相棒 「ジョーカー」
元警察官が警視庁を訴えた裁判。裁判所の前でニュース番組のリポーターがしゃべってる後ろを堂々と横切って行く右京さんと冠城。
裁判が始まり、証人として出廷してきたのが大河内監察官。大河内監察官がきたことで右京さんたちも興味が湧いてこの裁判を傍聴することにしたのかな。
警視庁警務部人事1課、大河内主席監察官。なんか大河内監察官の正式な所属を初めて聞いた気がする。ひょっとしたら昔にも聞いてたかもしれへんけど。
原告の妻早見幹子は帝都データサイエンス研究所の主任研究員であり、亡くなっていた。その捜査に置いて早見が懲戒免職処分にあたると判断した経緯を早見の弁護士が大河内監察官に質問した。
半年前、幹子が歩道橋から転落した亡くなった。自殺だと断定された事案だが当初は事件なのか事故なのかはっきり分からなかた。そこに早見が勝手に捜査した挙句、殺人の可能性を訴えてきた。
殺人犯を見たと訴えてきた坂出という男は、かつて速水が詐欺容疑で逮捕した男で更生させるために目をかけていた。偽証の可能性が強まって以来、坂出は行方をくらましている。
原告は自白を強要されたと訴えていた。
連城弁護士は新たな目撃者を証人として出廷させた。目撃者は幹子が帽子を目深にかぶった男性と言い争いをしていた、目撃者は「私を殺すつもり」と言っているのを聞いていた。
連城弁護士は幹子の死を自殺と決めつけたのが誤りだったのではないかと言う。
裁判の後、右京さんたちに声をかける連城弁護士。前回連城弁護士が出演したのはサブタイトル「ギフト」の時、その時の映像もちょっと挟んであったし。速水が裁判を起こすと聞いて、こんな面白い裁判誰にも渡したくないと自ら名乗り出たって。
警察庁の方では偽証した坂出を見つけ出すことに全力を挙げることにする。
右京さんたちも甲斐からの依頼でこの事件に関わることになる。大河内監察官は自分が担当するにあたり幹子が殺されたとすると、裏を取りそうなものだけれど、それができなかったのは警務部長から止められたから。真相が明らかになりそうになったら、上から横やりが入るだろうけれど、右京さんたちなら大丈夫。ジョーカーならこういう時に使うもの。それで今週のサブタイトルがジョーカーですか。
早見の家に、幹子の父がやってくる。早見の家の全景が映ってたけど、立派な家やんか。夫婦共働きで子供がいないならこれぐらいの家建てられるんやろかって思っちゃったよ。
幹子の父は代議士か、それでこの家建てるとき父親から援助してもらってるんちゃうんって思っちゃったし。
早見が免職処分の取り消しと損害賠償の請求を求めた裁判を起こしたのは、幹子の死の真相を明かにすることではないかと右京さんは考えてる。そこで本人に直に話を聞きにやってくる。
右京さんや大河内監察官らが協力して、死の真相を明らかにしていったんやけど、死の真相を知って一番辛かったのは早見本人やったんやろな。
幹子の仕事はAIのビッグデータを駆使し、ある経営戦略プロジェクトに関わっていて民間5社と提携して、その会社のあらゆるデータを読み取って収益を上げる方法を立案するものだった。情報分析をしていくことで企業にとって不都合な事実を知ってしまった。
幹子がデータ化した元の紙資料を見せてもらい、ある企業が売掛と利益を少なく見せかける法人税法違反つまり脱税しているのではないかと見つけ出した右京さん。さすがもと捜査2課やんか。
その企業は数か月前に顧問税理士が何者かに襲われる事件があった。この顧問弁護士の事務所のあるビルの非常階段で誰かから突き落とされていた。元国税庁出身の税理士。顧問税理士が脱税をするといっても、脱税を依頼するのは顧問をしている会社の社長や財務担当者やんか。責任は会社側にあるんちゃうんと思うんよね。幹子が脱税に気が付いたとしても、それを無いものにせよと脅迫じみた電話を顧問税理士にさせるのって、ちょっと違うような気がするんやけど。その企業の財務担当者とか社長がデータサイエンス社の調査を拒否することだってできるのに。
幹子の父の代議士は元国税庁OBで顧問税理士の先輩だった。元国税庁OBの娘の旦那が捜査2課の刑事って。元国税庁OBなら捜査2課が何を担当する部署か分かってるはずやのに、脱税した金の一部を政治資金として受け取ってるっていう設定に、ちょっと違和感があるんやなぁ。大儀がどうのこうの言うのなら、娘の旦那に恥ずかしくない人間であれって思わなかったのかよってツッコミたくなるし。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム2017」カテゴリの記事
- 仮面ライダービルド(12月4週目)(2018.01.02)
- 仮面ライダービルド(12月3週目)(2017.12.28)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(12月3週目)(2017.12.23)
- 仮面ライダービルド(12月2週目)(2017.12.19)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(12月2週目)(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント