寝るときに切るようになりました
去年の猛暑と比べると、今年はだいぶましやしね。去年なら午後9時にエアコンつけて、寝る前に1時間タイマーセットしてたもんな。その上で扇風機とアイスノン使ってたし。
でも今年は我慢でけへんかったら午後10時くらいから、暑さがましやったら10時半とか11時過ぎからエアコン入れて、寝る前(だいたい12時半くらい)に切って、扇風機とアイスノンで乗り切ってるという。
もちろん扇風機には以前書いた24hタイマー使ってるけどね。
エアコン1日に2時間節約してたら、結構節電になるよね、毎日のことやし。
さて8月度の電力使用量やが、2011年7月25日~8月23日が541kWh、そして去年2010年7月23日~8月24日が615kWhでした。なので約12%節約できました。
関電は15%のお願いしてるけど、大阪府は10%でええっちゅうことになってるみたいやから、ちょっと成績ええんちゃうん。
関電も15%節電のお願いするんやったら、目標達成したご家庭には感謝状と粗品ぐらい出すことにしたら、もうちょっとがんばると思うねん大阪人って、どやろ。
ブログネタ: 寝るときクーラー使ってる?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント