« 動物戦隊ジュウオウジャー(8月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(8月2週目) »

2016.08.21

大阪ダックツアー

Photo

 京阪天満橋駅近く、川の駅「はちけんや」から乗車する水陸両用バスで大阪市の中央部を観光してきました。

Sbca0340

 8月14日お盆休みの日曜日、11時15分発の便は満席でした。はちけんやを出発して、大阪証券取引所前で五代友厚の像を横目に見て、御堂筋を南に下り、本町通を東に、大阪府警を北に曲がり、大阪城や太閤園を見ながら桜之宮公園近辺から大川(旧淀川)へ。

桜宮橋

Photo_2

川崎橋

Photo_3

そして川岸に建つビル群・大阪造幣局などを楽しみ、中之島公園の噴水近くでUターンして桜之宮公園に戻ってきて、そこから陸に戻り源八橋を渡って、天神橋筋を南下してはちけんやに戻ってくるというコースでした。

 今回観光した場所は大阪のへそも言える場所で歴史も古く、大阪に住んで、まぁちょこっと歴史好きな私でも知らなかったことをガイドさんが面白おかしく教えてくれます。
 このガイドさん、自称キャサリンさん(でも正真正銘の大阪のおばちゃん)のよどみない解説、もうへぇぇぇの連続でした。大阪人なら船場と言えば繊維の街と知っているのですが、それが元々淀川を上り下りする船の船着き場であったことを聞いて驚きました。

 そんな話が次から次へと出てくるんですけど、キャサリンさんは難しい顔をして話を聞いてると、バスを外から眺めてる人の印象が悪くなるから、交差点でバスが止まったら道を歩いてる人に笑顔で手を振ってくださいねなんて雰囲気を和らげます。

 「なんでやねん」とか「知らんけど」の使い方も教えたり、乗客を飽きさせないように楽しませてくださいました。



 

|

« 動物戦隊ジュウオウジャー(8月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(8月2週目) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪ダックツアー:

« 動物戦隊ジュウオウジャー(8月2週目) | トップページ | 仮面ライダーゴースト(8月2週目) »