今週のゴーカイジャー&オーズ(7月2週目)
「ゴーカイジャー 第20話 迷いの森」
鎧がお宝ナビゲートに初めて参加したところから。ナヴィのお言葉は「閉ざされた森の戦士に会うべし」って、先週見た予告で今週はどの戦隊が出てくるのかはだいたい知ってるけど、元々のギンガマンを知らんからなぁ、私。だから閉ざされた森とかも、ゴーカイジャーのメンバーと一緒で分からない訳でして。
鎧はスーパー戦隊オタクやから、即答やし。ほんま助かるよね、鎧のお陰で。ギンガマンは宇宙海賊と戦ってたって、どんな宇宙海賊やったんやろか。
ギンガマンはギンガの森に住んでいるらしいんやが、さすがの鎧でもギンガの森がどこにあるかは、分からないって、ゴーカイジャー皆のズッコケぶり、まるで吉本新喜劇ばりですなぁ。
ギンガの森を探しに来たゴーカイジャーたち。ハカセはお土産にドーナツ持ってきてたけど、今まで20話やってきたけど、こんなに相手に気を使うなんてことなかったよね、海賊なのに。とはいえ、同じ所をグルグル回ってるっていうことを表現する方法として、マーベラスがドーナツを1個取って逃げるっていう上手い手を考えたなって思ったけど。
ゴーカイジャーたちが、ギンガの森を探すためにうろうろしてる間に、バスコはギンガの森に入り込んでたんや。で、黒騎士ヒュウガと共にゴーカイジャーの前に現れる。
バスコが出してきたキーはデカマスターとウルザードとマジママ。結構好きなメンバーがバスコに操られてるのって、困るよな。将来小さなお友達がマジレンジャーやデカレンジャー見たときにびっくりするんちゃう。まぁウルザードは途中までは悪役やったけど。
ゴーカイジャー5人に対して、3つのレンジャーキーしか出してけぇへんねやと思ったら、レッドはバスコ専属ですか。マジマザーは女子2人でないと厳しいわなぁ。
ハカセ、ウルザードと戦ってる時でもしっかりドーナツの箱握ってるやん。シンプルなドーナツにしといて、まだ良かったかな。クリームが付いてるようなのやったら、もうこの時点でグチャグチャやし。その上、川に落とされちゃったしね。
水落ちしたゴーカイジャーの4人。助けてくれたのは、ギンガマンのリョーマ。今年のメンバーは真冬に水落ちが無くてよかったよね。
ヒュウガに、自分がゴーカイシルバーに変身するから、ゴーカイセルラーをくれと言われちゃう鎧。ヒュウガのゴーカイチェンジ、めっちゃカッコええやん。さすがヒーローの先輩、ヒヨッコにはまだまだ負けてへんよね。地球を守る為なら、自分よりもヒュウガの方が良いのではないかと迷ってまう鎧。
ゴーカイセルラーを渡そうかとしてるところに現れるバスコ。バスコがラッパを吹くとギンガマンの大いなる力がヒュウガの身体から抜けだしそうになる。その危機一髪に間に合うマーベラス。
マーベラス相手にバスコが取り出したのが黒騎士のレンジャーキー。で黒騎士が現れる。マーベラス相手に黒騎士・ウルザード・マジママ・デカマスター4人相手はちょっときつすぎるよねぇ。鎧がためらってて、なかなかゴーカイシルバーに変身しようとしないから、自分が代わりにとゴーカイセルラーを取りに行くヒュウガ。マーベラス、めっちゃええセリフ吐いたやんか。「夢をつかむことを誰が諦めるかっ」、またこのセリフを言うたときのマーベラスのふてぶてしい顔、バスコが相手やとライバル心むき出しになるから、余計バスコの前では自信たっぷりに見せるんやろな。
マーベラスの言葉で、自分の夢に対する決意を固める鎧。その鎧にヒュウガが「その言葉が聞きたかった、自分がやると言えない奴にこの星は任せられないからな」って。ヒュウガの目が凄い優しそうで、良かったよね。
今日はギンガマンにゴーカイチェンジして戦うゴーカイジャーたち。バスコに操られる黒騎士はゴーカイシルバーが倒して、レンジャーキーに戻す、でヒュウガの手に戻ってきた黒騎士のレンジャーキーにヒュウガの身体から大いなる力が移る。
残りのゴーカイジャーに倒されたデカマスターとウルザードとマジママのレンジャーキー、バスコに持ってかれちゃう。
バスコが出してきた巨大ロボ、ツッキー君。何分ぐらい画面に映ったかなぁ?巨大ロボ戦になったら合体シーンの方が時間が長いからねぇ。正味2分ぐらいか、制作費もろもろ考えたら、めっちゃ贅沢やん。
ヒュウガから黒騎士のレンジャーキーを託された鎧。やっぱり大いなる力は1つづつ苦労して獲得していかないと有難味ないよね。
「仮面ライダーオーズ 第41話 兄妹と救出と映司去る」
アンク本体が復活したところから。
でもアンク本体にメダルを吸い取られてる時に、比奈ちゃんにこっそり赤のメダルを渡していたって、なかなかやるやんか。メダルが足りないのと、長い間泉刑事の身体借りてたりとか、腕だけの意思で動いてたから、アンク本体に戻っても、すんなりアンク本体の意思通りには動かへんみたいやな。
そのころクスクシエでは、泉刑事が何事もなかったように目を覚まして…。知世子さんびっくりしてたけど、それより先週警官や警備員相手に戦って、目の周りがアザになってる知世子さんの顔に、私のほうがびっくりやんか。
アンクが離れたとき、ずっと意識がなかった泉刑事が、普通に出てくるって、ちょっと都合良すぎるんちゃうんと一言突っ込んでおこうかな。
アンクが使ってたメダル入れもとっさに家具の下に隠していたから、コアメダルの何個かもこっちに残ってたんや。あのメダル入れ、どうしたんやろって思ってたんやけど、ちゃんとこういう場面に使ってくるやん。ということはメダルの数が増えてきてたから、メダル入れに保存しておくのと、普段から手の中に入れておくのとに分けてたってことなんかな。
アンクが付いてたときの記憶も、アンクを通して感じてたという泉刑事。ということで今後は一緒に戦いたいと申し出て、稽古を始めるんやけど、メダルの投げ方がうまく行かない。というか今までどんな戦闘中でもちゃんと映司がつかめるようにメダルを投げれてたことがありえないことやよね。
泉刑事が投げたメダルがあっちこっちに落ちて、拾い回る映司が可愛いやん。
色んな組み合わせの今まで出てきた事ないラウバ・サゴリーター・タカウゾ・ラゴリタなんてのもサービスで出てきたやんか。出てきたけど、番組で活躍することあるんやろか、たぶん無さそうやな。
泉刑事がもとに戻ったということで、自分の家に戻ってくる泉刑事と比奈ちゃん。比奈ちゃんがお兄ちゃんのために料理を作ってたけど、3人で食事してたテーブルの手前に置いてあった揚げ物の皿、いったい何人前やねんってくらいエビフライとか積んであったやんか。ゴーカイジャーのマーベラスやったら一人で食べちゃうやろけど。
泉刑事と比奈ちゃんを戦いに巻き込みたくないと思って、クスクシエからも出て行く映司。
アンクを助けようとする映司。そしてその映司を助けるという後藤。二人がやってきたのはナパーム場。めっちゃ派手にナパーム炸裂させてたやんか。
ヤミーと戦うために変身する映司と後藤。まずはタトバコンボやんか。でも次のメダル交換に迷ってしまう。これ見てて、後藤にアンクの代わりしてもらったらええんちゃうんって思ったんやけど。後藤やったら、今までの戦い見てきてるから、アンクと同じようにメダル選んでくれたやろ。
で、バースには里中が変身するとか(笑)。
バースの捨て身の攻撃でヤミーと戦い、その間に映司は森の奥へ。真木の体内の紫のメダルと映司のメダルが反応して…というところで来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーローターム11」カテゴリの記事
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月4週目)(2011.12.28)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月3週目)(2011.12.21)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月2週目)(2011.12.14)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月1週目)(2011.12.06)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(11月4週目)(2011.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント