« 仮面ライダー鎧武 平成26年4月分 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年5月分 »

2014.09.13

烈車戦隊トッキュウジャー 平成26年5月分

 第11駅 闇の皇帝
 第12駅 虹の定期券
 第13駅 走れ消火器
 第14駅 迷刑事、名探偵

 遊園地にやってきたトッキュウジャーたち。めっちゃ遊園地を満喫してるやん。

 その頃シャドーの方では闇の皇帝をお招きするはずが、皇帝の護衛のランプシャドーだけが列車から降りてくる。皇帝は途中下車しちゃってるって。皇帝を巡ってネロ男爵とノア夫人が自分の側につけようとして画策中。

 食事をしてるライトの前に現れた銀色の男。やたらキラキラって口走ると思ったら、闇の皇帝ゼット。ゼットを出迎えにネロ男爵たちがやってきたから、トッキュウジャーたちにシャドーの幹部をまとめてお披露目。
 ゼロを中心にネロ・ノア・シュバルツが並んでるのって、これが最初で最後とちゃう。

 皇帝の前で張り切る幹部たち。トッキュウジャーが二人ずつかかっても手も足も出ないねぇ。

 ゼットは闇に飽き飽きしてキラキラに魅かれてる。トッキュウジャーが幹部たちに倒されても立ち上がる姿に興味津々やん。ゼットはライトたちが一度闇に飲み込まれてることを感じとっちゃう。

 でもあまり長いこと昼日中にうろうろしてたもんやから、闇の成分が足りなくて気を失うゼット。そのゼットをクライナーに乗せて去ろうとするシャドーの面々を追いかけるレインボーライン。

 レインボーラインを邪魔するために、クライナー→クライナーロボ3体でてきたから、トッキュウジャーもトッキュウオーとディーゼルオーで交戦。

 まぁ第11話はゼットたちのお披露目やったから、クライナーロボ相手でも仕方ないよなって思ってたら、2対3で戦うのは不利だからって合体技だとかって言いながら、合体することなくクライナーロボ倒しちゃう。トッキュウオーとディーゼルオーの合体はもうちょっとお預けってところかな。

 ゼットに命じられて地上にやってきたランプシャドー怪人が、手に持った杖のランプを光らせる。その黒い光を浴びちゃったトカッチたち4人はレッシャーが見えなくなる。それどころかレッシャーの存在も忘れてしまう。
 
 その頃グリッタは家出しちゃう。駅にたたずんでたり、一般の人たちに囲まれて一人で電車に乗ってたり。箱入り娘っぽかったのに、平気なんや。グリッタってちゃんと自分で切符買ったんやろか???街を走ってる電車もクライナーと同じように乗れると思ってたりしてね。

 レッシャーが停まっていた駅がシャドーに乗っ取られたことが分かって、レッシャーは慌てて発車しちゃう。トカッチたちはどっかに行ってまうしね。
 みんなを探しに街を走り回るライト、その前にランプシャドーが現れる。今から説明するからお座りくださいって言われて、階段に腰かけたトッキュウ1号めっちゃかわいいやん。

 第12駅はコスプレ回やったんや。サラリーマンのトカッチ、婦人警官のミオ、学者のヒカル、モデルのカグラ。みんな似合ってるやん。
 ランプシャドーが発する黒い光を浴びると、催眠術にかかる。

 家出中のグリッタはまだ電車に乗ってたんやけど、前に座ってる親子連れ、子供が指差したら、止めなさいって止める親。みんなグリッタのことを見て見ぬふりしてるけど、これが大阪やったら、おばちゃんが「あんたどこ行くのん?」って絶対話しかけてるよね。

  ライトがみんなのところに訪ねていくんやけど、トッキュウジャーのレインボーパスを見せても覚えてなくて、子供のころライトがみんなに配った秘密基地のパスのことを話始める。

 ミオのところで話してたら、大胆にもひったくり犯が女性のバッグを引ったくろうとしてたけど、パトカーが停まってるような場所でめっちゃ大胆やったよね。

 ゼットの実験は、仲間は冷たい相手は強い、どこまでライトのキラキラがもつのか、途中で消えるのか死ぬまで消えないのか、そこが知りたい。

 ランプシャドーと戦いながら、秘密基地のパスのことを思い出すライト。

 なぜかみんなの前に現れる秘密基地のパス。トカッチだけ秘密基地の基の字が墓になっててそれを訂正してあるやん。それはちょっとかわいそうやろ。
 パスの裏に書かれていた掟、1つ・基地のことは絶対秘密。1つ・ピンチの時は秘密の合図。最後の1つを思い出したライトはみんなが絶対やってくると確信している。最後の1つは絶対5人で助け合うこと。

 それでランプシャドーの催眠術が解ける。

 で、トッキュウジャーとランプシャドーが戦ってるのを見物してるゼットを木陰からナイフを握りしめて見つめるグリッタ。グリッタは家出して電車に乗ってたやんか、で行き着く先はゼットのところって、家出した意味ないやん。
 グリッタの目がキラキラしてたってことで、ゼットはグリッタのことを気に入る。

 ランプシャドーが巨大化したんで、トッキュウジャーの方は、トッキュウレッシャー組とディーゼル組が合体して、超トッキュウオーになる。
もうランプシャドーは手も足も出ず、終了。

 子供たちのイマジネーションも元に戻り、トカッチたちも無事電車に乗って旅を続ける。レインボーパスって秘密基地のパスをイマジネーションで多機能化させてるって解釈でええんかな。

 番組始まった初っ端からクライナー退治してる超トッキュウオー。無茶させたんで、オーバーホールしなければならなくなって、御怒りの車掌。
微かなサポート列車の気配を感じたので、それを探し出すのが今回トッキュウジャーのお仕事。

