今週のゴーカイジャー&オーズ(3月1週目)
「ゴーカイジャー 第4話 何のための仲間」
マジドラゴンが出たからってことで、他のドラゴンも出ないかどうか試してみるゴーカイジャーたち。それを見物してる小学生が何も出ないんで退屈そうな顔してるのがおもろかったやんか。
ザンギャック、今週の行動隊長は剣の達人。ということでりんごをウサギにする早業を見せるんやけど、子供だましの小技って言われてるやん。ということはワルズ・ギルが子供って言うてるようにも聞こえるよね。
昼ご飯の買出しにでるジョーとアイム。アイムってお嬢様キャラなのに、買出しの荷物を一緒に持とうとするなんて、気ぃ使いなんや。
買出しの途中でザンギャックの一行を見つけ、そこに他のゴーカイジャーのメンバーもやってきて、戦い始める。
で行動隊長とゴーカイブルーの一騎打ちやったんやけど、スーパー戦隊って剣の使い手は眠狂四郎の円月殺法みたいなの、好きやよねぇ。今回も剣を回してたやんか。
行動隊長に一歩及ばなかったということで、自分一人で立ち向かうと宣言しちゃうジョー。で、竹やぶの中で一人特訓してたんやけど、飛んでくる竹の刃みたいなのはCGとしても、二刀流で剣を振り回してるところは、なかなかええ感じやんか。
アイムがジョーに近づこうとした時、邪魔だって叫んでたけど、確かに竹の刃が飛んでくるんやから、危ないよね。
ジョーが剣にこだわる理由は、ジョーに剣を教えてくれた人との辛い思い出があるからってか。どんな思い出なんやろ、楽しみやんか。
それも昔のスーパー戦隊と関わってるんかな?
ジョーが特訓してるシーンとか見てたら、韓流の時代劇の主役やってる人に雰囲気が似てるような気がせぇへん?ロン毛やったりするし、今回は額に包帯巻いてるから、余計そう見えるんかもしれへんけど。
ザンギャックも卑怯やねぇ。ゴーカイブルーが対等に戦えるとなると、手下に足とか腕とか押さえさせて、ゴーカイブルーを動かれへんようにしてまうんやから。
今週のゴーカイチェンジはゲキレンジャー。ゲキレッド・ゲキイエロー・ゲキバイオレット・ゲキチョッパー。そういえばゲキチョッパーやってた兄ちゃん、どうしてるんやろと思ってぐぐったら、ちゃんとブログやってはりました。元ゲキブルー君とボーリング行ってたりとか。同じ釜の飯を食った仲間って、やっぱりどこかでつながってるんやな。
ゲキチョッパーってイカツイイメージがあったから、女子がやると可愛いよね。
で、なぜか元のドラマでは変身前にいかつかったキャラをゴーカイチェンジしたら女子がやってることが、ちょこちょこあるよね。
次のゴーカイチェンジはデカレンジャー。これはゴーカイジャーと色と男女の配分が同じやから、違和感無く見られる。
行動隊長相手に苦戦するゴーカイブルーに、自分たちの剣を貸すゴーカイジャーたち。五刀流って…。また五本の剣に五個のチェンジキーが刺さるし。ブルーって戦隊に存在率高いから、チェンジキーに困ることないよね。
巨大ロボ戦も無事終了して、Thank Youって書かれたケーキを運んでくるジョー。今年の戦隊は、料理上手が多いと見えるな。
ゴセイジャーの時は、あの強烈なてんこ盛り・エリ丼しか記憶に残ってないっちゅうねん。
さて来週の予告で、大興奮。ジャスミンが出てくれるんや。そしてバンとドゥギーも。レッドだけやないんやね、OBが出るのって。
ジャスミンが着てた衣装って、今回新しく作ったんやろか?それとも前のを使ってるのかな?もしそうなら10年近く前の衣装が着られるあゆ美ちゃんって、素晴らしいぞよ。
東映公式に書いてあったけど、デカレンジャーの出演者が出るイベントの動員、すごかったんやてね。私も行っちゃったもんなぁ、ファイナルツアー見に厚生年金会館へ。
「仮面ライダーオーズ 第25話 ボクサーと左手と鳥ヤミー」
アンクのコアメダルが増えたのに、相変わらず右腕しか復活していないアンクに疑問を持つ映司。オーズも半分折り返して、ぼちぼち核心に触れつつ、進んでいくってところやな。
ボクシングジム会長の女の人、明日のジョーで力石が所属していた事務のお嬢様に雰囲気がちょっと似てるような気がするやん。
引退するボクサー岡村を木陰から伺ってたのって、アンクの左腕よね。右腕は泉刑事に引っ付いてるから、泉刑事の意識に少しは左右されてるのかもしれへんけど、こっそり復活してきた左腕はグリードのままやから、獲物を狙うってことなんやろな。
岡村はタイトルマッチが決まっていたのに、左手骨折で突然の引退になってしまった。それで対戦相手になじられて戦いたいという欲望を左腕に付けこまれ、ヤミーを産んでしまう。
ヤミーの出現を聞いて、アンクに連絡しに行くけど、すでに部屋はもぬけの殻。
ヤミーが脱皮して現れたのは鳥ヤミー。後藤がアンクに詰問してたけど、後藤も伊達と組むようになって、初めの頃の強気が戻ってきてるやんか。そうか一人で戦う自信が無かったんが、伊達に特訓してもらうことで、段々自信がついてきたと解釈したら良いんやろな。
クスクシエの知世子さんのチラシ見て、まさかこんなことがって言うてたけど、まさかってなんやねん。
翌日、あちこちでボクサーの左腕を襲う鳥ヤミーの元に駆けつける伊達と後藤。
そしてアンクは映司にタジャドルのコンボでメダルを渡す。鳥ヤミーとタジャドルは鳥同士で戦いの相性が悪いってことで、オーズが劣勢になっちゃったけど、じゃぁ鳥に強いのはなんやろ?メズールの水系かなぁ。
アンクが「あいつを倒されちゃぁ、まずい」というセリフを残して立ち去ったところで来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーローターム11」カテゴリの記事
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月4週目)(2011.12.28)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月3週目)(2011.12.21)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月2週目)(2011.12.14)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月1週目)(2011.12.06)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(11月4週目)(2011.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント