今週のゴーバスターズ&フォーゼ(3月3週目)
「ゴーバスターズ MISSION4 特命と決意」
最初はゴーバスターズの基地の紹介から。珍しいよね、そういう設定までちゃんと紹介するなんて。
今までやとここが基地ですってビルをドンと見せるぐらいでしょ。中がどういう構造かってところまでやらへんやん。ましてやロボをメンテナンスしてるなんて、あんまり無いような。
亜空間転送システムの新たなる事実。メガゾードの転送はメタロイドをマーカーにしてるんやけど、実際に転送されてくるときは3kmぐらいずれている。
こちらから亜空間に転送する場合には、マーカーが無いからどれだけ外れるか、どこに行くか分からへん。
ヒロムたちは13年前にメサイアと共に亜空間に転送された人々を助けたいと思っているけど、司令官を含む上層部の人間は亜空間に転送された人々は生存していないと考えている。あくまでもメサイアのシャットダウン。司令官とヒロムたちとは平行線のままやろな。
エネトロンタンクにエンターが現れたということで現場に向かうヒロムたち。今週はコスプレないんやエンター。ピザを切るカッターをメタロイドにしちゃうエンター。ゴーバスターズはエンターの持ってるパソコンを破壊すること考えなあかんよな。
というかメタロイド作り出すの見たん今回が初めてかも。
刃を飛ばすのが厄介なメガロイド。ただしゴーバスターズとがっつり戦うわけじゃなく、すぐにどこかに行ってしまう。
エンターが目立つ行動したのは陽動作戦と考えるヒロム。エンターは誤差を利用して別のタンクを狙う可能性を考えるって、最近にしては頭脳派のレッドやん。
ゴーカイレッドは考えることより行動優先やったし、ゴセイレッドは僕ちゃんやったし。シンケンレッドは決断専門やったしね。
ヒロムが考えたとおり、別のタンクを攻撃するメガゾード。CB-01も発進してきて、ヒロムが搭乗するシーン、いつ見てもスタイリッシュやんか。
ヒロムがニックから降りるのも後ろ向きに1回転回って飛び降りるって、それと同時にニックもバイクからロボットに戻るし。あんまり最近のアニメとか見ないんやけど、それでもこんなんやってるのって、ちょっと無いんちゃうん。
メガゾードとの戦いで、かなりの損傷を受けるCB-01。ちょっと怯んでる隙に、エネトロン亜空間に転送されちゃってるやん。
地上の方のメガロイドとの戦いもブルーとレッド、苦戦してるし。
司令官は亜空間に人間は生存していないと言い切ってたけど、ヒロムはヒロムたちが地球に転送されてこれたんやから、研究センターの人たちも救えると考えている。ヒロムたちが地球に転送されてきたのは、小さかったから少ないエネトロンでも行けたってことやったんやろか。
それなら他の研究員たちが戻ってこれる可能性があるって希望もてるよね。
ヒロムの言葉を思い出して、再度気合を入れなおすヨーコとリュウジ。
ヒロムの戦い方って、無茶を承知でやってるから、今回も相打ち寸前やん。CB-01にカッターがかなり食い込んでるし。後のメンテナンス、めっちゃ大変やろなぁ。
エネトロンをかなり大量に亜空間に転送できたからって、エンターがパソコンのモニター閉めちゃったら、メガゾードも動き止めちゃうんやね。
エネトロンの中に信号発信機を仕込んでマーカーの役目をさせようとしたみたいやねんけど、信号キャッチできてないって。でもこれっていつか伏線になりそうな気がするな。
司令官、結構憎まれ役ですなぁ。メサイアがシャットダウン出来るまでは、気を緩めることの無いようにしてるんやろうけど。
「仮面ライダーフォーゼ 第27話 変・身・却・下」
春休みでゾディアーツもでないから暇なはずなのにラビットハッチに集まっている仮面ライダー部の面々。朔田が弦太朗の鍋パーティーに誘われた時の心の声シーンでバックに動かないでポーズを取ってる仮面ライダー部のメンバーやけど、馬鹿っぽく喜んでる大文字と弦太朗とかポーズ取ってる美羽とか中途半端に手を上げてる友子とか、相変わらず嬉しいくせに嬉しくなさそうな感じの歌星とか、それぞれのキャラクターらしくておもろいやん。
理事長が「これから大きな計画が動き出す」って言うてたよね。もう27話やもんな、12使徒とかって言うてたから1ヶ月に1人ずつ使徒が出てくるのかと思ったら、半分以上終わったのにまだ3人しか出てきてないやんか。
速水校長、理事長の自分への扱いが軽くなってるのに、めっちゃ嫉妬してるやんか。でも理事長としては鬼島を勝手に動かしておいた方が、自分たちが陰で色々企めると思ってるんちゃうん。速水校長の髪の毛の色、ジャケットの色に合わせてるんかな。
鬼島は体育館に集めた生徒に謎掛けをさせて、面白かったらゾディアーツスイッチを渡そう、面白くなかったら生体エネルギーをもらおうって賭けをしていた。
そこに朔田を呼び出して、自分の側に付かないかとスカウトするんやけど、それを断る朔田。
キャンサーゾディアーツと戦い始めるメテオ。キャンサーゾディアーツって、メテオに倒されるんやろか?それともリブラに倒されるんやろか?
弦太朗の家って、よくまぁこんな年代物の住宅あるんやね。戦前かな、それとも戦後まもなくってところかな。
弦太朗のじいちゃんはバイクのメカニックをやってたんか。そして弦太朗の両親は事故で亡くなって、小学3年の時にじいちゃんに引き取られて、全国のサーキットを回ってたんで、あちこち引越ししてたんや。
弦太朗、普通科の高校行くよりも、工業高校行った方が即戦力でおじいちゃんの後継げたんちゃうん。
そのころメテオと戦うキャンサーゾディアーツ、完全に遊んでるよな。ベラベラ喋りすぎやん。図書館に逃げ込むんやけど、それを追っかけてきたメテオはキャンサーが逃げ出したと思って変身解除しちゃったところをキャンサーに見られてまう。
弦太朗の両親って、なんか技術職らしいけど、歌星の父親と同じ職場にいてたってこと有り得そうやんか。
鍋パーティーにちらっと顔を出すけど、すぐに飛び出して鬼島のところに行く朔田。変身しようとしても出来なくなっちゃってる。
朔田が殴り倒されたところで駆けつける弦太朗。
フォーゼとキャンサーの戦いが始まるけど、超新星化するキャンサーってところで来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム12」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ(9月2週目)(2015.09.12)
- 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(2月3週目)(2013.02.22)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月4週目)(2012.12.30)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月3週目)(2012.12.21)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月2週目)(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント