« 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月1週目) | トップページ | バケツ稲づくり その2 »

2013.06.16

今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月2週目)

 「キョウリュウジャー ブレイブ17 ガチだぜ!キョウリュウグレー」

 町で暴れてるゾーリ魔を退治しにやってくるキョウリュウジャー。ところがゾーリ魔強なってるやんか。
 デーボナガレボーシが完全復活。そのころ中国万年滝ではキョウリュウグレーが。

 どうにかこうにかゾーリ魔を退治したキョウリュウジャーの前に現れるデーボナガレボーシ。5人で寄ってたかって戦っても手も足も出ず。ウッチーの攻撃だけが何とかナガレボーシに傷をつけることができる。

 ゾーリ魔の力が強くなってるということは、デーボスの復活が近いとか。今17回目なんで、約1/3ぐらいのところやんか。デーボスの復活が近いと言いながら、もうちょっと引っ張るような気もするんやけどね。

 幹部たちが集めた人間の感情でデーボスの凍てついた心が甦りつつあるのか。
恐竜絶滅の有力な仮説・・・隕石の衝突、病気、氷河期。デーボナガレボーシを倒すためにスピリットベースに現れたキョウリュウグレー。キョウリュウグレーは1500年前に中国で活躍した。今のままでは100年戦っても勝てないってグレーのテッサイに言われてまうキョウリュウジャーたち。
 取り敢えずウッチーだけは及第点もらえたけど、残りのメンバーはテッサイの出す課題をクリアーできなければメンバーとは認められないって言われてまう。

 キョウリュウジャーたちが、ヴァージョンアップする為の試練やな。テッサイの武闘殿で各人が課題をクリアーすること。その武闘殿ってのが箱庭に中国風のミニチュア建物が並んでるんやけど、なんかそのチープな感じがおもろいやん。

 キョウリュウジャーたちは箱庭サイズにちっちゃくなって吸い込まれ、1人ずつグレーと戦うんやけど、グレーが中国帽をかぶっててその上に紙風船がくっついてるのを割ればOKという。
 まずはソウジが対戦するんやけど、紙風船を割ろうとして剣を振り下ろしたら、グレーが黄色いヘルメットで紙風船を守るんよね。それって「叩いてかぶってじゃんけんぽん」と変われへんやんか。
 だいたいめっちゃ簡単な紙風船叩きやのに、1回転して剣を振り下ろすって大袈裟すぎるから黄色いヘルメットが登場する隙になるんちゃうん。そりゃ甘いって突き飛ばされても仕方ないやん。

 武闘殿にちっちゃくなって入っていったのはキョウリュウジャーたちの精神で、肉体の方はスピリットベースで寝転がってて苦しんでる。でもさすがキョウリュウジャーたちやね、なんとかやられそうになってる気持ちを奮い立たせて、紙風船割ることができる。

 キングは真ん中の武闘殿にいたから、4つの攻撃を食らわされるんやけど、それを乗り切って1番最初に目が覚めたとか。この中華風特訓見てたら、ゲキレンジャーみたいで懐かしかったぞよ。
 でも特訓これで終了なん?ちょっと物足りんなぁ。

 デーボナガレボーシが出現したので、現場に直行するキョウリュウジャーたち。特訓のお陰で強くなったデーボス軍に引けを取らない。
 テッサイの試練はブレイブを常に攻撃にプラスできるようになるための訓練でもあったと解説するウッチー。

 イアン・ノッサン・ソウジ・アミィの4人はテッサイの特訓の成果が出てるのに、なぜかキングだけがデーボナガレボーシへの攻撃が通じない。テッサイに「やはりな」とかって言われてるし。

 ゾーリ魔が集まってできた巨大恐竜に対して、今日は初お目見えブンパッキー登場。ブンパッキーの頭って黄色いヘルメットかぶってるやん。なので、グレーの特訓のときも黄色いヘルメット使ってたんかな。

 ブンパッキーの活躍で巨大恐竜は片付いてめでたしめでたしと思ったら、キングだけが失格に。怪我はするわ、失格になるわ、踏んだり蹴ったりやな。
 グレーの言うにはキングには弱さが無いからそれ以上強くなれない。グレーがブンパッキーを獣電戦隊に預ける条件は、キングを追放してウッチーをリーダーにすること。どうするトリン、どうなるキングってところで来週へ。
 デーボナガレボーシとドゴルドは巨大恐竜のどさくさに紛れて逃げちゃったんやね。
 キョウリュウグレーの声って、ボウケンシルバーやってた出合君よね。セリフ回し上手くなったなぁ。ちゃんと貫禄が出てるやん。

 「仮面ライダーウィザード 第39話 ピッチの忘れ物」

 やっぱり後編で出てくるハイパービーストってところから。
 でもちょっと強くなったぐらいやったよね。取り敢えず、バハムートの前からゲートたちを一旦逃がすウィザード。コピーして4人になったところで、先週ドラゴタイムで火・水・風・土のウィザードでも勝てなかったのにどうするんやろと思ったら、それぞれ火の塊になって時間稼ぎしたんや。なかなか考えたよね。

 輪島のおっちゃんの前に現れた謎の男。紫の魔法石で指輪を注文する。
謎の男・笛木のために指輪を作ったことでハルトやコヨミを戦いに巻き込んでしまったっておっちゃんは言うてたけど、どういう意味なんやろ。
 ファントムにならず魔法使いになったハルトの前にコヨミを抱きかかえて白い魔法使いが現れたのは覚えてるけど、そのこととどう繋がるんやろね。

 和也がハルトを守ろうとして怪我したんで、今度はハルトが全力で和也を守るって宣言したもんやから、今まで恋人気取りやったナオミの立場あらへんやんか。

 メデューサからはゲートを狙うのをゲームだと思ってるって言われるし、ウィザードからは戦いがゲームだと思ってるって言われるし。そういうキャラやからバハムートって名前付けたんかな?テレビでさんざんCM流してたしね。
 
 勝手に病院を抜け出して、ホームグラウンドだったサッカー場にやってくる和也。俺の希望を叶えて欲しいって言うて、ハルトとサッカーしてもう一度プロに挑戦する決心を固めるんやけど、サッカー止めて1年以上経ってるやん、そして自分は膝だけじゃなく手まで怪我してるやん、互いに力が落ちてるのにそんな状態で戦って決意するって甘いんちゃうん。

 感動的なシーンに現れるバハムート。なのでサッカー場外で戦いを始めるウィザード。すぐにインフィニティーになるんやなくて、太刀打ちできないと分かっててもギリギリまで火とか水のウィザードで引っ張るんやな。

 インフィニティーやったら1分ぐらいで片付けてるやん。それなら最初からインフィニティーやったら和也怪我せぇへんかったやん。

 輪島のおっちゃんが作った新しい指輪。ハルトが試そうとしたらエラーになってまう。サッカーのユニフォーム姿のハルトがウィザードのベルトしたら、ちょっとお子ちゃまに見えてまうやん。

 その指輪は笛木のもので、笛木はハルトの前で白い魔法使いに変身する。笛木役の池田成志さん、めっちゃ渋いいい声でセリフ言うてはるし。

 ハルトが白い魔法使いの背中を見つめてるところで来週へ。

|

« 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月1週目) | トップページ | バケツ稲づくり その2 »

スーパーヒーロータイム2013」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月2週目):

« 今週のキョウリュウジャー&ウィザード(6月1週目) | トップページ | バケツ稲づくり その2 »