« 八尾市立大正北小学校 校門前の桜 | トップページ | 朝はラジオです »

2011.04.12

今週のゴーカイジャー&オーズ(4月2週目)

 「ゴーカイジャー 第8話 スパイ小作戦」

 今日は初っ端から巨大ロボ戦とは、派手な始まりかたやんか。

 マーベラスはザンギャックに対する最大の反逆者、赤き海賊団の生き残り。
 ジョーは元々ザンギャックの特殊部隊の一員。
 アイムはザンギャックが滅ぼしたファミーユ星の王女。
 ルカはザンギャックの武器倉庫から最高純度のエナジークリスタルを盗み出した。
 ハカセだけはまぁいいだろうって、見てるこっちがテレビに向かって、いいのかよって突っ込んでまうよね。

 ゴーカイジャーが何のために地球にとどまっているのか探るべく、ザンギャックが送り出した行動隊長のスニークブラザーズ。
 お兄ちゃんの方がボールぐらいの大きさで、弟が怪人の肩に生えてるというかめっちゃでかいやんか。

 いかにもお兄ちゃん思いのこと言うてるのに、言う事とやってることが全然違ってるし。
 ゴーカイジャーの船に潜り込ませるのに、お兄ちゃんを投げるんやけど、届かなくて海にポチャンって落っこちるのオモロイがな。それも4回目にやっと届くんやけど、手下にまで呆れられてるし。こんなに手下に呆れられるなんて、ボウケンジャーのナンチャラ竜(名前忘れてもうた)以来やったりして。

 このお兄ちゃんの方が、めっちゃ気が小さいのがオモロイし。

 ナビィが行方不明なので、船中のあちこちを探し始めるゴーカイジャーたち。それを避けるようにあちこち逃げるんやけど、扉に挟まれたり、絶対見つからない絶好のポイントを見つけた言うてまんじゅうの箱に隠れて、ルカに噛み付かれたり。
 その度に暴れる弟。この二人の漫才が最高やね。

 ナビィが居なくなったのはアイムがお茶をぶっかけたせいじゃないかって言われて再現フィルムやってたけど、あのお茶はナビィのために淹れたっぽいよね。ナビィってお茶飲むんかいな。
 ナビィの電池が切れたから?でもマーベラスは電池入れ替えたこと無いって。今まで戦隊もののロボ系で電池入れ替えなあかんのなんて、私見たこと無いぞよ。

 そんなところに帰ってきたナビィ。今週のお宝ナビゲートは「空飛ぶ島で、運命の出会いがある」か。空飛ぶ島っていうとあれやな。

 ゴーカイジャーに見つかってまうお兄ちゃん。ジョーにバットで打ち出されてまうのは良いとして、外で待ち構えていた弟が受け損なってまうし。

 お兄ちゃんの後を追ってやってきたゴーカイジャーとの戦いが始まる。ゴーカイチェンジはガオレンジャーとデンジマン。そしてゴーグルファイブ。ゴーグルファイブって新体操が武器やったって、ウィキに書いてあったけど、新体操ブームの年ぐらいやったんかな。中に入ってはった人、新体操の技まで練習せなあかんかったから、大変やったやろなぁ。

 ネタがメインの行動隊長やったから、あんまり強く無かったやん。 巨大化したスニークブラザーズ。巨大化してもあんまりネタは変わらず、やっぱりお兄ちゃん投げられてるし、それをゴーカイバットで場外ホームラン並にかっ飛ばすゴーカイオー。
 この時、「アニキー」って弟のほうが叫んでたけど、ゴーカイオーは金本かいっと突っ込んでみたりして。

 ゴーカイオー、スニーク弟にパンチ2発とキック1発お見舞いし、その後デカレンジャーのレンジャーキーでデカゴーカイオーを装備し、銃を打ち込んで終了。

 
  
 
「仮面ライダーオーズ 第29話 姉と博士とアンクの真実」

 鴻上の社長室で誕生日をお祝いされてる真木。キヨちゃんの分もちゃんとケーキ作ってもらってるやん。
 ろうそく5本ということは、45歳?かな。

 鴻上が真木を呼んだのは、セルメダルを手に入れるためにはオーズが必要なので、真木がカザリに肩入れするのは鴻上にとって障害になるという忠告をしたかったため。  

 カザリを呼び出して、残りのコアメダルを取り込んで進化せよって真木は命じるけど、それを拒否して真木をヤミーの親にしちゃうカザリ。いやぁ、真木がヤミーの親になるなんて思いもせぇへんかったから、カザリのずる賢いのはそうとうなもんやね。

 夜明け前の街を見下ろすアンク。めっちゃ耳が赤いねんけど。すんごい寒かったんやろな。

 世界の終末がどうこう言うてたのに、真木のヤミーは死んだ姉さんの墓にしがみついちゃってるし。
 でもって、街に現れたヤミーはクスクシエのチラシ持ってる人を次々に締め殺しちゃってるよ。

 ヤミーが脱皮したらパンダのぬいぐるみの出来そこないみたいなのやし。

 赤い羽根を追っている映司とアンクの前に現れるカザリ。なんかグリードはカザリを中心に回ってるよね。ウヴァ、どうしちゃったんやろ。

 タジャドルコンボでカザリと闘うオーズ。そこに現れたのはアンクの本体。アンクって左手だけ別に復活したのかと思ってたんやけど、実は右手だけが別行動してたってことか。映司はタジャドルコンボやから、アンクのメダル3枚やんか。そしたらアンク本体は、何枚のコアメダル持ってるんやろね。

 真木はヤミーを止めようとして怪我をし、知世子さんに会っちゃうし。

 アンク本体とタジャドルコンボ、力が互角やからなかなか決着つかないし、アンク本体とアンクが出会っちゃって、アンクの右手からどんどんセルメダルがアンク本体の方に吸い取られていくし、どうなるアンクってところで来週へ。

|

« 八尾市立大正北小学校 校門前の桜 | トップページ | 朝はラジオです »

スーパーヒーローターム11」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴーカイジャー&オーズ(4月2週目):

« 八尾市立大正北小学校 校門前の桜 | トップページ | 朝はラジオです »