今週のゴーバスターズ&フォーゼ(8月4週目)
「ゴーカイジャー Mission27 暴走コンビで迷宮脱出!」
今週はスーパー戦隊恒例最強のキャラ・女子高生登場回。
生体プログラム研究所に現れたエンター。ここ最近、エンターの出番の方が多いんで、私は楽しいけど、エスケイプ目当ての男子はつまらんやろな。
研究所なんで、白衣の研究員スタイル。でもめっちゃチャラい研究員のエンター。マジェスティの進化を促進できるプログラムを見つけてもうたんかいな。でもアップデートって、しょっちゅうマジェスティに進化するようにデータを送り続けるって意味かな。
司令室ではゴリサキが亜空間シュミレーション用のプロテクターを開発したんやけど、この間試作品で陣マサトとヨーコが着用してたのとは働きが違うやんか。ゴリサキ、プロテクター好きやなぁ。訓練スタッグが「俺から」っていうたら、陣マサトに「バディーロイドが訓練してどうすんだよ」って突っ込んでたけど、スタッグは亜空間の状態知ってるんちゃうん。そっちを突っ込んで欲しかったような。
プロテクターに亜空間の負荷を掛けた途端、3人とも動けなくなってもうたけど、スタッグに亜空間状態で動く模範見せてもらっても良かったかな。
生体プログラム研究所の工藤博士の元を訪れるゴーバスターズ。工藤博士はヴァグラスを見てないって言うんやけど、スタッグと握手させて嘘を付いていないか試してみる。「俺と握手」って毎週やってるCMでお馴染みのセリフやんか。
エンターが作ったメタロイド、隠すっていうメタウィルスを防犯カメラにインストールしてたけど、防犯カメラって目立ちにくい場所に設置してるとはいえ、映すという働きはするけど、隠すっていう働きはないやんか。なので今までのメタロイドと違い、本来の働きでないものって珍しいよね。
エンターが亜空間と長い時間つながっているので、居場所がバレるのを恐れて亜空間に戻る陣マサト。ということは陣マサトがゴーバスタービートに搭乗して戦ってる時に、エンターが亜空間につながってると居場所がバレる危険性がめっちゃ高くなるってことちゃうんかな。
防犯カメラメタロイドを探してる途中で、キャピキャピの女子高生に「ちょっと残念はいってるけどイケメン」とか言われてまうリュウジ。
これが工藤博士の娘で、子供の頃の写真とは全然違ってるんやけど、何があったんやろ。父親が仕事中心の生活であんまり自分のことかまってくれへんから、振り向いて欲しくて、道踏み外しちゃったんかな。
リュウジに説教されちゃったよ。でもあんまり聞いてない女子高生。
なんで迷路になっていたかというと、廊下に設置してある防犯カメラが偽物の壁を映し出していたから。ということで防犯カメラを撃ちこわしちゃってるリュウジ。そこで研究室に行ける廊下が見つかる。
バグラーを倒して研究室にやってきたリュウジたちの前に、エンターが立ちふさがるんやけど、エンターのアクションのキレがめっちゃ良くなってるやんか。取り敢えず、エンターのマジェスティ進化促進は阻止したリュウジ。
メタロイドの方は、ヒロム・ヨーコ・スタッグの3人で無事削除完了。
メガゾードが擬似亜空間を出したので、陣マサトが戻ってくる。この時既に7時51分やからねぇ、巨大ロボ戦はバタバタやな。
グレートゴーバスターを発進させるんやけど、擬似亜空間を縮ませるという技でいつもよりも圧迫感がひどくなる。でも陣マサトもそれに対策ちゃんと考えてるし。ただし、押しつぶされそうな演技をしながらのセリフやから、解説がよく聞き取れないぞよ。とにかく擬似亜空間が消えて、グレートゴーバスターも一撃必殺、シャットダウン完了。
女子高生に褒められて、鼻の下が長くなるリュウジ。お父さんもポラロイドもらって目尻が下がりっぱなしやったけどね。サブタイトルの暴走コンビはちょっとオーバーやったな。
「仮面ライダーフォーゼ 最終話 青・春・銀・河」
爆破されたラビットハッチにいる弦太朗と朔田の前に我望と立神が現れてフォーゼドライバーを返したところから。
弦太朗にフォーゼドライバーを返したってことは、弦太朗がフォーゼになっても自分なら勝てるっていう自信の現れでもあるんやろな。今度邪魔したら容赦しないとかって威嚇してたけど。
教室に集まって歌星からの手紙を読むユウキ。歌星が残した言葉を聞きながらマジ泣きしてる仮面ライダー部員を見てて、ほんま1年間お疲れ様でしたって思ったんよね。みんなそれぞれに成長した姿を見せてくれたし。まぁこのメンバーが泣いてる姿見て、もらい泣きはでけへんかったけど。
傷だらけの大杉先生が、理事長がヤバイって力説してるのに話を聞かない他の先生方。懐かしい顔が並んでるやんか。この辺が最終回のお楽しみやけど。
その時我望の校内放送が流れる。
そして弦太朗と朔田がサジタリウスの元に向かう。爆破シーンもめっちゃ強力やんか、バイクアクションもたっぷりやし。
フォーゼなんか、色んなスイッチの攻撃を次から次へと出してきて、それをスピード感たっぷりにつなげてあるやん。この数分のシーン撮るためにどれだけ時間かかったんやろかって思ったがな。
レオの相手をするのはメテオ。前回立神に「お前の定めは俺が決める」を聞きあきたって言われたからなのか、「俺の定めは俺が決める」って言うてるし。
「お前の定めは俺が決める」って言うてる間は勝たれへんってことやね。で朔田ですが、最終回近辺では目付きに凄みが出て、この子もヒーローになったなと思ったんやけど。
コズミックステイツでサジタリウスと戦うフォーゼ、天高の体育館にサジタリウスを連れてくる。
そこには我望からの卒業式の飾り付けがしてあった。美羽が頼めばこれくらいの看板とか金屏風とか生花とかすぐに揃っちゃうわな。
フォーゼに変身せずにサジタリウスと戦う弦太朗。卒業生の言葉、めっちゃええセリフやったのに、私としてはセリフとセリフの間に我望と弦太朗の戦う姿が挟まってるのは違和感あるんやなぁ。
サジタリウスから我望本人に戻って、弦太朗は我望と友だちになるんやけど、超進化の無理がきてしまう。我望の最後の頼みとして弦太朗たちがプレゼンターに会ってくれと言う。
公園で消えていく我望。我望も子供の頃に宇宙からの声を聞いて宇宙飛行士にまでなったのに、プレゼンターに振り回された一生やったのかも。
プレゼンターって、スイッチをばらまいていった宇宙人でしょ、結局。全宇宙の意思とかって我望の勘違いやったりしてね。憧れすぎて、妄想がふくらんだのかも。
新学期、歌星からの手紙を川に捨てようとしたら、後ろから歌星に止められる。そうそうフォーゼの初回はそっから始まったんやったな。
歌星は我望が最後の力を振り絞ってアクエリアスに変身し、コアスイッチを壊れる前の状態に戻して、スイッチを押したのではないかと推測してた。
最後の最後に園田先生とかヴァルゴが我望の前から隠した人たちも戻ってきてくれたら、もっと楽しく見終えることができたような。
1年って早いよねぇ。中島かずき先生を始めとして、スタッフ・キャストの皆さん、お疲れ様でした。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム12」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ(9月2週目)(2015.09.12)
- 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(2月3週目)(2013.02.22)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月4週目)(2012.12.30)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月3週目)(2012.12.21)
- 今週のゴーバスターズ&ウィザード(12月2週目)(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント