大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成
今日、寺田町に行った帰りに、大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリーの最後の場所、四天王寺庚申堂に行くことができました。
たまたま到着したのが午後3時。お堂の中におられた四天王寺の職員の方に、午後3時は申の刻だったそうで、仏縁がありますねと声をかけてもらいました。その方によると、わざわざ午後3時にお参りに来られる方がおられるそうです。
ご本尊に手を合わせた後、台紙にスタンプを押していたら、スタンプラリーのご縁でたくさんの方がお参りに来られるとのこと。スタンプが全部集まったら、記念証がもらえます。職員の方によると庚申堂が最後の方が多いとか。他の5か所に比べると、ちょっと奥まったところにあるので、分かりにくいんです。
それで私も3度目の正直でここに来られたと言うと、庚申堂は見ざる聞かざる言わざるの三猿発祥の地なんで、そこにも縁がありますよねとのこと。
庚申堂を後にして歩きながら、そう言えば今年は申年やん。申年の申の刻にお参りできて、良かったやんと思いつつ、帰ってきました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント