今週のキョウリュウジャー&ウィザード(5月3週目)
「キョウリュウジャー ブレイブ14 あぶなァーい!スピリットベース」
必修のドイツ語の試験が70点以下で、行儀の悪さがキョウリュウジャーの活動のせいと怒られるアミィ。
デーボス軍の基地で少女漫画を読んでるラッキューロやねんけど、さすがにコタツは暑いやろ。毛糸で編んだ上掛けまで暑く見えるやん。
カオスに驚くほど働かんとか隙あらば楽をしよるとか言われちゃってるし。
ラッキューロが呼び出したモンスターはスパルタ先生。今でしょって言うてるぐらいやから予備校の先生かな。
アミィもジェントルデイを施行されちゃうって、でないとアメリカに住んでる両親にキョウリュウジャーの活動報告するって言われてるやん。
ファミレスでバイト中のアミィは社会勉強の一環として許したものなんやて。なんで大金持ちのお嬢様がファミレスでバイトしてるんやろって思ってたもんな。いつもキョウリュウジャーのメンバーたちとしゃべっててあんまり仕事してないのにね。
スピリットベースに戻る所をゾーリ魔に見られてたキョウリュウジャーのメンバーたち。キョウリュウジャーのマークの入ったマンホールのところから出入りしてたんや。
対キョウリュウジャー必勝ゼミナールで勉強するラッキューロ。黄金の地はかつてトリンが十大獣電流を産んだ場所、従ってキョウリュウスピリットが集まる場所はここだけ。元々大陸にあった黄金の地が大陸の移動によって日本になった。この国にあるキョウリュウジャーの基地を壊せば、獣電池をチャージできなくなる。フムフム、ラッキューロだけじゃなく、私にも勉強になるやん。
ラッキューロが先生にお尻ぶたれて飛んでった先がアミィがお茶のお稽古をしてる。なんかアミィの素振り見てると初めてお茶のお手前したんかってぐらいやんか。こちらの先生にご指導いただきましょうっていうんでお茶室に入ってきたのがウッチー。
お茶の素養がある人があんな障子の開け方してお茶室に入ってけぇへんやん。
ウッチーと執事さんが準備のために席を外した途端、着物着たままで足伸ばしちゃうし、お菓子を空中に放り上げて食べちゃうし。そのハシタナイ姿を見たデーボスの先生モンスターが怒って出て来る。アミィが変身しようと立ち上がるんやけど、足がしびれて倒れちゃう。足がしびれた所見せようと足元がアップになるんやけど、何あのつんつるてんの着物の着方。それ見て、私もあの着物の着丈はありえへんと怒りたくなったで。
足がしびれて倒れたアミィがガブリボルバーを庭に落としちゃう。動けないアミィの替わりにラッキューロがガブリボルバーを拾って持って行っちゃう。それどころかアミィまでモンスターにさらわれちゃうし。踏んだり蹴ったりやん。
着物姿のウッチ-が追いかけるけど間に合わず。ゾーリ魔の合体恐竜が現れたところでキョウリュウジャーたちが駆けつけ、取り敢えず合体恐竜は片付ける。
ガブリボルバーを使ってスピリットベースに入り込むラッキューロ。
執事さんイザというときのためにアミィの帯にGPS付けてあるって言うてたけど、それってアミィは必ず逃げ出すって思ってたからなんちゃうん。
ラッキューロは獣電池のチャージメカに爆弾をセットする。でスピリットベースから出ようとしたときに、アミィの少女漫画最新号が置きっぱなしになってるのを見つけちゃう。
そこにキョウリュウジャーたちが戻ってきて変身するんやけど、男4人の変身ってなんか男臭くなるよね。たった1人でもアミィが入ってると、ちょっと華やかになるよな。
スピリットベースの中なんで、名乗り上げの時の爆発がしょぼくて可愛いやん。白い煙がポワンって出てきただけって。
アミィはモンスターの教室でドイツ語の試験受けさせられてる。今回のモンスター少々荒っぽいけど、真面目で熱血なところもあるやんか。普通追試してくれる敵なんておらへんで。
電流差し棒でたたかれそうになったところへやってくる執事さんとウッチー。変身したゴールドに外に連れ出されたモンスター。勉強大好きなモンスターなんでゴール
ドのことは勉強済み。色々解説してくれたけど、電流差し棒弾き飛ばされたら、あっという間にやられちゃってるやん。
今回のモンスターの声を当てたのがボス稲田徹さんで、色々ツゥイッターでつぶやいてはったんやけど、「バカチンが~」はアドリブやったんやて。「今でしょ」も台本に書かれてたのもあったけど、自分で入れたのもあったとか。
さてスピリットベースのラッキューロ。ガブリボルバーを落っことしちゃう。でキョウリュウジャーが取り返すんやけど、爆弾仕掛けてあるんで逃げ出しちゃう。
アミィの提案で爆弾を宇宙に放り出してまうことに。宇宙で爆発して終了。ラッキューロがスピリットベースにいてたから、モンスターを巨大化することもなかったし、キョウリュウジャーとしては珍しい展開やったよね。
スピリットベースの入り口マンホールまでカオスを連れて来たラッキューロやったけど、マンホールが無くなってる。トリンがあの入り口を無くしちゃったんやて、他の入り口もガブリボルバーを近づけないと入れなくしちゃったし。
アミィ、反省したのも束の間、益々男らしくなっていってるやん。アミィに女友達はいないのかぁ?アミィの女友達が出てくるような話、見たいよな。
「仮面ライダーウィザード 第36話 九官鳥は語る」
放火犯の聞き込みをする凛子。瞬平がやってきてしゃべってるところに手配犯の男が通りかかったので、声を掛ける。
九官鳥「絶望だ。絶望だ」って言うし。突然逃げ出した容疑者を追いかけようとしたら、凛子と瞬平がぶつかって追いかけられなくなるしって、この展開以前見た幽霊みたいなファントムが不幸をばら撒く時のパターンにちょっと似てたような。
警察署に戻って署長から「このバカモンが」と怒鳴られる凛子。キョウリュウジャーの先生モンスターの方が「バカチンが」連発してたけど、キョウリュウジャーとウィザードが微妙にセリフがかぶってたような。
以前コヨミに案内された森にやってくるウィザード、インフィニティの力でワイズマンの結界を破る。
ワイズマンってカーテンの向こうにいるときは人間のシルエットで、表に出て来るときはファントムの姿やんか。普通カーテンの向こうにいるときがファントムで表に出て来るときは人間やと思うんやけど。
ワイズマンに魔力を吸い取られて、結界の外の森に戻るハルト。
凛子と瞬平の仲違いは続いて、放火魔を見つけるんやけど、ウィザードの魔力でいったんは確保しかかるんやけど、そこにファントムが現れて、放火魔を逃がしてしまう。ファントムもいなくなったところに九官鳥だけが残されてる。
今回のストーリーはなかなか入り組んでるよね。九官鳥が言うた住所のアパート、なんかちょくちょく仮面ライダーシリーズでお見かけするような。もう築40年以上やったりしてね。いつまで撮影に使えるんやろ。
駅前のコンビニとか公園とか、わざと凛子たちを誘導してるし。
なんとファントムの加賀さんは九官鳥になる能力を持ってるって、ソラは面白がってたけど、意味分からんよね。
ビーストvsファントム。ウィザードはソラが出したグール相手に戦いを始める。
凛子が放火魔を逮捕しようとしてた所にちょうど巡回中のパトカーがやってきたので、警察官に引き渡そうとしてた所、瞬平が放火魔を連れてパトカーで逃げ出す。
そんなことしたら、瞬平も犯人隠匿で大変なことになるのに。
放火魔を追いかけて、ファントムが飛んで行ったので、ドラゴタイムで別のウィザードを出そうとしたところで、魔力切れでエラーになっちゃう。そしてハルトは変身解除。グールはビーストの餌になっちゃったけど。
ゲートの放火魔をつれて逃げる瞬平、倒れるハルトってところで来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム2013」カテゴリの記事
- 仮面ライダー鎧武(平成26年7月分)(2015.01.08)
- 烈車戦隊トッキュウジャー 平成26年2月分(2014.06.19)
- 仮面ライダー鎧武 平成25年12月分(2014.05.30)
- キョウリュウジャー ブレイブ46・47・ファイナル(2014.03.26)
- キョウリュウジャー ブレイブ43・44・45(2014.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント