2011.06.19

タイガースミントタブレット

 大阪市内のコンビニに寄ったときに、お菓子コーナーで見かけて買ってもうた。コリス㈱のタイガースミントタブレット。

Photo0024

このタイガースのシールを剥がすと、その下にもう1枚シールが貼ってあるんやんか。

Photo0025

俊介でした。選手シールは12種類とレアシールが2枚やて。ミントタブレット、なかなかすっきりして、食後に食べるのにも甘過ぎずスースーし過ぎず、まあまあですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.11

黒崎一護 地獄編ver.

Ichigo

 黒崎一護 地獄編ver.、悔しいのでガシャポンフィギュア屋で買ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.29

日番谷冬獅郎

Toshiro

 ゴセイジャーvsシンケンジャー見に行った帰り、BLEACH地獄編劇場版ストラップのガシャ見つけたんで、回したら日番谷隊長お出ましになりました。(写真手前)

 折角の劇場版なので劇場版オリジナルなキャラのストラップ欲しかったんやけどなぁ。

 たまにしかBLEACHのガシャ回さへんけど、日番谷隊長3つ目。一護でさえ、1個しか持ってないのに。やはり人気があるんで、どのシリーズにも必ず参加してるからやろな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.09

勝利のお父さんストラップ

Otousan_2

 去年の11月26日に当選のお知らせがあって、その時に引き取りに行くお店を指定してから1ヶ月以上も連絡が無かったので、ちょっと心配していたお父さんストラップ、12月29日にいただいて来ました。

 なかなか連絡が来ないので、検索してみたら早い人だと12月中旬ごろとか、クリスマスの24日とかにもらったってブログ書いてあったから。

 このお父さん、お腹を抑えるとセリフしゃべりはる。

 記念に写真だけ撮って、ソフトバンクホークスファンの弟にあげました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.02.26

がんばれ!ニッポン!、クリアファイル

Ganbare

 先週の土曜日、ローソンに行ったらロッテの指定のお菓子2個買えば、がんばれ!ニッポン!のクリアファイルが1枚もらえるってことで、バンクーバーオリンピックの記念品に買ったんやんか。

 クリアファイルの表は真央ちゃんの図柄やねんけど、禁転載なので残念ながら見せられません。5種類図柄あるうちの、試合で演技中の真央ちゃん、黒地の衣装で片足で滑ってるんよね。たぶん5種類ある中で一番かっこええのではないかと思ったんやけど。

 パイの実はオリンピック開催地のカナダにちなみ、メープルシロップ味のチョコレートが入ってて、おいしいからついつい食べ過ぎて、ちょっと胸焼けしてしもうたという。

 ファイルが無くなると終了っていうことで、何か1つバンクーバーオリンピックの記念品欲しいなぁと思った方は、早めに行ってみてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.02.02

平成仮面ライダーフェア ツインフィギュア 仮面ライダー電王ライナーフォーム

Denoh10 お正月ごろコンビニで開催されていた、平成仮面ライダーフェアでペットボトル飲料のおまけについてたストラップ。

 実は、ミスドの福袋に入ってたポンデライオンのストラップと物々交換してもらったんよね。

 はっきり言って、彩色の手抜きが気になる電王ですなぁ。特に後ろ向きがね。こういうところに値段が出るちゅうもんや。

 とはいえ、デンカメンソードが可愛いのが、救いかな。

 一応限定商品になるのかな、ということで記念にUP。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.12

仮面ライダーW&仮面ライダーディケイドピンズ

Pinz2  行ってきました劇場版仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010。(ネタばれが少々ありますので、ご注意ください)

 ということで恒例どおり劇場の売店でクリアファイルを買い、おつりでピンズのガシャを2回回してきました。

 今回のピンズは7種、仮面ライダーWのルナトリガー・ヒートメタル・サイクロンジョーカー。それからクウガとディケイド、フィリップ、翔太郎。

見ての通り、私の戦利品は翔太郎とディケイド。ピンズについてるしおり見てると、翔太郎よりフィリップの方が似てるかもしれへんな。

 さて映画のほうですが、面白かったです。ちょっとネタばれ、

また「イカでビール」かよっ。ディケイドの複眼って紫色やった???蜂女が色っぽすぎるぞよ。仮面ライダーキバーラ、めっちゃかっこええ。鳴滝さんが!!!おぉ、ドラス復活!!次郎さんがっ!!!死神博士のガイアメモリって・・・吉川さんが完全に主役やんアバレキラーか?あれは

 上記のシーンの時に村をんなは一人で笑ったり、「おぉ」って呻いたりしてました。

 3部編成で、第1部のディケイドが終わった時に周りの小さなお友達が「もう終わったん?」って親に聞いてましたなぁ。確かに小さなお友達には、ちょっと難しかったかも。

 劇場版になって、やっとディケイドもきれいに終わりを迎えることができたんやけど、テレビドラマの最終回が不完全燃焼じゃなく、このラストに繋がるようにいったんきっちり終れれば、良かったのになぁなんて思ったんやけど。

 3ヶ月ほど時間をおいて見たディケイドやったけど、記憶の中にはまだきっちり残ってたから、何の問題も無かったよ。そして井上君ですが、俳優として成長したなぁとその辺りも楽しめたしね。

 最後は平成ライダー勢ぞろいで悪の化身を叩きのめすという勧善懲悪で締めくくってあったから、すっきりと映画館から出れますよ。やっぱり大爆発とか、巨大ロボとかは映画館で楽しみましょう。

 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2009.10.29

マスプロサンダースのマス坊

 ガシャでも食玩でもないねんけど、めっちゃレア物手に入れました。

Masubou  マスプロ電工のキャラクター、マスプロサンダースのマス坊です。

 マスプロサンダースって、CMに出てくる3人組のことで、その男の子キャラのマス坊だけがぬいぐるみになってるんよね。

 たまたま私が、業者向けカタログで商品調べてた時に、マス坊が商品として掲載されてるのを見つけて同僚に言うたら、展示会に行った同僚がマスプロの営業さんにお願いして手に入れたもの。

カタログにはちゃんと正価付いて載ってたから商品なんやけど、流通してないからねぇ。マスプロの営業さんと知り合いじゃないと手に入らへん。

 表側も可愛いねんけど、後姿もキュートやよ。

Masubou2  お尻にマス坊って書いてあるし。

 レア物なので携帯に付けられない。すぐに汚してしまいそうやもん。

 ちなみにマスプロサンダースの残りの二人は、プロ子とテナ子って名前やったかな?誰が付けたんやろ、野上良太郎も真っ青なセンスやで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.08

全員集合!平成仮面ライダーピンズ

Pinz   劇場版仮面ライダー上映中は、映画館の売店の横にピンズのガシャポンが出るんやけど、すぐ売り切れるんやんか。前回(確か超電王のときやったかな?)買い損ねたんで、今日はたまたま小さいお友達が回してなかったので、どうどうと2回、回してきました。

 12種類あるんやけど、劇場版的には「仮面ライダークウガライジングアルティメットフォーム(赤目ver.)」と「仮面ライダークウガライジングアルティメットフォーム(黒目ver.)」が狙い目やったんやけどなぁ。

 キバとブレイドでした。仮面ライダーが顔の下のところに手が見えるでしょ。実物見たときにはなんで手まで付けてるんやろと思ってたんやけど、家に帰ってピンズと一緒に入ってたしおり見て分かった。 これって、平成ライダーとしては何番目かってのを表してるんよね。ということでブレイドが5番目、キバが9番目なんよね。

 映画のほうは、テレビ本編のネタばれなので、書けません。ただ最後のキャストの名前が出るところで、JAEさんだけじゃ足りなくて、レッドアクションさんとかもうスーツアクターさん集められるだけ集めたみたい。すんごい人数の名前並んでたよ。

 ということで、映画のコピーは「全ライダー集結せよ」やけど、「全スーツアクター集結せよ」やなぁ、これと思ったちゅうねん。リュウタロスやってるおぐらさんがアクション監督補佐(やったかな?)の肩書き付いてたし。 そりゃぁ、これだけ出てはったら宮崎さんだけじゃ、手が回らんよねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.21

S.I.C匠魂10のモモタロス

 今日はスーパーヒーロータイムお休みだったので、久々にガシャ&食玩アップします。

Momo0502cc_2 S.I.C匠魂10のモモタロス。

 バックの桜はマイミクさんが京都で撮影してこられたもので、モモにぴったりやと思っていただいちゃいました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