« 動物戦隊ジュウオウジャー(5月3週目) | トップページ | 動物戦隊ジュウオウジャー(5月4週目) »

2016.05.21

仮面ライダーゴースト(5月3週目)

 第31話 奇妙!ガンマイザーの力!

 アデルはほころび始めてる眼魔の世界を完璧な世界に保つために人間世界を同化しようと考えているのか。そして今回呼び出したガンマイザーは2人で、そのうちの1人は大人を子供にしちゃう能力がある。

 タケルの方はアカリや御成に人の記憶が見えるようになったことを告白する。その理由を仙人に聞こうとしてもいなくってユルセンが眼魂15個集めても願いがかなわなかった理由を考えないと今度こそ本当に死ぬとかって言い捨てて消えちゃう。

 アランは今まで作ってきた眼魔と地上をつなぐゲートを壊していこうと提案する。そこで二手に分かれてゲートの破壊を始める。

 シブヤは母親と喧嘩中。どうも家業のラーメン屋を継ぎたくないらしく、家出して大天空寺に住まわせてもらってたのかな。

 シブヤの母・美穂は一人で花束を持って木の根元に置き感慨にふけってるんやけど、そこにガンマイザーの水色の光が飛んできて母は子供に戻っちゃう。記憶も子供時代以降のものは消えちゃうみたいやな。

 アランとマコトのところには美穂がやってきて、家に帰ったらラーメン屋になってて父も母もいないと驚いて告げる。大天空寺の方はタケルが戻ると子供たちが大勢やってきてて遊び場になっちゃってるやんか。元小学校の校長先生だった人も来ていて、この子供たちは元々大人だったと証言する。そこにシブヤが帰ってきたんやけど、シブヤもこの校長先生のこと知ってる。
 子供化現象が起こってる町にやってきたタケルたち。なんと元校長先生も青い光に当たって子供になっちゃったやんか。
 そしてシブヤは自分の母が子供に戻ってることを知ってしまう。

 で、逃げ回る美穂の腕を掴んだタケルは美穂がゴミをポイ捨てしたヤンキー3人を注意したときに助けてくれた別のヤンキーを王子様と憧れちゃう映像を見る。3人のヤンキーに文句を言っちゃう小学生の女の子ってどんだけ正義感が強いねんというか、江戸っ子らしいというか。(話は横にそれるけど、江戸っ子って打ち込もうとしたら江戸っ子は五月の鯉の吹流しという言葉が出てきたやん。江戸っ子は口先ではポンポン言うけど腹の中は何もないとのこと、美穂もそんなとこある感じがするよね)

 今回のメイン、高岩さん演ずるジャイロ登場。アランに戦闘訓練をした教官でかなり危険な奴だって。そりゃぁ強いよ。この役を高岩さんにキャスティングしたスタッフも凄いけど。眼魂を持った手の形がめっちゃ美しい。

 タケル・マコト・アランも変身する。ジャイロも相手が3人って分かってるからちゃんと眼魔2人つれてきてるしね。

 CMでタケル・マコト・アランの3人が登場するオロナミンCのCMが流れてたけど、オロナミンが仮面ライダーのCMに入るの久しぶりのような気がする。それも仮面ライダー版の特別CM作ってるしね。
 これの後が来週のジュウオウジャーの番宣が流れたんやけど、こっちは人間が人形にされてるやんか。ちょっと薄くかぶったんちゃうん。

 三人が束になってかかってもジャイロに太刀打ちできず、とっとと逃げちゃう。

 一旦大天空寺に戻ってきたタケルたち。五十嵐博士が来ていることを知る。五十嵐博士がずっと前、眼魔にやられてたんやけど、ようやく傷が癒えて一時退院が許されたんやて。あの時、いくらタケルの父とモノリスの研究をしている人だとはいえ、なかなかの名優を使ってて、こんなちょっぴりしかでぇへんのかぁ?と思ったら、大事なところで再出演ですなぁ。10年前五十嵐博士がここで何をしていたか伝えるためにやってきたとのことやけど、五十嵐博士が語る前にタケルが五十嵐博士の意識のなかに入っちゃったってことかな。

 仙人と西園寺まで登場してきてるやん。タケルの父さんがやってきたところで次回へ。

 もう31話まで来てるんやもんな。あと3ヶ月ぐらい。ラスト1クールか。佳境に入ってきて、3つのストーリーが同時進行し始めたもんやから、ストーリー追うのが大変やん。

|

« 動物戦隊ジュウオウジャー(5月3週目) | トップページ | 動物戦隊ジュウオウジャー(5月4週目) »

スーパーヒーロータイム2016」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダーゴースト(5月3週目):

« 動物戦隊ジュウオウジャー(5月3週目) | トップページ | 動物戦隊ジュウオウジャー(5月4週目) »