« 相棒 「藍よりも青し」 | トップページ | 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(2月1週目) »

2012.01.31

今週のゴーカイジャー&フォーゼ(1月5週目)

 「ゴーカイジャー 第48話 宿命の対決」

 マーベラスが重傷を負ったところから、バスコにガレオンを乗っ取られるし、レンジャーキーは奪われるし。その上雨にずぶ濡れやもんな。

 バスコは自分が持ってるサンバルカン、チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン、ファイブマンの大いなる力をレンジャーキーに移す。
 今、これを書いてて気がついたんやけど、バスコが持ってた大いなる力って○○ジャーって付いてないやつやったんやね。だから5個しか集められなかったんかな。というかマンの付いたスーパー戦隊が好きだった人は今までお預けを食ってたっちゅうことか。

 ナヴィはどうにか縄をほどいてガレオンのどこかに隠れるけど、バスコはゴーカイジャーのレンジャーキーを実体化させてナヴィ探しを始める。

 ゴーカイジャーの皆は、崖の上のお城のようなところで雨宿りをする。今頃になって宇宙最大のお宝が何かって話を始めるゴーカイジャーたち。夢は手に入れられないと思った時に無くなっちまうんだからって、雲つかむような話というか夢オチにならないことを願ってまうというか。

 ナヴィから連絡が入って、とにかくガレオンの場所だけは分かる。怪我をしているマーベラスを残して5人はガレオンに潜入するんやけど、バスコがゴーカイジャーのレンジャーキーを実体化させてたから、自分のレンジャーキーと戦うことになるゴーカイジャーたち。
 これって面白い趣向やんか。今まで1年間いっしょにタッグを組んできたスーツアクターさんと戦うってことやもんね。

 こんな肝心の時に、戦えない自分に苛立つマーベラスが握りしめていたのは、サリーが掛けていた首飾りのレリーフ。バスコが爆弾のスイッチを押した時、爆弾を自分のお腹の中に突っ込んでたんや。健気なサリーに泣けるで。サリーって、ほんまは賢い子やったんやね。

 とうとうナヴィがバスコに捕まってしまう。ナヴィ自身が驚いてたけど、何のエネルギーの供給も無く動き続ける永久機関、宇宙の物理法則を無視したイレギュラーな存在。つまりナビィが宇宙最大のお宝への扉やった。そういえばナヴィが行方不明になった時、ゴーカイジャーたちはナヴィの電池が切れたんじゃないかとか、今まで電池を入れ替えたことないぞとかって話は出てたけど、それ以上難しいことは考えてなかったもんな。こんな伏線が隠されていたとは。

  ナヴィを捕まえたところでバスコの前に立っていたレッド以外のゴーカイジャーは、レンジャーキーを取り返して変身した本人達。

 バスコとレンジャーキーのゴーカイレッドvsゴーカイジャーの戦いで、再び変身解除させられてレンジャーキーを取り上げられた5人が危機一髪のところでマーベラスが登場。
 マーベラスとバスコの最終決戦。ナパームの量もゴーカイやねぇ。マーベラスとバスコの相打ち、マーベラスの方が傷だらけやった分ハンディが大きかったけど、互角に戦えてたやんか。
 バスコの銃弾からマーベラスを守ったのは、マーベラスが胸ポケットに入れていたサリーの首飾りのレリーフやったという。
 バスコが逃げられないように、自分の足とバスコの足を串刺ししちゃうって、そんな決闘よく考えたよね。バスコやられて、血は緑色やったし、雲散霧消しちゃったし、そんなあっさりした消し方にちょっとびっくり。

 さていよいよ来週からザンギャック相手の最終章。

 「仮面ライダーフォーゼ 第20話 超・絶・磁・力」

 歌星が仮面ライダー部を出ていった後半。

 怪物騒ぎがとうとう警察の耳にまで入ったみたいやんか。校長室にやってきた刑事に催眠術を掛けて追い返す我望理事長。
ぼちぼち速水も尻に火がついてきた感じやな。速水校長、いつまで持つやろか、こっちが心配になるやん。

 仮面ライダー部ではマグフォンを探すここほれワンワン隊と歌星を説得するためにおねがい賢吾くん隊に分かれて活動することになる。この時に使ってたメンバーのイラスト可愛いやん。なんかグッズになりそうな気がするんやけど。タオルハンカチとかTシャツとか。

 陸上部にいても、弦太朗のことばかり考えてまう歌星。歌星の言葉から次郎のことを思い出す朔田。次郎のことに引っかかると急に熱くなるからなぁ朔田は。

 皆で話をしているところに現れるドラゴンゾディアーツ。江川じゃなかったんや。先週は江川がゾディアーツなのか?って思わせるようなフェイントが仕込まれてたけど。ドラゴンの尻尾みたいなのも江川のロングヘアーの雰囲気があったしね。

 ゾディアーツが現れたことで、ここほれワンワン隊から歌星の元に向かう弦太朗。マグフォンを探すのに友子が取り出したのが白蛇の抜け殻。マグフォン探すのも大変やけど白蛇の抜け殻を持ってるってことも、結構凄いことやんか。普通の蛇の抜け殻かて、このごろじゃめったにお目に掛かれへんやんか。

 歌星が「あいつのために」と言ったことを、弦太朗も同じ事を言っていたと言う朔田。弦太朗が朔田にスイッチの調整をさせたのは身体の弱い歌星のためだったって。朔田って仮面ライダー部に潜入してるとはいえ、仮面ライダー部を引っ掻き回してバラバラにしようっていうわけではなさそうやな。

 陸上部の部長がドラゴンゾディアーツやったんか。大文字に向かって「お前がメテオか」って言うてたけど、さっきメテオと戦ってた時、横に大文字がいたこと気がついてなかったんかな?この部長、ちょっと賢くないような。

 ゾディアーツとフォーゼが戦い始めた時、朔田は歌星と並んでたやんか。でゾディアーツが投げた砲丸がスタンドの壁に当たって砕けたコンクリの塊で歌星が倒れこんだやん。その間にメテオが変身してたけど、隠れもせず変身しちゃうメテオの神秘性が危うくなってきてるぞよ。

 その頃、ここほれワンワン隊は林の中で巨大な穴を掘って、くたくたになってたやん。で友子がフードロイドのホルワンコフ起動させたら、すぐに見つけてるって、最初からホルワンコフ使ったほうが良かったんやんか。

 歌星の最終調整でマグフォンが使えるようになったら、なんかフォーゼ、銀色の宇宙服着たみたいになる。顔真っ黒やんか。
 マグフォンヴァージョンお披露目で、あれだけ苦労したドラゴンゾディアーツをあっさり片付けちゃったフォーゼ。

 園田先生が育ててたスイッチャーはラストワンスイッチを越えられなくて速水校長に駄目呼ばわりされてたけど、速水校長が育ててるスイッチャーはラストワンを超えることはできてもそっから先に進むのがなかなかみたいやんか。
 我望は今のところ嫌味言うてるだけやけど、後ろに立ってる速水はちょっと顔が引きつりかけてるがな。

 NSマグフォンのCM見てたら、マグフォンの玩具にユウキの声が入ってるんや。珍しいよね、ライダー当人じゃない女子の声が入るなんて、一応電話型おもちゃやから誰の声が出てもOKってことなんやろか。

 来週、長澤奈央ちゃんが出てくるんや。
 

 

|

« 相棒 「藍よりも青し」 | トップページ | 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(2月1週目) »

スーパーヒーロータイム12」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(1月5週目):

« 相棒 「藍よりも青し」 | トップページ | 今週のゴーカイジャー&フォーゼ(2月1週目) »