« 網戸を張り替えてみた | トップページ | 今年はPETOMATO その5 »

2012.06.21

今週のゴーバスターズ(6月3週目)

 「ゴーバスターズ Mission17 その名はゴーバスタービート!」

 メガゾードが転送されてきたのでエネトロンタンクまで、リュウジが直行したらエネトロンを吸い上げてるビートバスターやったという。

 陣マサトたちが乗ってるバスターマシンは、以前エンターに設計図を盗まれたBC-04で、元々は陣マサトが開発してたメガゾードの原型とのこと。

 オープニングに陣マサトとスタッグの映像が入ってたよね。「逃げたりしない」って歌詞のところで思いっきり逃げてる陣マサトとスタッグ、めっちゃ皮肉やんか。

 陣マサトがいつもかけてるサングラス。レイバン風で今時のよりもレンズの部分が大きめやんか。それって陣まさとたちが使ってる変身アイテムに合わせてるんやろか。それとも13年前のトレンドに合わせてるんやろか。

 陣マサトがエネトロンを盗みに来る度に、ゴーバスターたちも出動させられてるみたいやん。それこそエネトロンの無駄遣いやがな。
 陣マサトに勝てるぐらい強くなったら、メサイアとも戦えるって。戦えるとは言うても勝てるとは言わないちゅうことは、相当に強いちゅうことですか。

 亜空間にヒロムたちが行くのは、陣マサトが地球に戻ってくるよりも簡単なのか。ヒロムたち行ったはいいが、帰ってこられへんようになったりせんやろな。

 亜空間でビートバスターと戦闘になることは避けるとメサイアに命令されてるエンター。新メガゾードは地上で起動させるってなこと言うてたやんか。で、よくよく考えたら、ビートバスターはどうして亜空間のメガゾード工場を攻撃せぇへんねやろ。

 エンター、黒タキシードに蝶ネクタイで正装して、おしゃれなレストランで肉にフォーク突き刺してたけど、あの肉の薄さ、お値段的に高そうには見えないのだが。

 リュウジに戦いを続けるための心のエネルギーを問い質す陣マサト。リュウジがヒロムやヨーコの保護者みたいになってることで自分を抑えてるのが、気になってるんやろな。

 陣マサトがもらえるエネトロンが用意できたので指定ポイントを連絡してくる司令官。河原にある球技場みたいな場所やったけど、いかにも取ってくれって言わんばかりの運び方やんか。ヨーコが操縦するRH-03に吊り下げて来るんやもん。

 スタッグを尾行して指定ポイントに現れ、タンクの上に飛び乗るエンター。今回はフォークでメタロイドを作るんやけど、エネトロンがいっぱいあるからβタイプのメガゾードも質量が今までと全然違うのを転送させてまう。フォークメタロイドも、フォークから作ったとは思えんほど、凶悪で強いし。

 βタイプのメガゾードから脱皮して新メガゾードが出てきちゃう。オペレーターの森下君は「まるで寄生だ」っていうてたけど、これから毎回あんな感じで転送されてくるんやろか。設計図盗むところからずっと引っ張ってきただけあって、めっちゃ強いメガゾード、θ(シータ)タイプになるんか???ならんやろなぁ。

 リュウジをメガゾードの方に先に行かせておいて、フォークメタロイド相手に戦う陣マサトとスタッグ。本気出したら、あっという間にメタロイドやっつけてもうてるやんか。シャットダウン完了やなくて、削除完了言うてるし。そこが13年前っちゅうことか。

 新メガゾードに寄生されてたβタイプのメガゾードも攻撃に加わってるやんか。ゴーバスターオーが最終攻撃リメンションクラッシュ出すけど、簡単に破られてまう。各バスターマシーンのエネトロン残量も10%切っちゃって合体解除されてまう。

 リュウジがGT-02をロボット体にしてヒロムとヨーコをメガゾードの攻撃から守ろうとする。
 スタッグがマーカーを作動させてBC-04とSK-05を呼び寄せようとするけど、空が赤いあそこが亜空間っていう設定なんや。かなり廃墟と化してるんやけど、ここで人間が生き延びるのは辛いよな。ただBC-04とSK-05が格納されてるところは最新設備っぽい感じやんか。この差は何?

 GT-02が危機一髪のときに、陣マサトたちが間に合うんやけど、「リュウジ、盾になっても何の足しにもならねぇ。死ぬ順番が替わるだけだ」って、めっちゃカッコいいセリフ言うやんか。

 スタッグ、戦闘機モードのSK-05の操縦、片手運転しちゃってるよ。あんな運転でも戦闘機、横向けに飛んじゃうんやから、凄いやん。

 陣マサトに戦う理由を持てと説経されるリュウジ。それで「俺も戦いなんか終わらせて、エンジニアになりてーーー」って決意を叫んじゃう。熱いねぇ、この師弟コンビは。

 クレーンモードのBC-04が振り回してるβメガゾードを粉砕するために、CB-01とRH-03の残ってるエネとロンもらっちゃうリュウジ。
 βメガゾードを爆破したあと、クレーンモードからゴーバスタービートという名前のロボットになるBC-04。SK-05とのコンビで新メガゾード爆破させちゃったけど、設計図盗むところから始まって、エネトロン足りんとか色々苦労して、やっとお披露目したと思ったら、出てきた週に爆破されちゃうって。そりゃエンターも悔しいやろなぁ。メサイアに何言われるか分からへんもん。

 戦いが終了して、陣マサトからメガゾード関係の本もらったは良いけど請求書付きやし、財布からお金は抜かれちゃうし、お兄ちゃん呼ばわりされるし、ほんま一人弟が増えた感じやなリュウジ。28歳から見た40歳って大人かもしれへんけど、実はそんなに変わらへんと思うな、自分の体験から言うても。"三つ子の魂百までも"やないけど、27歳ぐらいでおちょけてる人は、40歳になってもおちょけてる可能性高いと思うなぁ。

 リュウジが陣マサトにお小遣いを財布から抜かれてるの見て、敏感に反応したのはヨーコ。目がきらきら輝いてたやんか。あれはお小遣いもらうまで、リュウジから離れへんと思うな。
 

|

« 網戸を張り替えてみた | トップページ | 今年はPETOMATO その5 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴーバスターズ(6月3週目):

« 網戸を張り替えてみた | トップページ | 今年はPETOMATO その5 »