私の年賀状 1998年~2009年
かなり自画自賛なんですけど、私が毎年作ってる年賀状、12枚まとめてみるとなかなかいい感じになることに気が付いたんよね。
私が使ってるのはユニセフが毎年売り出してるもの。秋ぐらいにカタログが送られてきて、そこに載っている何種類かの年賀状から、気に入った絵柄に合わせて歳時記とか松尾芭蕉とか小林一茶の句を選んで作ってるんやんか。
さてここに問題が・・・。ユニセフがグッズを直販するのが2013年末で終了しちゃったんよね。今後はユニセフが選んだ企業がグッズを作成販売して、その収益の中からユニセフに寄付する形にするらしく、そうなると来年以降の年賀状はどうなるのか、全く分からないんやな。気に入る絵柄がなかったら、探す手間が増えてまうという。
ちなみに年賀状毎年3パターン作ってるから、年賀状探しからせねばならぬというのは堪忍してほしいんよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント