今週のゴーバスターズ&フォーゼ(6月2週目)
「ゴーバスターズ MISSION16 亜空間から来た男」
司令官室で、陣マサトだけが13年前と同じ顔をしていて年齢を重ねた風で無いことに不思議がるゴーバスターズってところから。
シューターハッチをスタッグが開けろとドンドン叩くのでヒロムがスタッグの様子を探るよう命じられる。
トラックいっぱいエネトロン盗んでいったのに、陣マサトが全部使っちゃって、スタッグは全然もらわれへんって、それでスタッグもよう我慢してるよね。
ゴーバスターズのメンバーたちに、黒りんって呼ばれてるのバレちゃった司令官。
バディロイドにはそれぞれ名前の中に好物の餌が付けられてたから、ビート・J・スタッグのどこに付いてるのかと思ったら、Jが樹液ですか。スタッグってどういう意味か検索してみたら「男」やったけど、動詞には「密告者になる」というのもあるなぁ。
スタッグは俺に関係したことしか知らなくて、俺にしか興味が無いと堂々と言い切っちゃう。羨ましいよな、ここまで来ると。人間はついつい周りのことを気にして行動しないといけないから、悩まなくていいことまで悩みを抱え込んだりするやんか。
陣マサトのことを探るために、スタッグの後をつける3人。そしてエンターもビートバスターのことを捜すために、パラボラアンテナでメタロイドを作る。円盤状のアンテナで作ったはずやのに、手にUHFアンテナみたいなん持ってるやん。
メタロイドが現れたので、陣マサトの方はヒロムに任せて、メタロイド退治に向かうリュウジとヨーコ。
ヒロムの前に陣マサトが現れる。ヒロムも一番最初の質問が「亜空間に転送された人たちは元気なのか」って、それは見てる我々も気になってるところやもんな。
それに対して陣マサトはヒロムの父のことを非難して、ヒロムが勝ったら亜空間のこと教えてやるということで戦いが始まるんやけど、研究者やったのにめっちゃ強いがな。変身前やったら、完全にヒロムは手玉に取られてるし。
変身後は、今週も金田監督なんでアクションが派手で良い感じやんか。こっちもヒロムはボコボコやし。そこに現れるエンターとメタロイド。
このメタロイドが発射する追跡ミサイルが強烈やんか。なんかメタロイドでちゃんとした武器使えるのひさびさ?ひょっとすると初めてかな?
最初に標的をロックオンして通り過ぎ、戻ってきたらその標的を爆破するんや。
2回目に追跡ミサイルが発射された時、わざと自分にロックオンさせておいてエンターの方に飛び込んでいった陣マサト。二人揃って吹っ飛んだと思ったら、ロッカーからスタッグが現れて、マーカーシステムを起動したら陣マサトが現れて復活。エンターも復活って!!
陣マサトもエンターも亜空間から転送されたアバター。それでエンターは心臓の音がせえへんのや。
陣マサトが地球に戻ってくるためには、ゴーバスターズにはもっと強くなってもらわなければならない、特にエースパイロットのヒロムには。今のままじゃ、ヴァグラスは倒せない。
思いっきり言われてもうたやん、それもエンターの前で、司令官でもそんなこと口が裂けても言わへんのに。
5人揃っての変身、陣マサトとスタッグはリュウジより背が低いみたいやね。なのに変身完了したら、5人の身長揃ってるぞよ。とは言え、やっぱり5人の変身が一番安心して見てられる。3人はやっぱり危なっかしいって。
メガゾードを自動から手動に変更するエンター。えぇぇぇ~、手動にできるんやとビックリ。自動にしてるとエネトロンを確保するためにエネトロンタンクに向かって行くように設定されてるんやろか。
新たなメガゾード2体の転送反応があったと思ったら、陣マサトとスタッグ用の乗り物でカブトムシとクワガタの形になり、メガゾードにくっついてエネトロン吸っちゃうという攻撃。そんなにエネトロンが欲しいんかよって突っ込みたくなるやんか。
地上に残ったメタロイドはリュウジとヨーコが相手をしてたけど、これやったらゴーバスターズの人数が増えても役目は変わらへんやんか。
メインのメガゾードはヒロムがシャットダウンしたけど、こいつあんまり強くなかったよな。それはエンターが手動にしちゃったからやろか。
13年前のクリスマスの夜、陣マサトはパーティーを欠席して別ブロックで仕事をしてたし、転送された後もバラバラで、亜空間で他の人間と会ったことも無かったって。でも亜空間で拾ったというクリスマスソングのオルゴールをヒロムに渡す。
この時期にクリスマスソング聞くと、ちょっと新鮮やね。でも設定が設定やから、物悲しい音色に聞こえるんですが。
ニックの方向音痴ネタで、寂しい雰囲気を笑いに替えて終了。
「仮面ライダーフォーゼ 第39話 学・園・法・度」
風紀委員の嵐が吹きまくる天高。番長の名前が番長介って、やっぱりどう見ても高校生には見えないよね。3年生のまま卒業せずに留年しとったりして。
番長、弦太朗に救いを求めるけど、さすがの弦太朗も隠れてるやん。
なんと天高に「天ノ川学園高等学校学園法度」なるものが制定されて、服装や髪型の自由も奪われかかってるって。
風紀委員の女の子、めっちゃちっこくて弦太朗の2/3ぐらいしか背が無いのに、全然負けてないし。
生徒会長は入院中で、代行として杉浦が生徒会を指導してるんやけど、生徒会室でゴルフのパター練習をする杉浦。ゴルフのパターの練習は怒られへんのかいな。ワンマン社長みたいというか、で連行された番長介の前でタウラスに変身しちゃう杉浦。
宇宙飛行士選抜試験に合格した歌星たちは特別講義にやってくるんやけど、エリーヌ辞退しちゃったんや。で次点だったのが友子。
いくら次点やったとはいえ、最終試験のサバイバルレースに参加してないのにええんかいなとふと思ったんやけど。
杉浦は「生徒の自主性に任せていてはこの学園はダメになる。理念が必要。ボクが定めた法度が君たち未熟な生徒を正しく導き幸せにする」って言うてたけど、かなりの思い上がりやんか。サバイバルレースの時の優しかった杉浦から、すっかり人が変わっちゃってるよね。
で杉浦は弦太朗たちと対決して負けたら法度を撤回すると言う。JKとはブレイクダンス対決。弦太朗とはダブルダッチ対決。JKと弦太朗は本人がやってるってことで、弦太朗はダブルダッチが得意やからドラマに取り入れるなんて、長い仮面ライダーの歴史の中でも珍しいから、エピソードの一つになるよね。
なんでも完璧な杉浦に負ける弦太朗とJK。誓約書の内容を実行しようとタウラスに変身する杉浦。
江本教授に我望は太陽のような男で、うかつに近づき過ぎると火傷すると忠告される歌星。そういうイメージ設定やから、いつもあの赤い丸い椅子に座ってるんかな。
タウラスと戦うフォーゼ。途中まではフォーゼが優勢やったんやけど、タウラスの持ってる杖の先が光って誓約書の文字が輝いた途端、フォーゼが攻撃できなくなってしまう。
杉浦の「同じ過ちを繰り返さないため」という言葉に引っかかる弦太朗。
ラビットハッチにいた弦太朗は、リーゼントを止め天高の制服を着ているし、JKも黒髪にしてアクセサリー無しにしてる。
刃向かえないなら従うまでだってことで生徒会へ入ることにする。生徒会に入るって、学級委員に選ばれんとあかんのんちゃうん。元々天高は自由やから、生徒会に入るのも自由ってことなんやろか。
風紀委員の取締に参加する弦太朗とJK。杉浦のことを聞き出すために生徒会の一人ヤガミを連れ出し、入院している生徒会長が陰から操ってると聞き出す。
ヤガミが生徒会を辞めたがっているのを知って、新撰組の局中法度を知ってるか?と聞く杉浦。修学旅行で京都に行って、新撰組にかぶれたんかいな。
脱走は切腹だとか言うてるし。
生徒会長が入院している病院に訪ねていく弦太朗とユウキ。物凄い古めかしい病院やったけど、これって廃院になったところ借りて撮影したんやろか。
それぐらいの年季入ってるやん。
呼び止めた弦太朗を振り返る生徒会長の壬生。完全に怪談モードやねんけど。ストレートのロングってだけで、かなりのインパクトあるもんな。
杉浦が言ってた理念って、元々壬生が言うてたことなんや。
タウラスと戦うメテオ。ヴァルゴが一旦間に入って戦いは中断したけど、戦うのにも一々誓約書を取るって、めんどくさいやつやな。その辺もおっさん臭いやん。
メテオとはゴルフ対決になるようやな。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム12」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ(9月2週目)(2015.09.12)
- 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(2月3週目)(2013.02.22)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月4週目)(2012.12.30)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月3週目)(2012.12.21)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月2週目)(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント