今週のゴーバスターズ&フォーゼ(4月4週目)
「ゴーバスターズ MISSION9 ウサダ奪還作戦!」
エネルギー管理局、エネトロンを管理運営する公的機関。ゴーバスターズがヴァグラスから回収してきたエネトロンもここに収められる。
エネトロンをウサダ一人で返しに行ったんやけど、行くときはRH-03に乗っていったのに、どうして帰るときは歩いてるん???なんて疑問を持ったら、ストーリーが成り立たんよな。
ウサダを誘拐した犯人二人。一人はウルトラマンメビウスで偉いさんの腰巾着やってた人でしょ。もう一人は「相棒」の「怪しい隣人」とか「悪友」とかでチンピラやってた人、劇場版電王の時にも泥棒やってなかったっけ???なのでめっちゃ見覚えありなキャスティングやんか。
ウサダが一人でエネルギー管理局へ行ったのは、ヨーコと喧嘩してたから。ウサダがヨーコに勉強させるために出した宿題テストをヒロムとリュウジがやってもうたし、皆に内緒にしてたテストが0点やったことウサダがしゃべっちゃったことから。
でもヨーコが勉強できないキャラとは思わんかったな。数学が苦手なんやろか。
エンター、折角新しいメガゾードの設計図入手したけど、エネトロンを集めるためにはメガゾードが必要で、その為にはエネトロンが必要、めっちゃ苦労するよね。上司のメサイアは文句言うばっかりで何もしてくれへんし。どこかに手に入れられるエネトロンが転がっていないか、空気中を飛び交ってる携帯電話電波の盗聴をする。
そしたらウサダ誘拐犯からの電話聞いてまうエンター。
ゴーバスターズがウサダを奪還しに行くんやけど、ゴーバスターズの司令室から地上へ出るシューターの扉ってどこにでもつながるようになってるんやね。
ウサダの識別信号を辿って、捕らわれている場所まで無事に迎えに行ったゴーバスターズやったんやけど、そこにヴァグラスまで来ちゃう。
手下やっつけたと思ったら、エンターが現れて、爆弾にひるんでる隙にウサダを拉致されてまう。で今度はエンターがウサダを人質にエネトロン2万トロンを要求してくる。ウサダにはさっきと同じ爆弾くっつけてるし。
ヨーコの考えた作戦は、タンクローリーに偽のエネトロンを入れるだけやなく、ヒロムとヨーコも偽者を使うって、いつもはデスクで司令官の命令通りパソコン操作している森下君がヒロムをやってたけど、なかなか生意気な口ぶりとか似てたやん。
ビルの裏でウサダを奪還する前にウェハースを食べるヨーコ。あれってスーパー戦隊のカード付きで売り出してたチョコウェハースと形が似てたような…。確か5年くらい前、めっちゃ食べさせていただきましたから、印象に残ってるんやけどね。
何か仕掛けてると考えたエンターが、隠してたメガゾード2体出してきたやん。いつの間に地上に仕込んでたんやろ。
エネトロンが水と分った途端、パソコンのエンターを連打するエンターってややこしいねん!!エンター連打したら時限爆弾の時間がめっちゃ早く動き出したんはおもろかったけどね。
ヨーコが鎖を引っ張りあげる前に爆弾が爆発しちゃったけど、危機一髪でヒロムが鎖を銃で撃って切り落とし、落ちてきたウサダをリュウジが受け止めて胸の爆弾を引っ剥がすという作戦やったんやけど、それってエンターの目の前でやってたんちゃうん。ちょっと強引やったかも。折角やからエンター目掛けて爆弾投げつけても良かったかもね。
メガゾードの方はニックとゴリサキでなんとか頑張って、ヒロムの「仲間で支えあうのがゴーバスターズだ」って時のリュウジ、めっちゃドヤ顔してるねんけど。
エンターが怒り狂ってどこかに消え、心置きなくメガゾードと戦うゴーバスターズ。で、さっさとシャットダウン完了。
今度は司令官がヨーコの宿題やっちゃう。なんか9話ぐらいになって、司令官室のメンバーとゴーバスターズの間もだいぶコミュニケーションがとれてきた感じが出てきたよね。
エンドの歌が替わったと思ったら、ヒロムとニックが歌ってるやん。ということはリュウジとゴリサキ、ヨーコとウサダの歌もあるんかな。
「仮面ライダーフォーゼ 第32話 超・宇・宙・剣」
弦太朗が倒されたところから。
歌星渾身の演技、やっぱり仮面ライダー部員の中でも群を抜いてるな。「自分の友だちを救うために他人の友達を奪って良い訳がない」、いいセリフやなぁ。
仮面ライダー部員がアリエスに眠らされるところで、爆発が起き、歌星がいつも持っているアタッシュケースにタチバナから連絡が入る。
なんや、歌星も朔田も結局タチバナと関わってたんやんか。タチバナの命令で弦太朗を連れて逃げる歌星。
山田は自分が書いた「学園戦争」という脚本を実行させようとする。反乱軍と生徒会との戦いで、反乱軍を処刑するというストーリー。あまりに酷い内容に仮面ライダー部員たちは脚本を破り捨ててしまう。権力を振るうものに安易に迎合しないのが仮面ライダー部員たちのええところやな。
その頃ラビットハッチでは、生き返らせようとしている歌星。タチバナから連絡が入るんやけど、歌星にラビットハッチへ通じるスイッチを贈ったのタチバナやということが分かる。
次郎の入院する病院にやってきた朔田とアリエス。アリエスのお陰で次郎は目を覚ますんやけど、アリエスというか山田はちゃんと約束は果たす男なんやね。
敵幹部=裏切り者って考えるのは、スパヒー歴が長いからかもしれへんな。アリエスは幹部になってからの期間が短いし、朔田がフォーゼを倒したっていう最大の功労者やから願いを叶えてもらえたんやろうけど。
アリエスのお陰で眠りから覚めた次郎はスイッチを押して、スイッチの呪縛から解放される。一旦意識は戻ったけど、再び眠りに付いてしまう次郎。その姿を見た朔田は自分の愚かさに気がつく。
理事長の元に連れてこられた山田。速水校長は山田がこっぴどく叱られると思ったのに、反対に褒められたりしたもんやから、めっちゃ意外そうな顔してたやんか。
処刑シーンを演じさせようとする山田がアリエスに変身したところにやってくる朔田。せめて弦太朗が守りたかったものだけでも守ると、朔田のままでアリエスと戦いを始める。
そして歌星はコズミックスイッチで弦太朗を生き返らせようとする。コズミックスイッチは皆との絆で完成するのか。
生き返ったのは良かったけど、弦太朗と大杉先生の額がぶつかって、大杉先生が気絶するって折角のいいシーンがもったいないもったいない。
アリエスたちとの戦いで気絶しかかってた朔田を助ける弦太朗。
さぁいよいよ新しいフォーゼに変身するんやけど、弦太朗の後ろで爆発するナパームの量が半端やないでぇ。
水色のフォーゼ。頭のとんがりが鋭くなるし、40個のスイッチが全部使えるようになっちゃう。強烈ですなぁ。アリエスよれよれやん。
で、アリエスもフォーゼに倒される。なんか朔田が登場してから、ず~~~っとアリエスアリエス言うて引っ張ってて、やっと登場してきたと思ったら2週で終わりやもんなぁ。12使徒、最初もったいぶってた分だけ、後半になってからはかなり消耗が激しいんちゃうん。
だいたいこの回で前半終了って感じですかね。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム12」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ(9月2週目)(2015.09.12)
- 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(2月3週目)(2013.02.22)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月4週目)(2012.12.30)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月3週目)(2012.12.21)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月2週目)(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント