仮面ライダービルド(1月3週目)
第19話 禁断のアイテム
今回のオープニングは戦兎と内海。内海、死んだんだからサイボーグかということで、めっちゃ遊ばれてるやん。顔色が青くなって目が赤く光って、下あごがロボットみたいに下がってるし。
本編に戻って、内海が難波重工の会長室に現れて驚いてる幻徳。川に落ちた内海をスタークが助けた。でも特撮好きなら水落ちは生きてるという不文律があるから、そのうち登場してくるとは思ってたよね。
今後は内海が難波重工の窓口になるということは、わざわざ幻徳の相手に会長が出てくるほどでもないって判断されちゃったんやろな。
スマッシュの技術がどうして北都に流れたのか幻徳は尋ねたけど、その件に関してはお答えできませんって簡単に片付けられちゃってる。元部下やと思ってるから怒鳴ってたけど、ガーディアンに銃を向けられてる幻徳。
前回、同じベルトなのに猿渡の方が強いやんって思ってたこと、美空も聞いてるやん。戦兎は猿渡の方が場数を踏んでるってことだろって答えてる。
龍我の体のことを考えて、スクラッシュドライバーの使用を控えると猿渡に勝てない。戦兎は葛城の研究データから隠しコマンドを見つけた(多分ビルドドライバーの強化アイテム)、それを開くキーワードを探してる。そんなことしてる暇はないと怒る龍我。自分たちが戦っているのは街を守るためだという戦兎。理想と現実の対立って感じかな。
髪の毛を切りに行ってる猿渡。みーたんがビルドとつるんでることにショック受けてるやん。
幻徳のところに葛城の隠しコマンドのキーワードを知らないかと聞きに行ってる戦兎。東都政府のビルに衝撃があったので外へ出てみたら、グリスと北都三羽烏が暴れてた。グリスが一番知りたがってたことは、みーたんがどうして戦兎たちと一緒にいるのかということ。
その辺は戦兎も似てるとよく言われるってかわしてたな。それを聞いたグリスはすっきりして変身した戦兎たちと戦い始める。
こうなると仮面ライダーが戦兎と龍我しかいないっていうのは手薄な感じがするよね。北都も仮面ライダーはグリス1人やけど、北都三羽烏のスマッシュがまあまあ強いやんか。
龍我が北都三羽烏をくたびれさせ、グリスがスパークリングフォームのビルドをちょっと痛めつけ、クローズとグリスが戦おうとしたところにスタークがやってきて、お前たちのハザードレベルを整理してやろうと思ってとビルドやグリス6人の足に滑り込みながらタッチしていく。
現在のハザードレベル…三羽烏のキャッスル3.7、オウル3.6、スタッグ3.7、グリス4.2、ビルド3.9、クローズ4.0。
クローズがちょっとビルドよりレベルの数字が高くなってる。これ以上クローズとビルドの差が開いてきたら、ビルドはクローズを押さえられなくなるぞって警告してたよね。ということはそうなるストーリーが用意されてるってことかな。
今回はここでお開き。変身解除した龍我、ちょっとよろけてる。
北都に戻ってきた猿渡は首相のところに呼ばれてる。そこにはスタークも来ていて、猿渡のレベルアップよりも三羽烏のレベルアップの方が容易で、これを使えばハザードレベルが一気に上がるというアイテムを見せてたけど、それって戦兎よりも先に葛城の隠しコマンドを開いて作っちゃった強化アイテムかな。強くなるけど、倒されたら肉体が滅びるってめっちゃ危ないやん。なので三羽烏にそんな危険なアイテムを使用させたくない猿渡は部屋を出ていく。
そのあと首相が三羽烏を呼び出して、猿渡はあぁ言ってるけど、あなたたちはどうすると問いかける。
体力の消耗が激しいから、栄養ドリンクを8本も飲み干してる龍我。ボトルをまとめて持っていると危険だということで分散して保管することになった。そんな話をしてる時に、紗羽が猿渡たちの情報を仕入れてくる。
元々猿渡は北都で大規模な農場を経営してて、三羽烏もそこで働いてた。しかしスカイウォールの惨劇によって土壌が変わったせいで猿渡の農家は壊滅状態になった。猿渡は資材をなげうって三羽烏たちの家族の面倒を見てくれてた。ひたすら働いてがんばったけれど、その日食う食料もなくなってきたので、三羽烏たちはスタークに兵器になることを志願する。グリスは自分から人体実験を受けていた。
龍我の体のことを思ってスクラッシュドライバーを使うことを止めさせようとする戦兎。戦兎(葛城)が自分のせいで戦争が始まったと思っていることを早く終わらせたいと思ってる龍我。龍我が今度は自分が戦兎の力になる番だと考えてる。
4ヶ月間、一緒に戦い続けてきて絆が深まってる感じやんか。
東都クリーンセンターに保管されていたボトル2本が猿渡に取られてしまう。どこから保管場所の情報が洩れているのか。
猿渡のところに戦兎が駆けつける。そして変身して戦いが始まり、いろいろビルドアップしてラビットタンクスパークリングフォームで猿渡よりちょっと有利な状況になる。
そこへ三羽烏がやってきて、ボトルを使って変身する、ハザードスマッシュ。その姿を見て何が行われたのか気が付く猿渡。
ハザードスマッシュ、めっちゃ強くてそれも3人いてるから、ビルド、手も足も出ずやんか。
駆けつけてきた龍我は変身して猿渡と戦い始めるんやけど、三羽烏が強くなってるの気が付いてない感じがするな。猿渡は今最高にイラついているからなって言うてたけど、それならビルド・クルーズ・グリスの3人で三羽烏を止めることもできたんちゃうんと思ってもうたんやけど。
三羽烏にボコボコにされてるのに、また使いやがってと龍我に言ってる戦兎。そんな余裕ないんちゃうん。
龍我のことを気にしてる戦兎に体当たりをしてくる三羽烏。その力に負けて変身解除し、ボトルを何本か奪われてしまう。
三羽烏がボトルを手にしたのを見て、三羽烏を引き連れて一旦引き上げる猿渡。もう体力の限界だと戦兎に止められても、猿渡の後を追いかけて飛んで行く龍我。
戦兎の言った通り途中で、落ちてしまう。龍我のことを地上から車で追いかけていた紗羽と美空がやってくる。美空が倒れている龍我を揺するとブレスレッドが光って龍我が金色の光に包まれて傷が治る。反対に美空は意識を失ってしまう。
やっぱりスタークは物陰に隠れてみてるやん、戦兎にどうすれば龍我の暴走を止められるか教えてやろうと言って、葛城が作った禁断のアイテム・ハザードトリガーを見せたところで次回へ。
猿渡は実家の農場で働いてくれていた三羽烏の家族を養うためにクルーズになったことが分かったやんか、戦兎も龍我を守ろうとしてるし、どこかで分かりあえて(美空を通じてかもしれへんけど)仲間になりそうな気もするんやけどなぁ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事
- 仮面ライダービルド(6月2週目)(2018.07.06)
- 仮面ライダービルド(6月1週目)(2018.06.22)
- 仮面ライダービルド(5月4週目)(2018.06.10)
- 仮面ライダービルド(5月3週目)(2018.06.03)
- 仮面ライダービルド(5月2週目)(2018.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント