかんやろ。
800年前のオーズってヨーロッパで活躍してたことになってたんや。私はてっきり南米かインドあたりかと思ってた。なんか胸のマークがトーテムポールっぽかったり、インドの話が最初に出てきてたからね。
で、オーズと戦うグリードの中にアンクがいないやん。完成形のグリードはベルトのバックルのところも光ってるなぁ。
そうそう映司が揚げ饅頭の話してたよね。関西ではほとんど見かけないよ、なので私は食べたことないねんけど、さすがに揚げてあるんやから、20個も食べたら胸焼けするはず。
川っぺりで小森と映司が二人で薪で服乾かしてたの、今年は暑い日が続いたからよかったけど、普通ならもうパンツ一丁での撮影はちょっと薄ら寒い時期に来てたんとちゃうやろか。蚊とかブンブン近寄ってきたりしてね、藪も側にあったから。
映司が鴻上からセルメダルを前借してアンクに補給した途端、あれほど弱ってたアンクがすっかり元気になっちゃってるやん。
ガメルのヤミーは自分の能力を発揮するために、自分のメダルを消費するから、対してメダルが稼げないって、それぞれ性格があるんやなぁ。
ライオンのメダルって、ネコ系でカザリの系列なのかな?
映司がクスクシエでバイトするのを断ってるのは、アンクと比奈ちゃんを関わらせたくなかったから。でも比奈ちゃんがアンクの腕を掴んで木から引っ張り下ろしたの、面白かったよね。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント