動物戦隊ジュウオウジャー(2月3週目)
第2話 この星をなめるなよ
街にやってきたレオたちジュウマン。めっちゃ興奮中。もう勝手に動き回って大和の手に負えず。
木に登ってライオンに戻っちゃうレオがやばいと思ったら、噴水に入って行ってシャークに戻って泳ごうとするセラが完全にやばいでしょ。この寒いのに大変な役やな。
怒った大和はレオ・アム・セラの首に首輪を付けて紐で引っ張ってくる。それって表現としてどうかな隷従させてるみたいで、わたしとしてはそこまでするのは行き過ぎというか、見ていてあんまりいい気はしなかった。小さなお友達がたくさん見てる番組なので気を付けて欲しいなと思うんやけど。
アムは味覚が鋭くて、セラは聴覚が優れていると自己紹介したところで、レオが俺は声がでかいってのおもろかったやんか。
大和のおじさん・森真理夫は動物の彫刻家で作品を作る時は一回動物になりきってみる。前回も動物になりきって、ちらっと出てきたやんか。なんなんだと思ってたら、こういう訳があったんか。
取り敢えず大和は野生生物の研究をしてる仲間ということでおじさんに紹介し、一緒に住まわせてもらうことに。
翌朝、タスクを迎えに行く大和。タスクはリンクキューブの側にいてた。王者の資格が6個揃わないとリンクキューブを使ってジュウランドに戻れないって言うてたけど、この間の攻撃でリンクキューブ潰れてるように見えるんで王者の資格が揃っても動かないような気がするな。先週、王者の資格を四角って書いてました。キューブが四角形なんで四角だとばかり思ってたんやけど、資格と四角をかけてるんかな。
デスガリアンでは初回から敵幹部が現れて、今回もジニスがアザルドとクバルにどちらが行くのかなんて話してたら、今回からは幹部自らではなく配下が動くみたいやね。ということでビルやら街やらを爆破して回ってる。
またまた人間のままでデスガリアンに向かって行く大和。そこにレオたちとタスクまでが登場し変身名乗り上げ。
ジュウオウジャーに変身したら、ばっちりチームワークが取れてるやん。5人が5色の爪みたいになって、ライオンの足みたいな感じで敵を踏み潰すみたいな必殺技がいいやんか。
でデスガリアン側が巨大化したとき、自分たちもジュウオウイーグルとか出してきて搭乗するけど、操縦桿がキューブをぐるぐる回すだけっていう、めっちゃ大雑把な運転、真剣な戦いのはずなのにちょっとおもろいやん。
そして今週の合体は大和とアムとタスク。今はまだ3体やけど、そのうち全部合体でゴテゴテになるんやろな。
戦いが済んでおじさんの家に戻ってきたジュウオウジャー。おじさん、大量の納豆をかき混ぜてたんで臭いが凄く、臭覚に敏感なタスクが倒れちゃう。やっぱりここでみんなとは暮らせないと言い出したところで次回へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム2016」カテゴリの記事
- 仮面ライダーエグゼイド(12月4週目)(2017.01.01)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(12月4週目)(2016.12.30)
- 仮面ライダーエグゼイド(12月3週目)(2016.12.27)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(12月3週目)(2016.12.23)
- 仮面ライダーエグゼイド(12月2週目)(2016.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント