今週のゴーカイジャー&オーズ(7月3週目)
「ゴーカイジャー 第21話 冒険者の心」
朝っぱらから、八つ当たりされちゃうナヴィ。また家出したったら、ええねん。ルカが止めに入ったけど、なんかだんだんゴーカイジャーの母になってきてるんちゃうか、ルカ。
誰の断りもなく、ゴーカイガレオンにいたボウケンレッドのチーフ。チーフは劇場版にも出てたから、それほど意外って感じにはならへんかったよね。
チーフは、ゴーカイガレオンに侵入するのなんて朝飯前とかって言うてたけど、ゴーカイガレオンって普段は空に浮かんでるのにね。
チーフがボウケンジャーになったときには、既に大学卒業してた年齢やったでしょ。で、数年経ってるからマーベラスとは10歳ぐらい年はなれてるやんか。チーフと並ぶと、やっぱりゴーカイジャーのメンバーはちょっとお子様に見えちゃうよね。
チーフが来たのは、ゴーカイジャーにプレシャスの回収を手伝って欲しいからとか。私としてはゴーカイジャーとボウケンジャーが同じお宝を巡って戦うようなストーリーかなって予想してたから、ちょっと意外な展開やなと思ったんやけどね。
ボウケンジャーの面々もかなり扱いにくいのが多かったから、どう言えばマーベラスが動くのかチーフもちゃんと分かってるし。お宝と聞いて、やる気満々のルカが分かりやすくてよかったけど。
ゴーカイジャーとチーフが歩いてた山道、ボウケンジャーの時黄金の剣・ズバーンを探しに行ってた時に見たような気がするねんけど。
チーフが探していた黄泉の心臓、ザンギャックも狙っててインサーンが派遣されてる。
マーベラス、ほんまに人に命じられるとムカつくんやな。
たどり着いた洞窟でスゴーミンが倒されているのを見るマーベラスたち。で、秘密の扉を見つけちゃう。
折角黄泉の心臓見つけたけど、ジャリュウ一族に先越されちゃって、リュウオーン復活。私としてはガジャ様に復活してもらいたかったけど、そういう訳にはいかなかったか、あぁ残念。でも久しぶりで懐かしかったけどね。
リュウオーンによって、洞窟の天井が崩れてきちゃったけど、こういうのってボウケンジャーらしいよね。
赤レッドとマーベラスが洞窟の岩の下から見つけたレンジャーキーがボウケンレッド。これもやっぱりボウケンジャーらしいやん。
洞窟から出てきて、他のゴーカイジャーの元にやってくるマーベラスたち3人。マーベラス、銃をくるくる回してたけど、なかなかカッコ良く回せるようになってるやん。
ゴーカイジャーのままだと太刀打ちできないので、ボウケンジャーにゴーカイチェンジする6人。ボウケンジャーのイントロ流れてきたら、歌ってまうがな。で、リューオーンの胸に埋まってる黄泉の心臓、手でもぎ取っちゃうレッド。キャーーー、グッジョブをまたチーフの口から聞けるなんて。
でもって、プレシャス回収ボックス、まだ小道具に残してあったんかいな。東映さんの倉庫ってほんま、物持ちがよろしいなぁ。
これからもズーーーっとスーパー戦隊が続いていくとなると、大変な量になるんちゃうん。
黄泉の心臓は回収されたけど、まだ黄泉の心臓の再生能力が残っているということで、立ち上がるリュウオーン。まだまだゴーカイシルバー週間は続いてるから、ゴールドモードにゴーカイチェンジするシルバー。ということで一人でリュウオーンを倒す。
巨大化したリュウオーンには、デカゴーカイオーとゴーシューレックスで最初相手するんやけど、暴走してるリュウオーン強いからなぁ。ボウケンジャーのレンジャーキーでダイボウケンが現れる。巨大ロボに関してはそれほど興味がないので、ダイボウケンに対しても懐かしさがあまりなかったという。
最後のシーンでチーフが「これでいいんだろ、赤レッド」って言うてたけど、何この思わせぶりな伏線は。
「仮面ライダーオーズ 第42話 氷とグリード化と砕けた翼」
森の中で真木と会ってしまい、苦しむ映司から。映司の衣装は紫がかってきてるのに、真木の衣装はグレイ系やんか。真木もグリード化してるんやったら、紫系の衣装にした方がよくない?
バースが危機一髪の時にやってくる里中。今日の里中の戦闘服は前回よりもちょっとワイルドになってきてるやん。きっと里中、鴻上からも出動手当もらってるんちゃうやろか。
真木からグリード化するとどうなるか教えてもらう映司。グリード化すると五感が鈍くなるって。
グリードは五感が鈍ってるので、それを欲する。なので人間を、そして地球を食らうようになるらしいのやが、なら800年前にどうして地球を喰らわなかったんやろ。
真木の両手がグリード化しちゃってるがな。映司を助けるために、里中と後藤が攻撃して真木の気をそらす。真木は今まで戦ってこなかったから、反撃できなかったよね。グリードになったところで、大して暴れられへんかったりして。そして久しぶりにキヨちゃんネタ。伊達がいなくなったから、キヨちゃんあまりかまってもらえなくなってたしね。テーブルがひっくり返ってて椅子から転げ落ちてるのは良いとして、なぜズボンが脱げかけてるねん!!それも一時停止せんと分からんギャグやし。
映司がグリード化していることで話し合う後藤・泉刑事・比奈ちゃん。ほほぉ、先週映司が不味そうに御飯食べてたのは味覚がおかしくなってるっていう伏線でしたか。
で、アンクも味覚が無かったんや。ガメルも。
真木のグリード化。シルエットだけやったけど。真木ってやろうと思えば、キヨちゃんもヤミーにできるってことやよね。真木は今まで物体をヤミーにしてたから。キヨちゃんまでヤミーにするんやろか?キヨちゃんのヤミー見てみたいよな。
映司を呼び出すために、足元を凍らせて動けなくした人々にオーズと叫ばせる。その叫び声に人々を助けに行こうとする映司とグリード化させないためにオーズに変身することを止めようとする比奈ちゃん。「勝手に呼ばないで、映司君は神様じゃない」って、重たいセリフやなぁ。
でも比奈ちゃんの思いを振り切って、人々を助けることを選ぶ映司。これがヒーローの宿命ってことやろな。
人々を逃がしたところにやってくるアンク本体。アンク強いから、プトティラにチェンジ。空中戦でアンクの翼をもぎ取っちゃうプトティラ。
赤いコアメダルの何個かを半分に割っちゃってるし。
暴走したプトティラを映司に戻す比奈ちゃん。バラバラになったアンク本体、でもメダルが再結合して元のアンクが復活してくるんやけど、なんか性格が最初の悪かった頃に戻っちゃったのかな?
| 固定リンク
「スーパーヒーローターム11」カテゴリの記事
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月4週目)(2011.12.28)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月3週目)(2011.12.21)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月2週目)(2011.12.14)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(12月1週目)(2011.12.06)
- 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(11月4週目)(2011.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント