« キョウリュウジャー ブレイブ43・44・45 | トップページ | 相棒 「崖っぷちの女」 »

2014.03.26

キョウリュウジャー ブレイブ46・47・ファイナル

「ブレイブ46 だいけっとう!アイとなみだのいちげき」

 氷結城から逃げ出したラッキューロ・キャンデリラ・アイガロンが新しい戦鬼・アイスロンドに狙われ、ダイゴはダンテツと戦うために向かうってところから。

 ダンテツとダイゴの一騎打ち。ダンテツのパンチ、めっちゃ重そうやん。どう見てもダンテツの方が優勢やんか。
スピリットベースでは、ソウジがトリンから与えられた剣を取り出すと、トリンの映像が現れ、「今まで信じてきたものをもう一度信じて見給え」と語る。その言葉に、ダイゴのところに行って、真実を確かめることにする。

 ダイゴとダンテツが戦って、両方が消耗しているのを見計らって、カオスたちが現れる。デーボスもダンテツとの約束を破り、地球と人類の両方を破滅させる闇時計を再び動かし始める。
 デーボス、ちょっと気が早かったよな。どっちかが倒れるのを見届けてから、約束破らんと。

 ダイゴの元へ向かおうとしてるキョウリュウジャーたちの前にラッキューロたちがアイスロンドに追われて来る。

 イアンにキャンデリラたちだけでも助けてくれと頼むアイガロン。以前アイガロンはイアンの友達を殺してたからなぁ、イアンはその態度に怒る。
 46回はアイガロンの伏線回収なんや。アイガロンは既に死んでいて、装甲があまりにも固かったんで魂が大地の闇に行かず留まっていたんで、カオスがアイガロンを死者兵士として再利用していたから、突然暴れだすダークな何かはカオスの力のせいだったとか。

 イアンはアイガロンの鎧を砕いて、魂を出して上げる。そしてアイガロンは消えていく。イアンとアイガロンの因縁の決着も無事付き、アイガロンの斧によってアイスロンドは倒される。

 ダイゴのもとに駆けつけたキョウリュウジャーたち。みんなの前に大地の闇からマッドトリンが飛び出してくるんやけど、実はトリンに大地の闇が攻撃されていることを知らせに来てたという。

 トリンを大地の闇に送り込んで、そこにいるデーボスモンスターをやっつけ、大地の闇を破壊する唯一の方法として地球が教えてくれたと語るダイテツ。

 いよいよここからキョウリュウジャーの反撃開始ってところで、次回へ。燃えてくるやん。

「ブレイブ47 だいはんげき!さいだいさいごのブレイブ」

 最終回の1回前やというのに、オープニングからめっちゃ力が入ってるやん。スーパー戦隊としては珍しいよね。
 日本各地で暴れ始めたゾーリ魔相手に、キョウリュウジャーだけじゃなく、アミィの執事さんがバリバリ戦ったり、ノッさんの姪っ子リカちゃんを守るためにラミレスが頑張ったり、それだけやなく優子がガブリボルバー撃ちまくったり。

 キョウリュウジャーたちが戦っているところにラミレス・鉄砕が現れて、トリンの作戦の説明。ラミレスと鉄砕はトリンとともに大地の闇を完全に破壊するために向かう。でこの二人の代わりが優子とシンヤ。

 この回で一番私が盛り上がったのが優子が変身したところ。優子が最初出てきた時から、いつ変身してもおかしくないって思ってたしね。「鋼の勇者、キョウリュウシアン」っていうセリフの力の入れ具合とか、完璧やん。

 氷結城に向かうキョウリュウジャーたちを追いかけてきたエンドルフとドゴルド。ウッチーが相手になる。
 デーボスの悪のメロディーを浴びて変身はできないけれど、獣電池は使えるので生身で戦うことになる。

 ゾーリ魔の一団と戦うノッサン。ノッサンには宿命の敵がいないからゾーリ魔相手になっちゃったんやろな。
 イアンとソウジもゾーリ魔の軍勢と。イアンは前の週にアイガロンとの決着つけちゃってるしね。

 ウッチーにとどめを刺すと見せかけて、エンドルフに斬りかかるドゴルド。ウッチーに一緒にエンドルフを倒そうと言い、エンドルフからの攻撃を利用して、ウッチーの身体にのり移る。割れ面でウッチーの左目が見えてるやん。そしてエンドルフを倒したあと、「今度は俺達の決着だ。」というドゴルド。いやぁ、ドゴルドかっこ良すぎるって。

 相打ちになって、ドゴルドは消え、ウッチーは地面に倒れる。ウッチー、めっちゃええ芝居してたやんか。私、このシーン見てて、ウッチーは元々戦国時代の侍やったから、ドゴルドが生きていることでウッチーの命も消えちゃうのかと思ってたんよね。浦島太郎が玉手箱を開けたら、実際の自分の年齢になったように。

 氷結城に辿り着いたダイゴとアミィ。無数のゾーリ魔を前に名乗り上げをして気合が入ったところで次の回へ。

「ブレイブファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー」

 氷結城の中で戦うダイゴとアミィの前に蝶・絶・神が現れ、獣電池を拾おうとしたアミィが撃たれそうになる。その攻撃からアミィを守ろとして氷結城の底に落ちていく二人。

 ウッチーを見つけたノッサンとか、ダイゴとアミィとか、最終回に見せる渾身の演技。こんなに気持ちが入った芝居してるの、ひょっとして最初で最後ちゃうんと思っちゃったやん。

 カオスがダンテツに斬られたのは大地の闇を守るためって、トリンと同じことしてるやん。

 宇宙に向かう氷結城を追うプレズオー。プレズオーの姿が見たダイゴは、アミィを氷結城からアミィを脱出させ、自分一人でデーボスと戦う決意をする。
 アミィ、前半ずっと涙ぐみながらのお芝居やったよね。

 蝶・絶・神曰く、まだその上に悪の創造主がいてるんや。

 ダイゴが苦戦しているところに、キョウリュウジャーのみんなの歌が聞こえてくる。地球の真のメロディーをキョウリュウジャーは求め続けてきてたから、どんな曲なんやろうと思ってたら、毎週毎週聴き続けてきたオープニング曲やんか。地球の真のメロディーと言うにはちょっと軽いんとちゃうん。

 その曲のお陰で、ウッチーは生き返るし、ダイゴは気力が満ちてくるし、カオスや蝶・絶・神は反対に苦しみだすし。

 大地の闇にキャンデリラとラッキューロがやってきて、トリンたちと一緒にカオスをやっつける。キャンデリラが引導を渡しちゃうとわね。敵幹部が自分の親分やっつけるのって珍しいというか。カオスに「やはり危険な存在だったか、キャンデリラ」って言わしめてるのが凄いやん。

 カオスが倒されたことでゾーリ魔が消える。そしてデーボスも氷結城とともに爆発。ダイゴや獣電竜がどうなったか分からないまま、数日が過ぎる。

 みんなが寂しい思いをしていたところに、獣電竜とともにダイゴが戻ってくる。アミィを抱きしめるダイゴ。弥生ちゃん、それを側で涙ぐみながら見てたけど、ほんまそれでええんかよっ、あれだけダイゴのことで大騒ぎしてたのに。

 ラストは、みんなで踊るキョウリュウジャー。キョウリュウジャーたちのバックで踊ってた大勢のみなさんも結構うまく踊ってたよね。あと中の人とか敵幹部やってた声優さんとか、主要なキャストとか。舞台のカーテンコールみたいでこういう終わり方っておしゃれやったよね。

|

« キョウリュウジャー ブレイブ43・44・45 | トップページ | 相棒 「崖っぷちの女」 »

スーパーヒーロータイム2013」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キョウリュウジャー ブレイブ46・47・ファイナル:

« キョウリュウジャー ブレイブ43・44・45 | トップページ | 相棒 「崖っぷちの女」 »