手裏剣戦隊ニンニンジャー(1月3週目)
忍びの44 最終決戦!ラストニンジャの試練
萬月が亡くなり、有明の方の恐れの力で幻月が復活したところから。十六夜は、444年前にひそかに側室に産ませた子で幻月が妖力にて現代にとばしたんやて。側室に産ませたと聞いて、寂しげな有明の方。長男とはいえ側室の子供、それが正妻の子を殺しちゃったんやからなぁ。牙鬼家も業が深いよな。そう言えば、萬月が十六夜が近くにいるとなんだか臭いって言うてたのは、どういう意味やったんやろか。
十六夜の本名は牙鬼久右衛門新月。そして幻月は蛾眉雷蔵を蘇らせて、牙鬼も5人が揃う。牙鬼が復活させた城って、大阪城に似てるやんか。
十六夜が幻月の息子と分かって手のひらを返したようにへりくだっちゃう晦。
まずは晦がニンニンジャーと戦うことに。そこで戦いに向かおうとしたニンニンジャーを止める好天爺ちゃん。ラストニンジャへの最終試験を一人ずつ行うって、そりゃみんなびっくりするやん。幻月と戦えるかどうか見定めろということですねって霞が答えてくれる。
幻月以外の牙鬼メンバーはこれまで1年間戦ってきた相手やから、お互い手の内が分かってるってこともあるから、天晴が抜けても何とかなるっちゃぁ何とかなるかな。
二手に分かれて晦を探すことに、まず霞・凪・キンジの三人に対して晦は十六夜に負けたときの記憶を見せて妖術をかける。
町で八雲と風花が晦を倒す話をしていたら、それを聞きつけた一般の人たちが八雲と風花に晦様を倒すなんて言う人間は敵だと迫ってくる。八雲の魔法でその人たちを眠らせて一安心と思ったら、今度は霞・凪・キンジまで晦を褒め称えちゃってるやん。
逃げ出した八雲と風花がやってきた廃工場。ここってスパヒー御用達のロケ地で、龍騎を見てた時からのお馴染みの場所やけど、だいぶ朽ち果ててきてるよねぇ。誰も買い手が付かないんや。昔はこんなに雑草だらけでもなかったし、窓も扉もダメになってるなんてことなかったのにね。
八雲と風花の前に現れた晦は霞たちと同じ妖術をかける。それはアカニンジャーを晦と入れ替えて記憶を改ざんするというもの。ニンニンジャーの変身決めポーズの真ん中に晦が立ってるやん。晦の色が渋いから、めっちゃ地味な戦隊になってしまってるし。
好天爺ちゃんと天晴の方は、一応天晴が一本取ったんやけど、爺ちゃんにとどめを刺さずに勝利宣言とはやはり甘いなって言われる天晴。でも天晴は爺ちゃんの調子が悪いことを感ずいてる。やはり1年間修業してきただけのことはあるやんか。そういうことも分かるようになってきてる。爺ちゃんの手が消えそうになってるのは、孫たちがラストニンジャへの力を付けてきているっていう意味なんかな。
晦の術にかからないようにするため風花と八雲は天晴のダメなところを思い出すことに。道場でお命頂戴ごっこのやりすぎで風花に怒られてるシーンとか、嫌いなピーマンの前でやばいって言うてるシーン、RPGの回でタカハルはあそんでいるシーンが晦に代わっていってるやん。晦がそれ見て、わしをみっともなく改ざんするなって怒ってたよね。ということは天晴がみっともないって言うてるようなもんやんか。
晦が怒ってる隙を狙って、妖術を破る風花と八雲。それでみんなも妖術から目覚める。
天晴がいない変身シーン。工場内の道路の幅が狭くて横一列に並べなかったという難点を活かして、女子2人が前列に八雲が真ん中、凪とキンジが後列という並び、立体的で目新しい感じやったな。
晦相手に、八雲が超絶変化。超絶変化すると仮レッドになるもんな。そしてキンジの激熱変身。二人で攻撃して一旦倒れたのに再び立ち上がる。
八雲が晦の記憶を呼び出すと、なんと晦本体はちっちゃくて、人間サイズの晦に搭乗して操縦してたことが分かる。ここにきて、晦にそんな設定があったなんて、びっくりやんか。だいたい1年に1回はちっちゃいのがスーパー戦隊を翻弄するっていうのが定番としてあるけど、幹部にちっちゃいのがいてたなんて。
人間サイズの晦が動けないように八雲とキンジが抑えておいて、風花が顔をめがけて攻撃したら、晦の顔の部分が割れて操縦席が丸見えに。ニンニンジャーたちにぷちっと潰されないように巨大化する晦。
ちっちゃいのが巨大化するんやから、巨大化倍率としては晦が最高倍率でしょ。そんなに巨大化できるなら人間サイズなんてお茶の子さいさいやったんちゃうん。
巨大ロボ戦の方はニンニンジャーがライオンハオーを呼び出して、ハオーシュリケンジンになって攻撃したら、割とあっさりやられちゃった。晦、1年間お疲れさまでした。
さて天晴と好天爺ちゃんの方やけど、天晴たちが好天を倒せないというのなら、天晴たち全員にはラストニンジャ失格と言い放つ爺ちゃん。
ラストニンジャの力は先代を倒し忍タリティを奪うことで受け継がれるって、最初のころにはそんな厳しいこと一言も言ってなかったのに。
爺ちゃん、重たい過去を背負ってるやん。ラストニンジャを継ぐために父親を倒してるし。結局わしの教えが間違っていたのだなって立ち去って行くけど、爺ちゃんの教えとかじゃなく今どきの若い子は優しいから、爺ちゃんの時代の若者とは生き方に対する考えが違うよね。牙鬼軍団と戦うという目的があったから自分の父親を倒してまでも忍タリティを奪わなければならなかったんやろうけど、一人で立ち向かわなければならない爺ちゃんと、兄弟従妹が力を合わせて戦う天晴たちとではまた責任とか覚悟も違ってくるやろうしね。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム2016」カテゴリの記事
- 仮面ライダーエグゼイド(12月4週目)(2017.01.01)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(12月4週目)(2016.12.30)
- 仮面ライダーエグゼイド(12月3週目)(2016.12.27)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(12月3週目)(2016.12.23)
- 仮面ライダーエグゼイド(12月2週目)(2016.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント