« 手裏剣戦隊ニンニンジャー・仮面ライダードライブ 春休み合体1時間SP | トップページ | 仮面ライダードライブ(4月1週目) »

2015.04.07

手裏剣戦隊ニンニンジャー(4月1週目)

 忍びの6 テングの神隠し

 これまでの修業の成果の確認のため、シュミレーション用妖怪カシャを使って実技の中間試験を行うってことに。まだ6回目で中間試験は早いんちゃうん。でも試験の内容見てたら、まだまだ初歩的忍術に見えたよね。

 実技だけじゃなく、筆記もあったんや。霞が90点、八雲が88点。凪が72点、風花が75点。天晴は測定不能で再試験、お約束やな。

 不法投棄されたゴミの山、妖怪作り放題やな。捨てられてたクラリネットで作られたのが妖怪テング。クラリネット捨てられてるって、ちょっとあり得へん感じもしたけどね。

 天晴はシュミレーション用妖怪カシャ相手に再試験中。4人が先に妖怪の元に向かうことになる。テングだけやなく雷蔵もいるやん。雷蔵の一撃で4人が吹っ飛ばされ、天晴がいないんで面白くない雷蔵とテングは風花を人質に帰ってしまう。

 風花を助けに向かう天晴たち。お父さんは好天爺ちゃんが自分を忍者にしなかったので娘を助けにも行けないって愚痴ってたいうか文句を言うてたけど、好天爺ちゃんはお父さんが忍者に向いてないってこと分かってたから。せやかてお父さん運動神経良くなさそうやもんな。運動するより勉強するほうが好きやった感じするやん。
 力は無くても助けに行くっていうお父さんを金縛りの術で動けなくしちゃう好天。おでん屋のバイトに行く言うてたけど、あの怪しいおでん屋アルバイトやったとは…。

 気が付く風花。風花のいる場所、撮影所にある怪しげな大道具かき集めてきた感じやったよね。折角気が付いたのにまた気絶させられてまう。

 風花を助けに行く天晴の前に現れた好天。まだ一人で向かうは難しいから、みんなで行けと忠告してるところに、十六夜が現れる。
 十六夜、好天に向かって終わりの手裏剣をくれって言うてたよね。終わりの手裏剣って何?これを巡って最後までいろんなことが起きるんやろな。幻月が封印できなかったってことは、終わりの手裏剣を使わなかったことだろって十六夜言ってたなぁ。

 十六夜が振り下ろした小槌の下にあったのは狸の置物。狐と狸の化かし合いやんか。好天は幻月を封印できなかったのではない封印しなかったのだって言うてたけど、なんで封印しなかったんやろ。

 好天が十六夜を引きつけている間に、風花を探しに来た天晴。一人で行ったらあかん言われてたのに。天晴が来たので、めっちゃあっさり風花を解放するテング。
 天晴は雷蔵と共に風花が囚われていた場所に。テングは風花相手に戦い始め、八雲たち3人がやっとたどり着く。

 天晴と雷蔵の一騎打ちシーン、めっちゃ見ごたえあったよね。だいぶ戦えるようになったって雷蔵がほめてたけど、やっぱり最後は押され気味。見てるこっちとしては、アフレコがうまくなってきたなって思った。戦いのシーンって難しいのにね。

 地上でテングと戦ってる4人。なかなか苦戦してたけど、風花が影縫いの術でテングの動きを止めることができ、霞と八雲が矢を放ってテングを爆破。これでやっとテングの術が破れて天晴と雷蔵が表に出てくる。

 今まで一人で戦ってた天晴にみんなで協力して戦うことの大切さを思い出させてたけど、まだ今週もおでんネタ引っ張ってたやんか。

 5人が雷蔵相手に戦って、なんと天晴が雷蔵の右の角を切り落としたやん。ここで十六夜は雷蔵の角を拾って連れて逃げる。
 そしてテングを巨大化させる。十六夜ならあっという間に取れた角を引っ付けるやろな。

 シュリケンジンに対して、鼻を伸ばしてテングが攻撃してきたから、こっちはパオンマルを出して、鼻には鼻をってことで、テングの鼻に象の鼻を巻きつけて、テングの鼻を折っちゃう。そして粉砕。

 はっきり言って、今回のニンニンジャーで一番興奮したのが最後のシーンでハリケンレッドが出てきたときでした。劇場版には絶対出てくるよなって思ってたけど、こんなに早く登場とは…。

 

|

« 手裏剣戦隊ニンニンジャー・仮面ライダードライブ 春休み合体1時間SP | トップページ | 仮面ライダードライブ(4月1週目) »

スーパーヒーロータイム2015」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手裏剣戦隊ニンニンジャー(4月1週目):

« 手裏剣戦隊ニンニンジャー・仮面ライダードライブ 春休み合体1時間SP | トップページ | 仮面ライダードライブ(4月1週目) »