« 動物戦隊ジュウオウジャー(6月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(6月3週目) »

2016.06.18

仮面ライダーゴースト(6月2週目)

 第35話 真価!楽しさの力!

 とうとうムゲン魂のゴーストが動き始めた。光の粒子になって一瞬のうちに移動しちゃうんや。とはいえ、タケルは元々ゴーストやからドアとか壁とか通り抜けてたよね。
 ガンマイザーが観察分析しようとして、ムゲン魂の身体に巻き付くんやけど、ボートのオールみたいな長い剣を出して一振りしたら眼魔とか一瞬で飛ばされてるやん。

 アカリは担当教授を追いかけて行き、タケルは兄の教授を連れて一旦現実の世界に戻る。ぼやぼやしてたら、この夢の世界から出られなくなっちゃうからね。

 夢の世界で倒したイゴール。でもそれは夢であって現実の世界では生きていた。そしてちょっとした隙にイゴールはアカリと担当教授の二人を人質にして、消えてしまう。
 アベルに報告するガンマイザー。ムゲン魂のことを人間を超えた存在で危険とか。

 夢の世界でなぜ担当教授が科学の実験ではなく、虫取りをしているのかを尋ねるアカリ。担当教授は科学が楽しく無くなってしまったって、プレッシャーから逃げ出したくなったんやな。お兄さんが真面目やから息が抜けそうじゃないしね。

 イゴールからアカリの居場所について連絡が入る。罠とは分かっていても救出に向かうタケルたち。そしてマコトとアランに護衛を頼んで、タケル・兄教授・御成の3人で夢の世界に向かう。
 物陰で様子を窺ってたイゴールも夢の世界へ。イゴールが仕掛けてきたのはグリム眼魂の力でタケルを赤ずきんに、御成をランプツェル(金髪のロングヘアにピンクのドレス着てる)、兄教授をシンデレラにしちゃう。みんなグリム童話のキャラクター。なので夢の世界もちょっと洋風おとぎ話っぽいというか。

 ガンマイザーが消去を開始すると言って、全員で出かけちゃう。アデルは勝手な真似をって愚痴ってたけど、自分が手に入れたと思ってたものが実は自分を操るものだったってことやろな。

 アカリと担当教授を見つけたタケルたち。アカリは白雪姫に、担当教授は蛙の王子様になってた。アカリは昔教授兄弟が子供たちを集めて科学の実験教室をしていたのに参加して科学の楽しさを知り、兄弟がいる大学を目指した話をする。そして科学が楽しいことを兄弟に思い出させる。

 それを邪魔しようと現れるイゴール。ムゲン魂で変身しちゃうゴースト。イゴール、いきなりぶっ飛ばされてるやん。それでグリム眼魂も逃げ出しちゃうし。ムゲンストライクって銃で撃たれてまうイゴール。といってもイゴールがここで退場することはないよねぇ。
 

 アランとマコトの前にガンマイザーが勢揃い。タケルが戻ってくるまでの間頑張るって。タケルの方も現実の世界で何かが起きていることを感じる。
 アランとマコトが消去する直前に戻ってきたタケル。こちらでもムゲン魂に変身。炎と水のガンマイザ―が反対に排除させられちゃってるやん。
 ムゲン魂ってガンマイザーより強いってことは、グレートアイの力にも関係してるんやろか。
 で、ガンマイザーが全部排除されちゃったら、眼魔の世界どうなるんやろね。

 大天空寺メンバーも参加して、教授兄弟と共に子供たちのための科学教室を開いているシーンに。そこでタケルは子供のころお父さんやマコト・カノン・アカリたちと手巻き寿司パーティーをやったことを思い出し、胸が金色に光る。それを見たアカリが光のライダーって感情を力に戦うライダーってこと?ってつぶやいてたけど、その言葉がこれからのキーワードになっていくんかな。

|

« 動物戦隊ジュウオウジャー(6月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(6月3週目) »

スーパーヒーロータイム2016」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダーゴースト(6月2週目):

« 動物戦隊ジュウオウジャー(6月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(6月3週目) »