 子供たちに聞き込み中、ライトがお饅頭とかおせんべいとか食べてばかりなので、ミオの神経を逆なでしちゃう。

 ルーペシャドーとクローズが町を黒く塗りつぶそうとしてるところに遭遇する。変身して、クローズは片付け、ルーペシャドーは一旦退散させる。

 ここでサポートレッシャーを探すというライトと、ルーペシャドーを探して倒そうというミオが対立しちゃう。だいたいライトってサポートレッシャー探し担当になってるみたいやん。地元の名物食べ歩きとサポートレッシャー探し、めっちゃ楽しそうやもんね。
 カグラにライトのサポートを頼んで、ヒカリとトカッチがミオと行動を共にする。

 シャドーのお城の方では、ゼットはグリッタの目がキラキラしてるのを気に入ってるみたいやけど、ノア夫人もメロ男爵もシュバルツ大佐も目は光ってるよね。目が光ってないのはゼットだけやし。

 子供に聞いて行ってみると、そこにでっかい消火器が。そのでっかい消火器によじ登るライト。ほんま自分が面白そうと思ったものに弱いよね、ライト。ミオはライトの全部お前に任せたって言葉で子供のころのことを思い出す。ライトは子供のころから一つのことに集中すると他のことが何も見えなくなるってミオに言わる、でそんな時は面倒見てあげるから任せといてよってライトに言うてたんや。

 それを思い出してミオが急にご機嫌が直ったので、不思議がるトカッチとヒカリ。
 ルーペシャドーが黒く塗ったビルに太陽光のエネルギーを噴射したところを目撃するミオ組。ミオは街はライトに任せてるから、ルーペシャドー退治はライトに任された自分が頑張るって、信頼しあってるやん。

 ライトが見つけたでっかい消火器は、ファイアーレッシャー。早速ビルの消火活動に向かう。子供が好きそうやなぁ。

 ミオ組3人で、ルーペシャドー倒したやんか。とはいえ、ルーペは壊せてなかったから、でっかくなった分出力も上がってまう。
 列車合体はディーゼルオーにファイアーレッシャーが両手に連結して、ディーゼルオーファイアー。
 ルーペシャドーが火をつけた森を消火する。ファイアーレッシャーって水出すだけじゃなくて、火まで出してルーペシャドー倒しちゃうやなんて、そりゃシャドー怪人にずるいって言われるよね。

 半日停車するというので、外に食事に出かけたライトたち4人。駅を出たところで刑事に逮捕されちゃう。
 最近、この町で窃盗事件が頻発し、ついさっきも宝石店が襲われた。ほとんど何の根拠もなく逮捕されてるって、めっちゃ怖いやん。ひょっとするとシャドー怪人よりも怖いかも。

 レッシャーの方では、ヒカリがジージャンを羽織り、けん玉を持ってライトたちを助けるために出動する。車掌が石原裕次郎の物まねしてるの久々に見たけど、似てるやん。BGMもこの回のためだけに太陽にほえろっぽいの作ったんやろな。ちょっと贅沢やん。車掌がかけてた裕次郎っぽいサングラスは小道具なんやろか?それとも私物?

 町に聞き込みに行ったヒカリ。若手刑事役はとにかく走る。走る。そしてチンピラを締め上げる。車掌は完全に裕次郎になりきってるし。懐かしくてにやけてもうたし。

 家電量販店で賞品を吸い込みまくってる掃除機シャドー怪人を見つけたヒカリ。軽く一戦交えるけど、逃げちゃう。

 その頃、刑事に取り調べられてるトカッチたち。かつ丼に釣られて、やってもない窃盗事件を認めちゃうライト。ライトだけかつ丼食べてるのって、えこひいきやんか。そこに現れるシャーロックホームズ風衣装のヒカリ。
 ヒカリは刑事の前で推理を披露するが、全く信じてもらえず。そこに銀行で金の延べ棒が盗まれたという連絡が入って、間違いだったことが分かって釈放されるライトたち。

 掃除機シャドーが集めていたのはキラキラなもの。寿司屋でヒカリモノのお寿司を盗んだシャドーの後を尾行してアジトにたどり着く。
 ここで掃除機シャドーを倒しちゃうんやけど、そうしたら刑事が探していた犯人がいなくなっちゃうんやから、話はややこしくなるんちゃうん。

 刑事もここに連れてきて、掃除機シャドーがいる間に盗んだものとかちゃんと確認させておくべきでしょ。

 変身して戦うトッキュウジャーたち、レッドに乗り換えたヒカリが掃除機に吸い込まれても、掃除機袋を突き破って出てきちゃう。

 ライトが盗んだものの中にサポートレッシャーを見つける。ポリスレッシャー。トッキュウオーの両腕に連結させて、トッキュウポリス。右手が銃で左手が手錠の形になるんや。
 掃除機シャドー、めっちゃすばっしっこいんやけど、左手の手錠を飛ばして動きを封じてから、銃を撃つ。逮捕すると言いながら、逮捕してないじゃんって掃除機シャドーに指摘されるし。それを気にしない気にしないってミオは言っちゃうし。トッキュウジャーは絶対デカレンジャーにはなられへんな。

 掃除機シャドーが倒された後で、ヒカリは刑事に電話して、アジトを教える。盗まれた商品は残ってたけど、犯人は倒されちゃったしな。被疑者不詳で送検なんてできそうにない刑事やったもんね。
 車掌のものまねを堪能できておもろかったよね。最後に裕次郎からゆうたろうになってたやん。

 

|

« 仮面ライダー鎧武 平成26年4月分 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年5月分 »

スーパーヒーロータイム2014」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 烈車戦隊トッキュウジャー 平成26年5月分:

« 仮面ライダー鎧武 平成26年4月分 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 平成26年5月分 »