« 相棒 プロテクト | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年1月分 »

2014.05.30

仮面ライダー鎧武 平成25年12月分

 第 9話 怪物インベス捕獲大作戦!
 第10話 ライダー大集結!森の謎を暴け!
 第11話 クリスマスゲームの真実

 都合で、長い間休んでいたスパヒーの感想文。相棒の感想が終了したんで、がんばって追いかけます。1ヶ月単位でまとめて書こうと思ってますので、悪しからずご了承ください。というかとっとと片付けんと、ハードディスクの中身がスパヒーでパンパン状態になってるんやけどね

 地下通路みたいなところを懐中電灯を手に見回ってる作業員が、謎の森に生えている果実を発見。見た感じ通路は水気があるみたいやけど、それでも土もないのにどこに根を張ってるのやら。あっという間に伸びで実までつけるとは凄い生命力やん。ここでこの草が生えてるってことはインベスがウロウロしたこともあるってことかな。

 フルーツパーラーの仕入れに果物の卸売屋に来る坂東。たった一箱の仕入れやのに軽トラって。それに昔のりんごを入れてたような木箱。今どきやったらちょっとクッション性のある発泡スチロール製の箱の方が、果物に傷つかなくてええんちゃうん。
 と思ってたら、インベスに襲われてるやん。坂東が乗ってた軽トラ、黄色くペイントされててちょっと可愛かったよね。

 フルーツパーラーでインベスについてミーティングする紘汰たち。坂東の車が襲われたのも荷台に乗ってた果物が目当てというより、謎の森に生えてる果実が食べたいのに食べられないので凶暴になってるのではと結論が出る。
 おびき寄せるために、謎の森に果実を取りに行く紘汰とミッチ。で、捕獲作戦を開始。吊り下げてある果実を見はるのにゴミ箱に隠れる鎧武たち。現れたインベスの背中にミッチが自分のスマホをくっつけて逃げた場所を確定する。

 そこって、最初に出てきた地下通路みたいなところやったんやけど、あの果実がいっぱいできてるのに、なんで果実を探し回ってたんやろね。

 ミッチのスマホ、インベスから回収してないのに、大爆発しちゃってるやん。まぁ、呉島家のお坊ちゃんやからスマホの1台や2台、どうってことないやろうけど。

 地下通路には例の果実が大繁殖していて、インベスが食べに集まってきていた。そこに現れた斬月がインベスを倒し、部下が果実を焼却作業を始める。
 ユグドラシルに戻った貴虎は戦極と今後の相談をする。貴虎は人類の未来を切り拓くことの覚悟を決める。

 町にインベスがウロウロするようになったので、謎の森を探りたいんやけど、白いアーマードライダー・斬月に邪魔されるのを恐れる紘汰。斬月強いもんな。ミッチが新しいルールのゲームを提案する。ロックシードを一番たくさん集めた人間が勝ちというゲーム。

 ミッチや戒斗・初瀬・城之内が斬月を引き付けてる間に紘汰がユグドラシルの拠点を探るという作戦。

 さぁいよいよゲーム開始、と思ったらピエールが参加させろって割り込んでくる。ミッチがどうしてピエールが知ってるのかと思ったら、DJサガラが放送で流してる。きっとシドから情報が流れたんやろな。

 ピエールだけやなく、インベスまで大量に湧いてくるし。ゲームは初っ端から大荒れやん。

 ヘルヘイムにアーマードライダーが5人も入ってきたので、秩序を守るため斬月出動。

 一方森の中では、ロックシードをたくさん集めるのがゲームのルールなのに、それを無視してバロンに戦いを挑む黒影。ピエールもやってくるし。
 斬月はグリドンを倒し、部下にクラックの外に放り出せと命じる。そのあとを付ける紘汰。
 そこでユグドラシルの拠点を見つけ新入り作業員の振りをして研究員たちから話を聞き出す。
 若者たちがロックシードで変身して戦ったり、インベスゲームをするのも、戦極ドライバーの試験のためと聞き、紘汰は怒りに震える。

 グリドンのあと、戒斗とピエールを倒した残月は、次に龍玄と対峙する。龍玄、飛び道具だけやからなぁ。
 ミッチを助けに行こうとテントから出るとユグドラシルの拠点がインベスの大群に襲われていた。
 
 龍玄危機一髪のところで、斬月に連絡が入って、龍玄の身元が割れるのは防げたけど、反対に斬月が貴虎ってことをミッチに知られちゃう。
 なんか一個ずつ秘密が知られていくよね。

 クラックから大量のインベスが飛び出し、鎧武がスイカアームズで戦って片付ける。
 ユグドラシルが昔からあった神社を手に入れて、ユグドラシルタワーを建設したのは、神社のご神木をヘルヘイムの森への入り口にするためやったんか。めっちゃバチ当たりやん。

 結局、このゲーム、龍玄がロックシード213個集めて優勝してたけど、あのベースキャンプに置きっぱなしになってたのそのままかき集めて持って行っただけやんか。それってユグドラシルから文句出るやろ。
 
 最後に今までの鎧武のシーンが流れる中、紘汰のセリフ「大人ってのはなろうと思ってなるものじゃない、ただ子供でいられなくなるだけのことだったんだ」ってのがあったけど、この年末放映分で子供向けの展開は終了し、年明けからはかなり大人向け展開になっていくんやでって、言われてたような気がするな。後から考えるとね。

|

« 相棒 プロテクト | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年1月分 »

スーパーヒーロータイム2013」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダー鎧武 平成25年12月分:

« 相棒 プロテクト | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年1月分 »