« バケツ稲づくり その2 | トップページ | 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月5週目) »

2013.06.27

今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月4週目)

「キョウリュウジャー ブレイブ18 つかんだッ!カンフーひっさつけん」

 ダイゴをキョウリュウジャーから追放するのがブンパッキーを預ける条件とキョウリュウグレーに言われてしまったところから。

 先週、ゴルフで1週抜けたもんやから、先週の説明文がいつもより長かった分、ナレーション、めっちゃ早口でしゃべってたよね。

 さてダイゴが入院してる病院で、困った困ったって表情のキョウリュウジャー達。病室行ったらダイゴはベッドから抜け出して、屋上におるやん。

 トリンから鉄砕の話を聞いてるダイゴ。空蝉丸とドゴルドが因縁の関係があるように、鉄砕とデーボナガレボーシも因縁があるんやな。まぁ、そういう設定の方が話に深みが出ておもしろくなるけど。

突然現れてダイゴと戦い始める鉄砕。ダイゴとキョウリュウグレーのアクション、いい感じやんか。ダイゴが変身してからの方が弱いってどうよ。

 逢魔の森に鉄砕を追いかけていくダイゴ。ダイゴの前にデーボナガレボーシが現れてダイゴの顔を殴っちゃうで、ダイゴが殴りかかるとすり抜けるから、ダイゴは「俺の心が生み出した幻だ」って考えるんやけど、殴られたパンチだけは痛いって、殴られ損やんか。
 次にキョウリュウグレーが現れて、ダイゴの胸ぐら掴んで川に投げ落としちゃう。結局ダイゴの心が生み出した幻やなくて、キョウリュウグレーの幻術やったんちゃうん。

 川の中で倒れているダイゴを釣ってる鉄砕。1970年代のヒッピースタイルとは意表を突く衣装やんか。鉄砕は「山の怖さを知らない登山家なんかいないだろ」って言う。その言葉とトリンに言われた「恐怖を誰よりも知っている。自分の弱さゆえ、愛するものを愛するふるさとを失う恐怖を」重ね合わせて、ダイゴは何かを悟った顔してたから分かったのかと思ったら、次のシーンで駄目押ししてるやん。駄目押しにはお父さんまで特別出演してるし。

 ダイゴの周りにキョウリュウジャーのメンバーが集まった所で、トリンが空蝉丸の危機を告げる。
 ウッチー、ドゴルドとデーボナガレボーシに捕まってるやん。ウッチーを怒らせようとドゴルドはウッチーのことを痛めつけてるし。
 また自分の身体に取り込もうとしてるって、ウッチーに見破られてたけどね。よく耐えてるやんかウッチー。

 ウッチーを助けに向かおうとするキョウリュウジャーの前に立ちはだかるキョウリュウグレー。で変身せずにキョウリュウグレーに立ち向かうダイゴ。
 変身してないのにグレーの頭の皿ヒビ入ってるって、それはいくらなんでも凄すぎないかい。
 仲間を失う恐怖から力が出たことで、グレーに認められるダイゴ。

 ウッチー、危機一髪ってところに間に合うキョウリュウジャーたち。

 特訓の成果で一段と強くなっちゃったダイゴ。デーボナガレボーシの攻撃も全然平気になってるし。その上、左手の武器を壊しちゃう。
 そして5人の力を合わせて、デーボナガレボーシを倒す。

 巨大化したデーボナガレボーシに対して、キョウリュウジンマッチョを出す。そこに謎のヒッピーがやってきたんやけど、これが実は鉄砕やったということで、鉄砕の本来の姿を見せるけど、結局一瞬だけやったからなぁ、ヒッピーの姿の方が長いこと映ってたという。

 そしてブンパッキーを使えることになったので、合体の組換えでキョウリュウジンカンフーに。あの図体でカンフーの動きをしようとしても、ちょっと分かりづらくなるのが残念やね。

 デーボナガレボーシをやっつけて、スピリットベースに戻ってきたキョウリュウジャーたち。

 そして残りの獣電竜を探しに行く鉄砕とラミレス。問題の獣電竜はブラギガスとかって言うてなかった?エンドテーマに出てくる獣電竜の名前やったら聞き覚えあるんやけどね。

 「仮面ライダーウィザード 第40話 自転車に乗りたい」

 いやぁ、とうとう40話まで来ちゃったよ、もうぼちぼち風呂敷をたたみ始めなあかんってところやんか。

 笛木にまた指輪を作ったことでへこんでる輪島のおっちゃんってところから。
1年前に笛木が訪ねて来た時、カバンに詰められた現金見て、指輪作るのOKしてもうたんやから、最初から完全に足元見られてるやん。
 笛木を捜してみようと思うハルト。

 瞬平が知り合いからもらったっていうオフロード用自転車。それをファントム退治に使っちゃう仁藤。もう完全に自分の物みたいに乗り回してるやん。

 今回のファントム役は粟根まことさん。青い眼鏡に青い口紅、白いシャツに青いスカーフ。粟根さんって、古田新太さんに比べるとテレビでお見かけすることが珍しいし、ましてや仮面ライダーに出演されるとは思わんかったから、ちょっと嬉しいよね。

 自転車乗り回してグールを蹴散らしてるだけでも男前やのに、その上ビーストに変身しちゃったら、そりゃぁ少年やったら目の色が変わるのも当然やん。

 後から駆けつけたウィザードには目もくれず、ビーストに自転車の乗り方を教えて欲しいと頼む少年。今週のドーナツ屋、めっちゃおしゃれな噴水のある公園に店出してたよね。
 そこで少年から事情を聞いてたとき、可愛いお姉さんがドーナツ屋で買い物をしていて少年と知り合いなのが分かる。その時のハルト・仁藤・瞬平が少年を囲んでるの、どうみてもいたいけな少年を悪い道へ誘い込んでるお兄さんたちにしか見えなかったぞよ。

 お姉さんが中学生で、少年が小学3年生ぐらいの時かな、お姉さんが目を離した隙に、お姉さんの自転車乗って事故に遭った少年。お姉さんがお見舞いに行ったら、少年の母親に怒られてたけど、勝手に自転車乗ったのは少年やしなぁ。あの調子なら新しい自転車も壊れてしまってるはずやから、謝らなあかんのは少年と少年のお母さんの方やと思うねんけど。

  事故ったために自転車に乗れなくなった少年を特訓する仁藤。階段を登ったり、水の入った茶碗を頭に乗せて立ってみたり。最終的には山道を自転車で下る。
 仁藤の特訓で、無事かっこよく自転車を乗りこなせるようになった少年。夜、キャンプ場で少年とBBQしてる仁藤。少年が幼稚園の頃父親が亡くなって、唯一の思い出がキャンプに連れて行ってもらったこととか。
 このシーン、仁藤も少年もしんみりとなかなかいい芝居してたよね。少年、結構セリフ回し上手やんか。

 国安でファントム事件重要参考人データファイルを見せてもらってるハルトと凛子。ファントム事件の重要参考人ってことはファントムになってしまった可能性がある失踪者のことなのか?それともファントムが起こした事件に巻き込まれちゃった人のことなのか?意味のよく分からんデータやな。

 凛子がモンタージュ写真を作ったら国安で調べてくれるって。魔法使いのハルトでも分からんのにどうやって国安で調べるんやろね。
 まぁ徹夜でなんとかモンタージュ作成できたみたいやんか。

 お姉さんを呼び出した少年。少年は謝らなあかんこと、ちゃんと分かってたんや、ええ子やんか。

 自転車で山道を下ってくる姿をゴールで見守るお姉さん。最後のところでちょっとしたこぶから飛び上って自転車ごと1回転して着地する見せ場。風が横から吹いてきて、バランスを崩し少年は自転車から落ち、お姉さんに自転車がぶつかってしまう。お姉さん、気絶しちゃってるし。

 それはファントムの仕業。ビーストとの戦いが始まる。

 仁藤と少年の様子を見に行くため、バイクでやってくるハルト。橋の上でメデューサがハルトを呼び止める。
 そしてメデューサとウィザードの戦いが始まるんやけど、メデューサの頭から伸びた蛇たちに巻きつかれて、橋の上から落とされたウィザードが腕一本で橋のネジを握ってるシーン。いやぁ、見えないように命綱付けてはるのかもしれんけど、凄いやんか。下の川面まで何メートルあるねんってぐらい高いところやで。

 ウィザード危機一髪というところで、やってくるメデューサ・ミサの双子の妹マユ。魔法使いに変身した所で来週へ。私の感覚で言うとマユが魔法使いとして現れるのもうちょっと押し詰まってからかなと思ってたので、ちょっとびっくり。

|

« バケツ稲づくり その2 | トップページ | 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月5週目) »

スーパーヒーロータイム2013」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月4週目):

« バケツ稲づくり その2 | トップページ | 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月5週目) »