手裏剣戦隊ニンニンジャー(12月2週目)
忍びの41 牙鬼パーティー、五番勝負!
十六夜を倒すべく森の中で戦い始めたところに、萬月と牙鬼軍団がやってくる。さすが御曹司だけあって、今までみたいなチマチマした戦いじゃないよな。
両方相手にできないからって十六夜はとっととどっかに行っちゃったけど。
ガシャドクロをやっつけるライオンハオーを見た萬月は戦うのを止めて帰ってしまう。ほんま自分が一番強くないとやる気が無くなっちゃうんやな。そこで晦に、今まで積み上げてきたニンニンジャーたちのデータを出させる。最近は何でもデータですな。
そしてニンニンジャーたちに牙鬼家当主継承披露目式の招待状を矢文にして送る。そこで作戦会議中のニンニンジャーたち。
この会議を見ていた好天爺ちゃん、どうすれば良い?っていう問いに遠足の時のバナナはお弁当かおやつかなんて相変わらず若い子たちにはピンと来ないようなヒントを出してくる。その好天爺ちゃんの前に立ちはだかって自分たちで考えればいいだろなんて言う天晴。天晴が爺ちゃんの考えてたことを先に言えるようになったことを陰で聞いてた父さんが解説してくれる。
守破離について、弟子はまず師匠の教えを守ることで型を身に着け、その型を破ることに挑戦し、師匠から離れるという考え方。ニンニンジャーたちの今までの戦いのシーンをバックにこんな話をされると、これも年末恒例の1年回顧みたいな感じになってたやんか。
父さん曰く、たとえば誰にもできない忍術を身に着け爺さんから離れることができれば、一人前の忍者になるってこととみんなに教えてくれる。
そこで萬月の誘いに乗って披露目式に行くことに。披露目式の場で晦が若君様がほんに御館様の予言通りかどうかってつぶやいてたよね。意味深やんか。
ニンニンジャーたちがやってきたんで萬月は超上級妖怪シュテンドウジを呼び出す。さすがにシュテンドウジ、萬月に対等にしゃべってるやん。右腕になってやるぜって、だいたい酒呑童子っていうキャラならラスボスにだってなれるだけの力持ってるやろうしね。
ニンニンジャーに五番勝負を挑むシュテンドウジ。すごろくとかRPGとか野球対決とか五番勝負とか、ほんまこういう対決大好きやな牙鬼側は。
一番勝負「喧嘩凧」。八雲が乗った大凧とシュテンドウジが乗った大凧がぶつかり合って勝負を決める。というか八雲が魔法で凧をイカに替えて勝っちゃったという。なんか素直にジュッカラゲの審判もニンニンジャーの勝ち言うてるし。あれっ?素直すぎてびっくりするやん。
二番勝負「流鏑馬」。流鏑馬というても本物の馬に乗るのではなく、騎馬戦かいっ。それでも一応霞は流鏑馬らしく矢を放ってたけど、シュテンドウジの方は矢を放つんじゃなく、的の近くにまで寄って行って矢を的の中央に刺してたやん。それでこそ牙鬼軍の攻め方やんか。それに対して抗議してた霞、牙鬼と色んな勝負をやってきてるんやから、今更抗議してもダメなことは分かってるんちゃうん。
一番目と二番目が和風やったのに、三番勝負「ダンス」って。そしてダンスが得意な風花とキンジはなんじゃもんじゃニンジャ祭りの後半をいつもの振り付けじゃなく、アレンジがめっちゃ激しいし。キンジなんか、思いっきり口角上げてたけど、それってしんどいのを隠すためにわざとニコニコしてたように見えたけど。
それに対してシュテンドウジとジュッカラゲの方は、シュテンドウジはなんかムード歌謡のバックコーラスのお兄さんみたいにリズムに合わせて横揺れしてるだけで、一人はなんじゃもんじゃニンジャ祭りとヒップホップ風の踊りを足したもの、そしてもう一人はどじょう掬いやってるやん。それで100点取っちゃう。
四番勝負「綱引き」。それも天晴とシュテンドウジが1対1の綱引き。こういうのも珍しいやんか。天晴がなんとか勝つ。
五番勝負「腕相撲」。天晴とシュテンドウジが腕を組んだところで、シュテンドウジが思いっきり臭い息を吐いたんで、ひるんでしまう天晴。そこにおっさんにはおっさんだろと獅子王が登場。久々の獅子王やんか。この秋にあったスーパー戦隊魂のコンサートの時も司会のショッカー大野さんからもまた出てくださいねって言われてたけど、その時私は最終決戦ごろには出てくるやろなと思ってたのに、案外早くにお出ましになられたね。
シュテンドウジの臭い息攻撃にも、こっちも飲んべえだとひるむことなく勝った獅子王。そしてニンニンジャーが五番勝負に勝ったんやけど、それに対して何もしてこない萬月に疑問を持つ風花。
五番勝負の余興は終わりということでシュテンドウジとの戦いが始まる。シュテンドウジが飲む酒が入っている容器がまるでボンベみたいな形してるんで忍者一番刀を受け止めたり、振り回したり。キンジにはこれはまるで酔拳とかって言われてるし。
そこで天晴が獅子王にも頑張ってもらおうとしたら、獅子王の反応が無い。なんと酔っぱらって寝ちゃってるやん。
仕方ないんで、先輩忍者の忍手裏剣カクレンジャー・ハリケンジャー・ジライヤの力を借りてシュテンドウジを倒す。
その姿を遠くから見ていた好天爺ちゃんの指が金色に光ったのをみて、爺ちゃんはぼちぼちあ奴らもわしから巣立つときが来たようじゃのってつぶやく。なんか最終回が近づいてきてるなぁと思ってまうよな。
シュテンドウジが巨大化したので、ニンニンジャーの方もゲキアツダイオーに。戦い始めたのはいいけれど、シュテンドウジが奥の手を出してくる。シュテンドウジの酒臭い息を完全に吸い込んじゃった獅子王は酔っぱらって寝てただけじゃなく、シュテンドウジの意のままに動かされてしまうことに。なのでライオンハオーがハオー手裏剣合体を発動させてしまったんでオトモ忍までやってきてしまう。そして萬月がハオーシュリケンジンを乗っ取ってゲキアツダイオーを攻撃して倒してしまう。
それを見ていた有明の方は幻月の予言を言う。「444年後妖怪となって復活し。もう一度天下を恐怖で支配せん」晦はその続きがある「そのすべてが御館様のご子息によって果たされるであろう」と死の間際に御館様が告げたと語る。
えぇぇぇ、ってことは幻月がラスボスで登場しないのかぁ???
酔いが醒めた獅子王は用済みということでハオーシュリケンジンから叩きだされちゃう。どうなるニンニンジャーってところで次回へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム2015」カテゴリの記事
- 仮面ライダーゴースト(12月4週目)(2016.01.02)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(12月4週目)(2015.12.31)
- 仮面ライダーゴースト(12月3週目)(2015.12.27)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(12月3週目)(2015.12.26)
- 仮面ライダーゴースト(12月2週目)(2015.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント