相棒 「宣誓」
特命の2人が大河内監察官に傷害致死事件の調査を頼まれる。
焼き鳥屋で飲んでいた男2人が喧嘩を始め、飛び出した男・島内を追いかけて国原が店を出て、階段で揉みあっているうちに島内が落ちて亡くなってしまったのだ。
容疑者の男・国原は、被害者とは焼き鳥屋で初めて会ったと供述していたのだが…。
容疑者は元蓮沼署の警官で、取り調べしているのも蓮沼署だったので、仲間同士の馴れ合いになって観察対象になる前に大河内監察官が特命に頼んできたのだ。特命が調べていくうちに、亡くなった男はフリージャーナリストで国原が警察を辞めるきっかけになった女性警察官絞殺事件を取材して真犯人を突き止めていたことが分かる。
国原が警察を辞めるきっかけになったのは、5年前同僚の女性警察官が殺された事件の重要参考人だった野橋を職質して車検証の間から、女性警察官のキャッシュカードを見つけたんやけど、野橋が刑事に追いかけられて逃げる時に踏切に入って、電車に轢かれて死んでしまったことで女性警察官事件が被疑者死亡で終ってしまったため。
たまたま国原は女性警察官死亡事件捜査本部の前で刑事の立ち話から、野橋を犯人と思い込んで、野橋を捕まえるために、女性警察官の机に残されていたキャッシュカードを使って、犯人に仕立て上げようとしたやんか。でも野橋が死んだ後自分でもう一度死体検案書をチェックした時、事件を起こす前に足首に捻挫してるっていう記述を見つけて、正義感から自分が起こしたでっち上げによって無実の人間を死に追いやったことの十字架を背負ってもうたという。
それがシリーズ10の初回で明かされた神戸の背負ってるものとリンクしてくるという。
殺された島内のUSBメモリーを巡って蓮沼署に大河内監察官や神戸、右京さんが集まるけど、蓮沼署の面々は大河内監察官と神戸が剣道仲間やっていうこと知らんやんか。タイミングよく米沢さんまでやってくるし、思いっきり右京さんにはめられてる感じやったよね。
水曜の朝刊のラテ欄、相棒のところに三池崇史監督の名前が載ってて、「あれ?なんで三池監督出てはるんやろ」と思ったら暴力団幹部の役やった。いやぁ、暴力団を専門にやってる役者より凄みあったやん。標準語やなくて、河内弁でやったらもっと迫力あったんちゃうん。
で、蓮沼署の刑事役・加納竜やったんやが、いつの間にあんなにおじさんになっちゃったんやろ。
| 固定リンク
「真犯人はお前だっ!」カテゴリの記事
- 相棒 「サクラ」(2018.01.10)
- 相棒 「目撃しない女」(2018.01.05)
- 相棒 「ドグマ」(2017.12.16)
- 相棒 「手巾(ハンケチ)(2017.11.23)
- 相棒 「ケンちゃん」(2017.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント