« 相棒 「もがり笛」 | トップページ | 相棒 「監察対象 杉下右京」 »

2011.02.22

今週のゴーカイジャー&オーズ(2月3週目)

 「ゴーカイジャー 第2話 この星の価値」

 地球のお宝を探すために、毎回鳥に占わせるのかな?で、毎回鳥は天井に頭をぶつけるんやろか。頭ぶつけるの見て、ちょっと笑ろてしもうたけど。
 鳥「黒い服を着た人間がいいこと教えてくれるぞよってな感じ」って言うの聞いて、昔「こんなん出ましたけど」って言う占いのおばちゃんいてたなぁって思い出してもうたがな。

 ということで黒い服を着た人間を探しにいくゴーカイジャー。そしたら喪服の人はいるは、セーラー服やらロックのお兄ちゃんやら、サラリーマンやら、シスターやらヤクザやら黒い服だらけという(まぁ冬やからしゃーないやん)。SPかなにかの団体さんが駆け抜けて行くのも笑えたよね。

 そこに学生服の男子がやってきて「宇宙最大のお宝の在り処」知ってるって言うから、ひょっとしたらとマリーナまでやってくる。
 ゴーカイジャーたちは、ゴレンジャー・マジレンジャー・シンケンジャーのことをスーパー戦隊って知らない設定やったんやね。

 この男子はマーベラスが持っていたレンジャーキーを奪うため。そしてレンジャーキーを奪ったかと言えば、おじいちゃんの仇を討つため。

 その時マーベラスの記憶のシーンがあったけど、これはマーベラスたちがかつていた星がザンギャックに侵略されたときのことって解釈でいいんよね。で、やられそうになったときに助けてくれたレッドがスーパー戦隊の鍵の入った箱をマーベラスに託して炎の中に消えていったけど、なんだか劇場版に出てきそうな、ラストに近くなったら出てきそうな予感がするんやが。

 男子としゃべってるところにやってくるザンギャック。男子に変身アイテムを渡す。シンケンジャーのレンジャーキーで変身し、ザンギャックと戦う男子。手下とはなんとか戦えても幹部には太刀打ちできず、変身解除してしまう。

 一般人が変身するなんて、初めて見たな。男子、制服の下に赤いセーターみたいなん着てたやんか。それって誰にでもレッドの魂はあるという象徴みたいな感じに見えたんやけど。

 工場で暴れていたザンギャックと戦うゴーカイジャー→デカレンジャー→ハリケンジャー→赤ばっかに。今のところゴーカイチェンジで、いろんな戦隊を出してくるから、地上戦が長目とちゃうかなぁ。
 だから、ドラマ部分が割を食ってたりして。

 巨大ロボ戦、海賊合体するのにいちいち宇宙へ飛び出さなあかんのかいな、少々めんどくさいやん。ゴーカイオーが帽子かぶるところはちょっと可愛いけど。

 まぁ、この辺りまではいつも通りかなぁと思って見てたんやけど、最後にMのマークが付いた黒マントのお兄ちゃんの顔見た途端、おぉぉぉぉぉぉ、魁君お帰りーーーーーと興奮してもうたのは私一人では無いはず!!

 ということは、色んなレッドが出てくるん?東映公式見てたら、敵の方も見た事あるのが登場するかも???みたいに思わせぶりな事書いてあったやんか。ツエツエ・ヤバイバとかサタラクラとかケガレシアとかガジャ様とか理央とメレちゃんとかヤツデンワニとか、出て欲しいキャラクターいっぱいいてるんやけど。

 来週のサブタイトル「勇気を魔法に変えて マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ」って、あの頃マジレンジャーの呪文研究してる人おったなぁ。

 「仮面ライダーオーズ 第23話 キレイと卵と眠る欲望」

 真木の研究室に出入りしにくくなったから、インターネットカフェにいるカザリ。真木との連絡にも便利そうやん。カザリが一番、今の日本に順応してるんかもしれへんよね。アンクはiphoneとかipad使ってるけど、それぐらいやもんな。

 伊達にメディカルチェックを命じる真木。伊達の本職って何よ?てっきり世界を股に掛けた肉体労働者かと思ってたんやけど、ひょっとすると医者やったりして。国境なき医師団みたいな紛争地域ばかりを専門にしてて、それで1億円いるとかね。
 そうそう北アフリカで反政府デモが頻発してるけど、オーズの初めの頃に描かれていた映司が紛争に巻き込まれたことが、現実の世界で起こってるからねぇ。今週のゴーカイジャーで逃げ惑う人々がザンギャックに撃たれて次々に倒れていくのも、このご時世やから、いくらドラマの世界とはいえ、見てて辛いものがあるよな。

 クスクシエ、今週はフランスデザートフェアでフランス宮廷のコスプレ。ここでお給仕してる後藤とか映司を見てたら、クスクシエで執事喫茶やらないのかなと思ってもうたんやけど。

 今週のヤミーの親は、化粧品会社の研究主任・さくら。彼女は化粧品会社の社長の姉で、研究さえできれば幸せという。
 
 カザリ、ウヴァにメダル持ってるのに進化しないのが怖い?って、挑発するやんか。ウヴァのメダルもこの際手に入れようって魂胆があるんちゃうん。

 パワーアップしたグリードのカザリと戦うオーズとバース。バースの腕のドリル、潰されちゃったけど真木さんに修理頼まなあかんから、そうなるとネチネチ嫌味言われるから、そりゃヤバいわなぁ。大損害の大赤字って言うことは、修理代払わなあかんねやろか。
 
 伊達に会ったことで、キレイになりたいという欲望が生まれるさくら。そしてヤミーの卵がどんどん成長し始める。
 そして、さくらは白衣を脱ぎ捨てドレスに着替え、男達の憧れの美女になる、だけやなく映司も一目惚れ。目がハートになってまうの分り易くておもろかったやん。

 でもさくらは伊達のことが好きやからキレイになりたかったとするのなら、さくらと伊達と映司、三角関係になるやんか。

 仮面ライダー的シンデレラ。仮面ライダーでシンデレラが取り入れられるとは思わんかったなぁ。シンデレラやから、フランスデザートフェアやったんやろか、クスクシエ。

|

« 相棒 「もがり笛」 | トップページ | 相棒 「監察対象 杉下右京」 »

スーパーヒーローターム11」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴーカイジャー&オーズ(2月3週目):

« 相棒 「もがり笛」 | トップページ | 相棒 「監察対象 杉下右京」 »