« 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月1週目) | トップページ | 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月2週目) »

2018.01.17

仮面ライダービルド(1月1週目)

 第17話 ライダーウォーズ開戦

 正月早々、北都と東都の戦争から始まった仮面ライダービルド。なかなかハードですなぁ。

 ナシアに東都の軍人が入ってきて戦兎と龍我を取り囲む。そこに仮面ライダーを軍事兵器として起用するというテレビからニュース放送が流れてくる。
 今のところ、東都の仮面ライダーってナイトローグとスタークとビルドとクローズの4人しかおらんし、そのうちナイトローグは指揮官でスタークはあっちこっちフラフラしてるから、結局ビルドとクローズだけしか軍事兵器になるのいないやん。

 火星でパンドラボックスが見つかった時はパネルが6枚あった。1枚のパネルに付10本のボトル、計60本のボトルって。そりゃぁ龍我もびっくりするよね。
 東都に無い40本のボトルは北都西都それぞれ20本ずつ収容してる。3国手を組まないとパンドラボックスを開けられないようにしていた。
 北都は奪い合う道を選び、西都も動きだすのは時間の問題。幻徳は戦兎と龍我にパンドラボックスを守れと命令したけど、戦兎は幻徳に従う気は無いって答える。そうしたらメビュラガスで人体実験をしたのはお前だって、記憶を失う前のことを言いだす。
 記憶を失って別人格になってるのに、記憶を失う前のことを罪に問えるのかな、葛城であると決定してるわけでもないし。
 ただ惣一が戦兎は葛城だって言うてただけやのに。

 帰ろうとした戦兎と龍我を取り囲むガーディアンたち。幻徳は二人にGPSと通信機器が搭載されてどこにいても幻徳と連絡が取れる腕輪を付けさせる。

 北都の首相に西都と組む気は無いんだろと声をかけるスターク。今は北都側にいるんや。

人から縛られるのが嫌で、外れないはずの腕輪を外してしまった戦兎。龍我が腕輪を外さなかったのは、幻徳の動きを動きを押さえておきたかったからなのかな。

 戦兎と龍我の前に、北都三羽烏と言う3人の男が現れる。まずは真ん中の背の高い男がフルボトルを振ってスマッシュに変身する。スマッシュに変身しても普通にしゃべれるのを見て驚く龍我。スマッシュの進化系、ハードスマッシュとかっていうてたよね。

 龍我がまず変身して相手になる。それを見て戦兎も変身したら、よりによってビルドかよ、東都のボトル根こそぎいただこうかって言うたところをみると、ビルドのことは既に予習済みって感じかな。2対3やけど、結構強いんで変身解除させられてしまう戦兎と龍我。

 でもおバカな3人なので、ボトルを自分の物にしようともめ始めたんで、その隙に逃げる戦兎と龍我。

 ナシアの地下アジトに戻ってきた二人。戦兎は最強システムを完成させていた。スクラッシュドライバー、ボトルの中身をゼリー状に変えることでその成分を最大限に発揮できる。ドラゴンの絵が描いてあったので自分用かなと思う龍我。唯一ドライバーに反応した成分がドラゴンだった。

 スクラッシュドライバーは戦争の兵器になるので完成させてはいけなかったと戦兎は考えていた。

 紗羽が美空が帰ってこないと二人のところにやってくる。美空は北都からの攻撃で傷ついた人たちや親とはぐれてしまった子供たちの姿を見ていた。
 街には避難する人々が溢れている。この時期にこういう光景を見ると、阪神大震災で毎日のように避難してる人たちの様子をテレビで見ていたことを思い出します。避難所にやってきた龍我は避難所の2階のでっぱりに腰かけて、こんなの納得できねぇなぁとつぶやいている男を見上げてる。
 そこにスマッシュが現れる。すると腰かけていた男が飛び降りてきて、素手でスマッシュを殴り飛ばしてしまう。その男は殴った方の手にボトルを握ってた。
 久しぶりやなぁ、武田航平さん。キバのころはチャライ男やったけど、渋みと深みが増してるやん。

 龍我の腕輪に幻徳から連絡が入る。新しいドライバーができたかどうか確認してくれということやったけど、龍我もあるにはあるが今の俺たちには使えねぇって答えてる。龍我って、ほんま素直すぎる。龍我に探りいれたがすぐにしゃべってまうって幻徳も分かってるよね。

 北都のハードスマッシュに勝つためには新しいドライバーがいる。それをお前なら使えるって幻徳に言われるんやけど、お前の指図はうけねぇって龍我は答えてたけど。

 小高い丘の上から街を見下ろしている美空。美空は正義のためにボトルを浄化する力を使ってたと思ってたら、軍事兵器に加担していたことで自分を責めている。自分の左手首に巻かれてる金色のブレスレッドを外そうとするんやけど、外れない。地面に手首を叩きつけている美空を抱きしめる戦兎。美空は自分を責めてるけど、悪いのは惣一やろ。惣一が美空の特殊な才能を悪用したんやから。

 北都の三羽烏が、ボトルを全部渡せと現れる。そこで戦兎は美空とこの街を守るために戦うと宣言する。ライダーシステムは兵器なんかじゃない、正義のためにあることを俺が証明してみせる。

 そしてスパークリングフォームで戦い始める。でもちょっと3人相手やと不利かな。そこに龍我がやってきて、まだ使えないって戦兎には言われてたけど、新しいスクラッシュドライバーで変身する。
 力が強すぎて、木を殴ったら木から手が抜けなくなるぐらいの凄いパワー。
 スクラッシュドライバーで変身したら、水色の透明感のある造形で、ちょっとフォーゼに出てたメテオを思い出させる感じがしたな。

 北都の三羽烏をぶっとばしたら、北都のフルボトルが地面に転がったので拾う戦兎たち。そこに避難所で見かけた男が現れる。北都の三羽烏はカシラって呼んでる。俺に内緒で何楽しんでんだ、こらっと呟いて、ドライバーをこれ見よがしに見せたところで次回へ。

 仮面ライダーキバのブルーレイボックスのCMが流れたやんか、折角武田航平君が出演してるんやから、もうちょっとたっぷり武田君を見せたらいいのにね。
 

 

|

« 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月1週目) | トップページ | 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月2週目) »

スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダービルド(1月1週目):

« 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月1週目) | トップページ | 宇宙戦隊キュウレンジャー(1月2週目) »